いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

自己否定の12年度予算。 the estimates of self-denial

2011-12-25 19:33:27 | 日記
 (1)マニフェスト崩壊完結編の民主党政権に来年度予算編成などまかせていいものかどうか。来年度一般会計予算総額90兆3千億円に、「別枠」として復旧・復興費と社会保障(年金)財源合わせて6兆円の①実質「最高規模」の12年度予算となった。

 東日本大震災復旧、復興までは緊急避難対応として予算規模が相対的に大型化するのは致し方のない一面もある。ただし、この予算の半分近くが借金(国債発行44兆3千億円)でまかなわれて、この結果累積財政赤字が1000兆円を超え、GDP比率(日本210%)では欧州の破たん国家ギリシャ、イタリア(130~160%)をはるかに上回ることになった。

 ②実質「財政破たん国家」であるが、両国と違うところは借金の債権者(国債買い取り)が95%国内の銀行中心でまかなわれており、「利害共有」関係がかろうじてつながっているところと、消費税率が欧州各国(20%以上:ただし社会保障、医療で厚い政策)に比較して低く(日本5%)今後増税による税収見込増が描ける余地のあるところだ。

 (2)前代未聞の東日本大震災の復旧、復興という災害規模としては予期せぬ出来事に見舞われての予算編成としては相対的な大型化は避けられないが、それではパラドックス(paradox)としての緊急避難時の相対的に「削減」する予算対応はなかったのかと言う問題がある。

 民主党政権の基本テーゼ(these)のマニフェストの自らの手による崩壊完結編は、1000兆円を超える財政赤字予算編成を控えてのこの期に及んで「問題」も提起した。
 身を切るべき「国会」予算削減率は1%にも満たない(0.9%)状況で、定員削減、報酬削減で率先すべきであったし、財源捻出の切り札とした公共事業費見直しもことごとくの再開、継続がすでに織り込み済み(実質11.5%増)、受給者からも実施方法に同情論のあった子ども手当(来年度は「子どものための手当」)もその実施効果の検証もないままの所得制限付き(対象外にも一律手当支給方針)ではあるが現行同様の継続支給される。

 (3)潜在的な天下り問題の政府外郭団体の特殊法人の整理、再編、検証もその後の経過が結果も含めてよく見えない。さらに、緊急避難対応の予算編成に時限的にも圧縮、縮小する分野(公共事業、内閣、防衛)の重点化目標が必要だった。宇宙開発費も、技術継承問題はあっても一国でまかなう費用対効果を考える必要もある。

 (4)さらに問題なのは、首相の「日本再生元年予算と位置付けられる予算案」(報道)という自画自賛の理念、認識だ。
 どこを指して言っているのか、まさかスピード感のない復旧・復興関連のことなのか、マニフェスト崩壊完結編の結果の自ら「日本再生元年」と言うなら、これほどパラドックスなことはない、自己否定(self-denial)論だ。
 民主党政権「自己否定」の12年度予算だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする