
ありがとうございました。
去年、
ブログ「単行のカナリア」のディムさんに会って来た。
ディムさんとは長い付き合いで・・・まだブログが最盛期だったころ、
コメントを通して尊敬の念を表明して頂きそれから沢山やり取りもしていたブロガーさんです
ただ、一時期姿を消されていて、それが去年復活したタイミングで声を掛けさせて頂きオフ会開催の流れになりました
正直ずっと会ってみたかったんで個人的にはとても嬉しかったです・・・笑
自分的には、
なんだろう・・・ディムさんの事を語ると長くなるんですけど、
前のブログやってた時にめっちゃリスペクトの記事をバンバン書いてもらってて、
コメントもちょくちょく下さっていて、、、はっきり言ってディムさんの存在自体が自信のようなものでした
ただ、その恩義を返せてたか、ってなるとちょっと微妙だったりするんですよね
きっかけはこの記事で→、おひさしぶりです
当時、所属していたアニメブロガーのサークルで同人誌を出した時にわざわざ来て下さってたみたいなんですよ
しかしディムさんパニック発作で結局出会えなかったんですよね。。
昔の自分は浅はかだったから「あらかじめ声を掛けておく」とかそういう事が出来なくて・・・
この時、ディムさんが関東に居たのは知ってたのに一緒に行かなかった自分を責める気持ちがありました
という事を話したらディムさん自身は「いやいや!」って言ってましたけど、
個人的にあれだけ世話になったのに直に御礼も言えてない・・・という事実が凄く気になっていて、
本当に一度会って「ありがとうございます。」という言葉を伝えたかったんです
それは外見(そとみ)を気にしてる訳ではなく、
ちゃんともらった想いは返したい。という自分の中のこだわりによるものでした
ぶっちゃけ、
ディムさんと一緒にブログ頑張ってた2010~13年くらいの時って
色々と疲弊することもめちゃくちゃあって、
そういうショックな事が起きる度にディムさんが自分の事を書いてくれた記事を読み返してたりしたんで、
忖度抜きでディムさんの存在に救われてた、っていうのが本音ではあります
今となっては奇跡のような時間でしたけど、
個人的にはまた是非お会いして一緒に酩酊したいな~、って思ってます(笑

取り敢えず昼食から。これも美味しかったなあ~。
ディムさんとは、
出会った時から話題が尽きなかった。
まず、お互いの歩みについて話してたりしたんですけど
自分が過去の辛い仕事の経験を話すと物凄く勢いで頷いてくれたり、
笑い話として笑ってくれたりするんで、なんかそこでちょっとスッキリした部分はありました
今まで溜め込んでた昔の仕事のストレスがちょっとずつ笑いに変わって行く・・・それが良かったですね
昼食の時は、
お互いの出身地の事も話したりして、
そこでも結構話が弾んで嬉しかった
ディムさんの出身地の高校野球の強豪校の名前挙げてたら、
偶然にもディムさんの出身校があって「僕の母校、野球強かったんですか!?」と驚かれてたのも面白かった(笑
ディムさんの歩みの話も色々聴いてお互いに辛かったですよね。。となったのも良い時間だったと思います

このオフ会の前日&前々日に、
自分がハマっている格闘ゲーム「ヴァンパイアセイヴァー」の大規模大会があったんですけど、
それで自分が健闘している姿を配信で見て下さっていたそうで(!)、
正直ちょっと泣きそうになりましたね
それも嬉しかったし、
この時はシングルの初中級大会でベスト4まで行って好成績残してたんで、
なんか自分の頑張ってるところ見せられて良かったな。。と素直に感じました
しかも使用キャラ名まで覚えててくれてたのも個人的に嬉しかった笑
観光で伏見稲荷に行ったんですが、
その時も話題が尽きなくて、
ライブ会場の痛い客/嫌だった客に関して延々と二人で語らっていました
この時もディムさん「それは悲惨でしたね~」「それは嫌だなあ~」と沢山共感してくれて、
それも話してて楽しかったし笑い話に変わるんなら(良くないけど)多少は良かったかな?と思いました
でもディムさん聞き上手でリアクションも良かったので正直話しててノーストレスでしたね。お世辞ではなく。

伏見稲荷では、
ディムさんの過去のお話も聴きながら歩いてました
その中で一緒におみくじを引いたんですが、
ディムさんの方が結果が良かったのにディムさんの方が書かれてる事が微妙だったりして、
でもそれも笑いに変えて楽しんでたりしました ディムさんはあまり体力がない、との事だったので
半分くらい登って飲み屋に行く流れでしたが帰りに食べた抹茶アイスも美味しかったです
しかも、そこから好きなアイスの話を延々と話すなど、
やっぱり話が止まんなかった印象でしたね(笑
ディムさん、
いまだに自分のブログチェックしてくれてるらしくて、
「最近SHISHAMOにハマってますよね!」とか
「カラオケのセットリスト見て知らない曲あったら調べてます。「とんでぶーりん」の曲とか・・・」など、
想像以上に読んでくれてるんだな~と感じてそれが凄く嬉しくもありました
半分ちょっと恥ずかしかったんですけど(笑
でもそれもまたイイですよね・・・
まあブログは自分の個性を曝け出してナンボなとこありますからね。
でもディムさんの口から「とんでぶーりん」って言葉が出て来てちょっと笑みが零れましたね(笑

