いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

高山陣屋。  k. zaitsu concert 2010

2010-06-24 19:53:11 | 日記
 高山市民文化会館まで高速道路を使って行くことになり、会館に電話で経路を問い合わせ
た。ついでに、会館の駐車場のキャパ(capacity)が少ないと聞いていたので確認したところ、
担当者は「すぐ前に駐車場ありますよ。」と余裕の返事。が、すぐに「あっ、そうか、明日は財津
さんか。それじゃ、すぐに一杯になりますね。」

 高山陣屋(代官所)、朝市、中橋、蔵造りのコーヒーショップ、歴史的な古い街並みの高山市
に来ています。財津さんは昨日に高山市に入り、今日の昼に陣屋を訪ねたと言っていました。
陣屋では、頼みもしないのに後ろから来た男性ガイドから、お話しましょうと勝手に丁寧に歴史
的解説を聞いたそうです。(MCから)
 高山陣屋の代官は、その解説によると時代に先駆けた革新的な人物だったようで、それなり
に苦労があったようです。時代に先駆けた音楽性でそれなりの苦労もあった財津さん自身の
姿に置き換えて、「時代に先駆けた人物というものは、苦しいものですよ。」

 高山市民文化会館は、格子模様の入口ドアでホール前のロビーの壁には高山名物の一位
一刀彫りの巨大な連獅子が飾ってある。
 午後7時すぎ、ナス紺シャーツの財津和夫さんがセンターマイクに登場して、「wake up」でオ
ープニング。
 「40年近くこの仕事やっていますが、高山は初めてステージに立つ場所です。そう思うと、何
かいい意味で力がこうワーッと入ってくる、若者言葉で言うと、テンション(tension)があがると
言いますか。」

 高山市民文化会館の財津和夫コンサート2010は、「そういう」コンサートとなりました。特に、
「今日と明日の間」、「急行の停まる街」、「メルティング」、「君の指」、「たったひとりのオーディ
エンス」、「幸せは始まっていたのに」、「こもれび」、「青春の影」と、財津さんの高山市内の散
策で受けたメロウ(mellow)でエモーション(emotion)な心模様がサウンド・コンセプト(sound
concept)によくでたコンサートです。

 「高山の古い街並みを散策しまして、きれいです。陣屋に行きまして、歴史をひも解いてみま
した。古いものがいっぱい残っていまして、きれいな街並みを歩いて、こうあるべきだと思いまし
た。忘れていたものを学ばなければいけません。
 心の空気をいっぱいに吸収して、こういう街にくると、ヒュッと疲れが吹っ飛ぶ、そんな気にな
りました。きれいな街並みを歩きながら、また来ようかと思いました。ホントですよ。」

 「こんな年令になって、歌をうたって拍手ももらえる。高山の古い街並みのよさのように、古い
人間でも、いいねと言われるように頑張ってやりたい。」と言って、午後9時にコンサートは終演。
会場の外、夜空には満月が出ています。

 アンコールの時に、これも高山名物の赤いさるぽぽ(人形)を抱えて財津さんが登場しまして、
ステージ上のボトルのテーブルに置いて財津さん、最後まで高山ブランドのテンションでした。

 ミュージシャン 財津和夫(V G Pf)
           柳澤二三夫(G)
           山内和義(B)
           小泉信彦(Pf)
           田中トオル(Ds)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする