トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

アケビ

2014-04-15 | 樹木 草花


アケビは山野に普通に生える落葉つる性木本
ツルは右巻きに巻きつく

果実の色に由来して朱実(あけみ)や果実が熟すと口を開くところから開け実と言われるなど諸説ある
果実は9~10月頃に紫色に熟して裂開する
果肉は白色で独特のほの甘さがある・・子供のころの記憶

絵の右の花が雌花 柱頭は粘液を分泌している
左側にいくつか固まって咲いているのが雄花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍安寺のサクラ

2014-04-14 | 樹木 草花


枯山水の石庭で有名な龍安寺
石庭の前の廊下に座り土塀越しの桜を眺めていると時の立つのを忘れる と言われたが
禅のこころも知らず思索に耽る熱もなく石の数を数えて立ってしまった

龍安寺は1450年創建の臨済宗の寺
石庭は極端なまでに象徴化されておりその意味は謎に包まれており見る人の自由な解釈にゆだねられている
と案内されたが何も解釈しなかったのはいけなかったかしら・・

世をすてて友だち多くなりにけり月雪花に山ほととぎす(花道つらね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙心寺のサクラ

2014-04-13 | 樹木 草花


京都妙心寺にある46の塔頭の一つ退蔵院の庭(余香苑(よこうえん))が素晴らしかった
案内には「禅のこころ 今昔の庭園美」とあり余香苑は昭和40年に完成した
方丈(本堂)では江戸期に宮本武蔵が修行に励んだとある

見ぬものを見るより嬉しさくら花(加賀千代女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺の不二桜

2014-04-12 | 野鳥


東寺の五重塔は国宝に指定されている
その五重塔と競うように不二桜と銘のある散り加減の枝垂桜が咲いていた

五重塔は弘法大師の創建で始まるが4回も雷火などによって焼失し現在のものは徳川家光の寄進によって1644年に竣工した

声よくばうたはふものをさくら散(ちる) (芭蕉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山公園の枝垂れ桜

2014-04-11 | 樹木 草花


京都の知恩院の近くの八坂神社の裏にある円山公園のサクラ
円山公園は京都で最も古い公園だそうだ
ソメイヨシノ ヤマザクラ 枝垂桜など850本もある

公園のシンボルが「祇園枝垂桜」でライトアップされていて身動きもままならない程人が集まっていた
夜店も沢山出ていて大賑わい

願はくば花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月の頃(西行)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社の斎王桜と御所桜

2014-04-10 | 野鳥
 

ソメイヨシノは散りつつあるがサクラは真っ盛り
京都へ桜を見に行ってきた

上賀茂神社の正式名は賀茂別雷神社(かもわけいかずち)で平安時代には「王城鎮護の神」とされた
一の鳥居と二の鳥居の間に見事な枝垂れ桜が2本並んで有った

斎王桜:上賀茂神社に奉仕された斎王が愛でられた桜(左の写真)
御所桜:孝明天皇ご下賜の枝垂桜を上賀茂神社社家薄池清山が奉納(右の写真)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリンソウ

2014-04-09 | 樹木 草花


山地の湿り気のあるところに咲く多年草
葉は大形で根際に集まって付き表面にしわが多い
長い茎の先に紅紫色の花が段状に付く

サクラソウ科の花で北海道から四国にかけて見られる
水辺にひっそりと可憐な花で色が鮮やかに咲いて印象的だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナノハイゴケ

2014-04-08 | 樹木 草花


樹皮に苔が生えていた
ヒナノハイゴケと言う種類の苔だ

コケは陸上植物(コケ シダ 種子植物)の中でもっとも簡単な体の作りをしていて原始的な陸上職物と言われて居る
根は無くて仮根と呼ばれる糸状の器官で岩や木に張り付いている
配偶体と呼ばれる葉には葉緑体が有り光合成して栄養を作っている
水は体全体で吸収するが乾燥を防ぐ仕組みは無い