これめっちゃ美味かった!歯ごたえもボリュームも最高。。

これもめっちゃお酒に合う感じで最高でした!(ニッコリ)
で、色々吟味して、
良さげな飲みどころに入ったんですけど・・・
正直ここの料理はかなり美味かった
お酒自体も美味しかったんですけど、
料理がまた美味いんでどんどんお酒も進む感じ、、、が素晴らしかったです
また来たいんですけど、店の名前忘れたな、って今思いました(笑
でも今度はディムさんの好きなお店で飲みたいですね。
やはり話はシロップ16g、バックホーン、ノーベンバーズ、ナンバーガールなどバンドの話が多かったです
個人的に多分自分ディムさんの思ってる以上にバックホーンの曲聴いて来てるんで、
今度はバックホーンの楽曲に関しても深く語りたい。。と振り返りつつ、
そこでお互いの記事に関して語り合ったり、
ディムさん本人も忘れてるようなディムさんの素晴らしい記事に関して語ったり・・・
今サラッと書いてますけど、本人すら忘れてる昔の記事を語れる、って何気に自分記憶力良いな、と(笑
この時、漫画「空が灰色だから」に関して語ってたんですけど、
何故か自分の大好きなエピソードを説明してる時に感極まって号泣したんですよね
今振り返ると、自分の恩人であるディムさんと会って楽しくお話している~という状況も大きかったのかもしれないですけど、
それにしても、その際にもディムさん一歩も引かず笑う事もせず、「分かります!」って真剣に話を聴いてくれて・・・
それも本当に嬉しかったし、
「ああ、この人とは波長合うなあ。」って本気で思いました
そこでバカにして来たりイジったりしてくるような人種が大嫌いなんで、
本当にこの日ディムさんと美味しいお酒が飲めて良かったなあ。。と心底思ったのでした
お互いの好きな漫画などもおススメし合ったので、次会う日にまでは是非チェックしたいです
そんで、いつまでもリスペクトし続けて貰えるようなブロガーで在りたい。。と改めて思ったのでした
そういえば、
互いのブログに付いたネガコメの話や、
貰って嫌だったTBの話など、
ブログ運営の闇に関しても話せたのがとても良かったです(笑
途中、ブログ論も熱く語ったりしたり色々ヒートアップしちゃいましたね・・・
でも時間が許すならもっともっと話してたりしたいくらいでした。
それと、ディムさんも「とらドラ!」だと大河派な事が分かってこれには西京氏もニッコリでしたね(超笑顔)。
今年でディムさん、
ブログ運営10周年なので、
それを記念してまた是非飲みましょう!と約束してこの日は帰りました
カラオケは時間が足りなくて行けなかったのでその時また是非行きたいですね。。
でも、
ディムさんとは絶対に会いたい
ディムさんと会えずに死んだら絶対に後悔する。って思ってたので、
その意味でもこの日会えた事は自分にとって本当に大きい出来事でしたし、
色々な事を笑いながら時折真剣に語り合えたのは自分にとってまた忘れられない思い出となりました
またシロップの歌詞解釈の話とかしたいですね・・・2020年もお互い元気に頑張れたら嬉しいです。
そうそう、
飲んでる時に、
「西京さんが一番好きなアニメキャラは?」と聴かれたので、
熟考の末、
今まで(ある意味原点なこともあり)大事過ぎて語れなかった「フィギュア17」の椎名つばさを挙げました
こういう時にお茶を濁すのって自分は最高に白けるので凄い真面目に考えて回答しました
ちなみに西京BOYの「BOY」はこのアニメの主題歌から来ています
ま、主人公は双子の少女なのに主題歌が「Boy」っていう謎仕様なんですけど(笑
でもそういうトコも自分好みで良いな。って思ってます
このアニメに関して、
ちゃんと自分の言葉で語るのも今年の目標の一つです・・・実は。という零れ話でした。
それと、ディムさんのブログも是非読んで下さい。あと盟友の栗うさぎさんのブログ(あまぐりころころ)も是非。
ディムさんの記事だと自分の10周年に書いてくれたこの記事なんかもおススメです
西京BOYさん、ブログ10周年おめでとうございますの謝辞
あと今回のオフレポ、ディムさん視点からも!
西京BOYさんに会いに行ってきました~初めてのオフ会~
ちなみに椎名つばさはこのキャラです

声は旧しんちゃん役の矢島晶子さんで、凄い衝撃を受けましたね。当時は。