今日もライブ!でした。
今日はリーガルリリー@日比谷野外大音楽堂でした。
とっても楽しかった。。後日レポも。

45杯目:ラーメンショップ市原山木
美味かった。
兎に角、ネギと麺を一緒に食うと超ウマい。
別に一緒じゃなくてもウマい。
ワカメでもウマいし、
そう考えると、
これ一杯で色々な楽しみ方が出来るのが最大の長所な気がして来た。
この日はご飯頼まなかったけど、次はまた頼みたいですね
熟成された味玉も◎

46杯目:武骨家(水戸)
水戸駅の施設内にあるお店。
千葉県の家系は醤油が強めなお店が多いけど、
流石「ちばらき」というだけあってテイストが似てて超美味かった。
麺もモチモチだし、
ご飯にも勿論合うし・・・って事で
ライブ前にめちゃくちゃいい食事した~と感じたのを憶えています。
ひとえに家系と言っても各々に個性があります。

47杯目:鐵(千葉市蘇我駅)
駅から徒歩数分なので重宝するお店。
このビジュアルの時点で大勝利している。
ただ、
意外にもスープはくどさだけではなくどこか爽やかで、
その分麺が脂と絡んでジャンク風味を演出している~っていう
バランスの取れた一杯でございます。
また、
ここの味玉はプチッと口内で弾けるタイプで毎回堪らないですね。
味噌も最高だけど、暑さが増して来たのでしばらくは醤油選ぶかもなあ。

48杯目:らーめん侍本店(渋谷)
正直、美味い。
スープが舌にガツンと来るし、
最初来訪した時はそっちばっかりが印象に残ったけど、
この時は麺もしっかりコシがあって旨いなあ。とか思ってました
そして、当然の如くご飯にも合うし、ここの家系は・・・
醤油と豚骨が良い具合にブレンドされてる感じ
それはそれでまたウマいんだよなぁ。
駅チカだし重宝してますね。

49杯目:つけ麺石ばし(千葉市蘇我)
やー、
迷ったけど、
6月はこれがベストかな・・・?
これね、
濃厚系が好きな管理人にとっては相反するさっぱり系なんですけど、
それでも凄く美味しい・・・出汁の旨味がよく出てる感じ。
加えて、
超モッチモチの麺も素晴らしい。
そりゃ、大満足不可避でしょ!っていうクオリティ
おまけにつけ汁の中に豚や味玉も潜んでいてサービス精神も抜群
とどめに初めて頼んだスープ割りも超絶美味い、、、と正に完璧に近い食事でした。
それと、酷暑の日だったと思うので、余計に刺さったんだと思われる。

50杯目:旭郎山(千葉市浜野)
正直、惚れたね。
先月、あまりにも印象が良かったので
この日は行きたくて行きたくて行った感じ。
やっぱり、二郎系にしては非常に食べやすい点が光る。
すべて券売機で済ませるからコールとかも無いし行列とかも無し
スープは普通の二郎系よりもマイルドで麺も上と下で味が違ってて本当美味しい。
豚もいわずもがな。。
結構、
ハマってしまってるのでもしかしたら今月も行くかもなあ。
とは言え、どギツい二郎系もそれはそれで美味しいですけどね(笑
色々な意味で間口が広いお店です。

51杯目:めん吉(柏)
券売機の前に店員が立っていて、その時はわざわざ案内してもらったりして
接客のクオリティ高かったですね。
味も勿論美味しい。
しょっぱ旨いスープと、
中細麺の絡みが最高でバクバク食える。
思えば、最近太麺か細麺ばっかでこういうタイプの麺食してなかったなあ・・・と
食べてる最中どこか懐かしい気持ちになっていた。ちなみに脂多目にしたら、
最後の方若干入りにくかったんで次は普通にしよう。
でも、美味かったっす。

52杯目:金伝丸本店(渋谷)
これも美味しかった。。
味は王道の豚骨。
だけど、
角煮の存在感が凄い。
角煮が一番美味しかった。
けど、
だからこそ王道が光る~的な側面もあって、
渋谷のラーメンも侮れないな。とまた感じた一杯でした(謎の上から目線乙)。
この時はご飯頼まなかったけど、ご飯も正直合うかもしれない。

53杯目:スミレ食堂(熊谷市)
実はこれを月間ベストにするか迷った。
まず、店員の接客がめっちゃ丁寧だった。
お水だけでなくわざわざ油そば用のトッピング運んで来てくれたり、
紙エプロンを薦めてくれたりえらい親切な接客だった。
味も、超ウマい。
そのまま食べてもワシワシ食えるクオリティだが、
卵と和えたりするとまた3倍くらい美味しく変化した。
また、
味変のラー油掛けて食した時の旨さが半端ではなかった。
トッピングは豚も美味しいけどささみが特に美味でした。
大盛だからボリューミーだし、だからこそ味変いっぱい楽しめたし・・・
これは熊谷遠征の良き思い出の一つですなぁ。

54杯目:増田家(千葉市千葉駅)
この時、
蘇我駅からわざわざ歩いて千葉駅の方まで向かってたから(しかも酷暑)、
えらい腹ペコだった記憶がありますね。
で、
久々だったんですけど、
やっぱり千葉の家系らしく醤油が先に来るスープで独特の旨さがありました。
麺も相変わらずモチモチで・・・また、きくらげと妙に合うんですよね
っていうか、家系にしてはトッピングも個性ありますよね
勿論、
醤油が先に来る=ご飯と合わない訳が無い!
という訳でこの日もまた優勝を果たしたのでございました。。
増田家は我が道行ってる感じがするのでいつも好きです。
7月は、
よく行ってたけど最近行けてないお店がいくつかあるので、
久々に来訪したい気持ちがまずありますね。
一度ウマっ!て思ったお店は、
なるだけ回りたい。
ま、
無理をしない範囲で・・・ね。勿論、気になってるお店にも初来訪したいですね!