配偶体の先に胞子体と呼ばれる器官が有って先端の(さく)から胞子を出して繁殖する
ヒナノハナゴケではの先がオレンジ色でなかなか綺麗だ

気にもしていなかった苔だがじっくり見ると面白い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツノハシバミ

2014-04-07 | 樹木 草花


ツノハシバミの花が咲いていた
だらんと垂れ下がっているのが雄花 
雌花は芽鱗に包まれたまま開花するので赤い柱頭だけが見える

9月頃に実が生る
先が嘴状に細くなり変わった形だ
実は食べられる
カバノキ科の落葉低木 大きさは2m位有った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマツルクサ

2014-04-06 | 樹木 草花


新宿御苑の温室に面白い草が有った
タマツルクサ(玉蔓草)と言ってユリ科の多年草
南アフリカ原産の多肉植物

園芸名を蒼角殿(そうかくでん)という
茎は2~3mにもなり 花は春から夏に咲く

ごろんとした玉ねぎ状からツルが伸びだし小さな可愛い緑の花を咲かせていて面白い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリ

2014-04-05 | 野鳥


今日は24節季の清明
天地が清く明るくなるころ

農地にタゲリが居た
隈取のような顔の黒色線 長く上に伸びた冠羽 緑色や淡紅色のある羽模様
見飽きない姿で人気は高い

チドリ科の鳥で主に冬鳥 全長32cm
渡来直後と渡去前には群れで居るがその間は一羽か小群れで過ごす
「ミュウー」と猫のような声で鳴く
地面の昆虫類甲殻類ミミズなどを食べる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2014-04-04 | 野鳥


公園でカワラヒワが餌を啄ばんでいた
河原や農耕地などに住むヒワ類 市街地にもいる
「ヒワ」は「ひはやか」(小さく繊細でたおやかなこと)から来た言葉

留鳥又は冬鳥 全長15cm
越冬地では小群れになって地上で種子などを食べている姿をよく見る
キリキリキリと良く鳴く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バン

2014-04-03 | 野鳥


公園の丸太の柵の上をバンが上手に歩いていた

水田近くに住み常に田から離れないので田の番をすると意味でこの名になった
江戸時代には「ばん」はバンとオオバンの総称で区別するにはオオバンに対してコバンと呼ばれた

クイナ科の鳥で本州北部以南では留鳥又は冬鳥 全長32cm
クイナほどではないが警戒心が強いと言われるが 公園などに居る個体は人馴れしている

足に蹼(みずかき)は無いが首を振り振り水面を泳ぎ回る
水際や水草の上を歩き回ったり泳ぎながら動物質 植物質のもの何でも食べる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュンラン

2014-04-02 | 樹木 草花


日本では最も一般的な野生蘭の一つ

花期は3~4月で花茎は直立し高さ20cm程で淡黄緑色の花を一個頂生する
唇弁に濃赤紫色の斑点がありホクロに見立てて別名「ほくろ」という

風趣を楽しむと言ってよい食し方
花を塩ずけにしたものを「蘭茶」にする
花や花茎を焼酎に漬けシュンラン酒にして飲めば強壮効果が有る
茹でて甘酢 酢味噌和えなどでも美味しい
とは言えあまりに可愛い花で口にする気にはなれない・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラ

2014-04-01 | 樹木 草花
 

桂の可愛い花が咲いた
雌雄別株で左が雄花 右が雌花
この公園では丁度ソメイヨシノが咲くころに咲く
桂の木は大木が多いので他では目の高さでなかなか見られない

花粉の化石が白亜紀の地層から 果実が更新世の地層から見つかったり とかなり古い時代から生き残った植物
カツラ科はカツラ属のみからなり日本と中国に2種1変種が有る小さい科
カツラは日本固有種

花には花弁も萼もない 基部は数個の膜質の苞で包まれている
雄花は白い花糸と紅紫色の葯が鮮やかだ
雌花は紅紫色の柱頭が目立つ

果実は2cm程の小さなバナナ型
果実が熟すと裂開し 中の5mmほどの翼の付いた種子を風に飛ばす

秋に紅葉した葉が落ち湿気を帯びると甘い独特の香りがして 抹香にした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする