サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

ヤングジャンプ 2014年46号 感想(ゴールデンカムイ9話ほか)

2014-10-16 | ヤングジャンプ感想












剣光妃再開しないなあ・・・。そして今週はボクガールともぐささんがWで休載という俺損号、と思いきや
可愛いアシリパさんが拝めたので救われたのでした(笑












☆ゴールデンカムイ 第9話 窮鼠

追い詰められたアシリパさんも可愛いなあ・・・なんて不謹慎な感想ですけど(笑
今まで彼女らが基本的に優位に立っていた分こういうのはスリルがあって良いですね
ちなみに2ページ目のアシリパさんの女性らしい凛とした表情も好きです
策士でもあるし“女性”でもあるし「お譲ちゃん」でもあるしマスコットでもあるという本当に素敵なキャラクターです
今週は無策のタイミングで急襲されてたので完全にギブアップ状態に陥ってたのは新鮮でもあり今後改善すべき点だったりもするんでしょうね
色々な経験を積んだ上でこれからのサバイバル活劇に役立てて行って欲しいです

と、いうのもこれで二人とも絶体絶命!という訳でもなく
先週の穴熊の下りが今週のピンチを突破する複線になってたんですね
それはいちかばちかの賭けである事は間違いないですがそれでももうその手しか残されてない様子です
杉元とアシリパさんのコンビだけの戦い~と思ってましたが、そっか、山には熊という「かき乱し要員」がいるんでしたね
それは自らにも危険が及ぶ可能性は高いですけど、知識と経験とそして勘によってどうにか攻略して欲しいです
まだまだ杉元とアシリパさんの夫婦漫才見たいですから(笑

それにしても杉元は本当に男前ですね
あの極限状態で考える事がまず相手の心配って中々出来る事じゃないですよ
確かに手伝いが杉元である必要はないけれど、でもやっぱ読者はこの二人のコンビネーションが好きなわけで
この窮地を乗り越えて無事に再会して欲しいなあ、なんて素直に思います そんな杉元の気高い人間性も伝わって来てその意味でも秀逸な回でした

あと、言葉の不理解を示す為にアシリパさんが咄嗟に話したアイヌ語が面白かった(笑
だから味噌だっつーの。いつか食して欲しいですよ。ええ。



☆カミツキさんの恋事情(読切)/井出圭亮

がぶがぶとチキンを食べる彩が可愛いな
ちょっと幼めなルックスとからあげ&チキンって相性いいなあ・・・と読んでて思いました
そして大樹の机をクンクン嗅いでるカットは人狼っていうより単なる変態にしか見えないのが逆に良かったです(笑
もし連載になったら発情期ネタやって欲しい、とか思うのはデフォルトですよね。うん。たぶん。

確かに可愛いし、色気はあるし磨けそうだし良い感じの読切だったかと思います。
あと兄が意外と空気読めるやつでしたね、最後。


それにしても彩みたいに純粋でスレてないキャラって大好きです
私が好きなタイプは間違った部分も抱える人間臭いキャラか逆に物凄く純粋でスレてないキャラだったりするので
その点から考えると無邪気で天真爛漫で、でも最低限の知性もあって素直さも持ち合わせている
そんな彩のキャラが気に入れたからこそツルっとこの読切を最後まで楽しめたのかと
そういう風に感じました。

ちょっと妹系で髪がガサツなのもフェチ心をくすぐりますし、本当にケモノっぽくてキャラデザ的にも上手いですね
加えて好意を示す時は一転して純情乙女まっしぐらな雰囲気になるのもギャップ的に最高です(笑
まだまだ深く掘り下げられそうなキャラですし是非連載で読んでみたい気持ちもあります

ちなみに今週ボクガール&もぐささんが揃って休載ですのでその補填としての意味合いでもこの読切が今号に載ってる気はします。
そういう計らいも今のヤンジャンは粋なんだよなあ。












◆二次元JUMPIN’

打ち切り漫画家がどいつもこいつもこんなだったら週ジャン破滅するな(笑)。
まあ自己表現が不振=自己否定のように繋がるのは否定出来ませんけど。
落ち込むのは分かってたけどここまでオーバーだとは思ってなかったので笑ってしまいました。
早速えらいの任されたな。任されたっつーかハメられたっつーか・・・。



◆しらたまくん

順調に白玉くんのフラグを立ててますけど
猫と人間が結ばれるのかなあ・・・っていうかそこまでいかないかもしれませんが。
でも葵は普通に元気っ娘で可愛いですよね。ラブコメ出来るのかな。

新しい部活設立は面白いアイディアですね
自然活動部・・・とか?白玉くんのちょっと嬉しそうな表情に和みました。
そこまで頑張ってくれる相手に好意を抱かないわけないよなあ。色々と楽しみ。

猫の色々な知識も分かって楽しいです(笑)。



◆リクドウ

サブタイトル「粘液」って。
リクのファーストキスは苗代ちゃんか或いは所沢さんのはずだったのに、、、
とは思いつつこういう形であっさり捧げちゃうのがこの漫画らしいですね
リクは今まで性的目覚めみたいなのはなく
むしろトラウマだったはずなんで、
これが今後どういう風に作用していくのか凄く気になりますね
これで変なタガが外れないといいんだけど。舞台が舞台なだけに爛れてるっちゅうか色々人生歪んでる人が多いですね。
でも、そういうアブノーマルなのも個人的に好きだったりする。あと巻末コメントの武田鉄矢推しが凄い。

試合が楽しみ!



◆思春期サァカス

わざわざ黒いシーツを掛ける部長鬼畜だなあ(笑
最後涙目の王子がちょっと可愛かった。イジりがいのあるキャラですなあ。
あと「春成プロデュース」の春成の言い回しがベタだけど面白かった。
あの流れから平気で下ネタに繋げるセンスはイイですね。
次号シスコン気味の兄貴登場で益々良い具合にこじれそうです。

しかし相変わらず真珠は可愛いですな!
「サーカスって何だっけ・・・」って冷静なツッコミもある意味真珠らしくなくて面白かった。








新連載はやっぱりあれでした。
心底驚いたあの終幕だったんですが、
まあ普通に考えれば稼ぎ頭だからあんなあっさり終わらせないわなあ。
今週はボクガール&もぐささん休載で物足りなさもありつつゴールデンカムイと読切の面白さで結構満足出来たので良かったです。
やっぱ杉元とアシリパさん好きだわ。