ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ほっと・もっと・きっと

2007-01-05 09:08:48 | ウルトラシリーズ
年明けに新たなウルトラマンが3人誕生した。彼らの名はウルトラマンHotto、ウルトラマンMotto、ウルトラマンKittoという。出身はZ95星雲ピカリの国。そうあのウルトラマンゼアスの出身地だ。彼らは新しい出光のイメージキャラクター的存在だそうだ。

ウルトラマンHotto(ホット)は安心の使者、ウルトラマンMotto(モット)は活力の使者、ウルトラマンKitto(キット)は満足の使者ということになっている。彼らは今後ウルトラ出光人として活躍していくらしい。詳しくは出光のHPに書かれている。

この3人のウルトラマンだが中々かっこいい。特にホットとモットのデザインはかなり好きな部類に入る。一応必殺技もあるようだが、戦闘用ではない。それを「必殺」と名付けて良いものかどうかは置いておこう。

しかし今になってゼアスの故郷からウルトラマンを誕生させるとは予想外だった。早くCMが観てみたい。この場合、ゼアスの立場はどうなるのだろう。この3人で映画化したりして。付け足すと、彼らの活躍がWebコミックで描かれるとのこと。今から楽しみだ。

コメント

テレビ慣れ

2007-01-05 00:30:30 | テレビ・映画・ドラマ
日本の家族の中でも知名度の高い家族。それが石田さん家だ。かれこれ10年も追い続けているというから驚いた。毎回9男2女の11人家族の石田さん家の日常に楽しませてもらっている。とここで素朴な疑問が浮かび上がる。「9男2女なのに何故11人なのか?」。答えは父母を加えると11人になるから。この答えに辿り着いたのはそう昔ではない気がする。

さて今回は長男の結婚の話&これまでの総集編といった感じ。11人いれば11にんそれぞれの歴史があるものだ。10年と言えば小学生も大学生になるし、オリンピックも3度行われる。そう考えると本当に長い期間追い続けている。

長男の結婚相手の方だが、どこか緊張していた気がする。石田家の人々は10年も撮影されているのだからTV慣れしていてもおかしくない。だが一般の人が急に日常生活を撮影されたらさすがに緊張するだろう。何せ全国に放送されるのだから緊張しないというのには無理がある。

結婚式か。そういえば4ヶ月前に招待されたっけ。ただ参加して料理食べて感動して終わりかと思っていたら前日に突然ビデオ撮影を頼まれたからさぁ大変。当日はほぼ終始ビデオを撮り続けていた。とりあえず高校時代に撮影の仕事を数回行っていたので、それなりに上手くいき、喜んでもらえたから良かった。その代償は肩の右腕の筋肉痛だったが。

一体いつまで日テレは石田さん家を追い続けるのだろうか。
コメント