ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

祝・DVD

2007-01-26 20:20:24 | ウルトラシリーズ
今日届いた「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」のDVD。せっかくなのでメモリアルボックスを購入。これでしばらくは節約しないと・・・

映画の感動が自宅で楽しめる日が来るとは。時間があまり無かったので、とりあえずゾフィー兄さんとタロウが駆けつける場面からみ始めた・・・・

最高。この一言に尽きる。映画館では感動しすぎて細部まで見れなかったが、タロウの着地シーンがかっこよかった。着地してまもなくストリウム光線。

さてメモリアルボックスというだけあり、特典が凄い。未公開シーンやエンドロールのパーティの一部始終、さらには絵コンテや脚本までついていると言う豪華さ。さすがに値段は少々張るが、買って損は無い。今からもう1回あの感動を味わおう。

で見たわけですが、やっぱり感動。全編通しては見れずじまいだが、それでも感動。本編もさることながら、特典の絵コンテ集とレプリカ台本にも注目。本編と比べてみるのもいいかもしれない。
コメント (6)

エラいところに嫁いでしまった!第3話

2007-01-26 07:24:44 | テレビ・映画・ドラマ
「まいった~まいった~」子供たちが寝床でそんな風に唱えていたら誰だって怖いエラいところに嫁いでしまった!第3話。

今回は子宝祈願&女正月のしきたり。女は休めると思っていった君子を襲う数々の仕来たり。どうせそうなるとは思っていたけど。まずこの一家は君子に山本家の歴史を教えるよりも、仕来たりをあらかた教えといた方が良いんじゃないか?

もう1つ夫婦の危機が訪れる。あまりにも色々いわれるので遂に本音をぶちまけた君子。帰宅して元気が無い母を見て君子を問い詰める磯次郎。たった一人の味方にわかってもらえず、飛び出してしまう。結局本田さんのおかげで仲直り。大した危機でもなかったような。しかも母親は腹痛で元気が無いときた。やるな、あの母親。意外と策士か?

あとあのマフラー。4000文字分だそうだ。1文字1円だとしても4000円、2円だと8000円、3円だと12000円・・・高っ。

パターンは一定化しているが、返って安心して見れるドラマかもしれない。それとやなわらばーが歌うED「拝啓○○様」。これも落ち着いた感じで良い曲だと思う。このグループ?確かアニメのエンディングも歌っていたような。

次週は選挙。これにも色んな仕来たりがあるんだろう絶対。そうでなきゃ成り立たないドラマだし。
コメント

きらきら研修医第3話

2007-01-26 06:57:27 | テレビ・映画・ドラマ
またしても半分やってしまったという感じのきらきら研修医第3話だ。半分がゴルフドラマと化している。

河合が言っていることは確かに正論。「地域のネットワークを強化するべき」といういい話なのだが、その裏に隠れている「うさこを追い出したい」本心が見え見えなので感動はかなり薄い。

うさこもうさこで何をやってるんだ。ゴルフのルールを学んでいる場合ではないと思うのだが。さらに勤務中なのにゴルフの練習。「飛ばすな、こりゃ」と思っていたら、本当にゴルフクラブ飛ばした。王道もいいとこだ。研修医なのだから、本職の方をがんばってもらいたい。付き合いも大事だということなのか。しかし家で何を読んでいるかと思いきや「プロゴルファー猿」かい。

ゴルフ勝負だが何でもありか。銃弾で方向変えるわ、木は動かすわ、ゴルフボールはCGだし・・・最後のショットも(多分)CG&コマ撮り。緊迫感がない。新聞で「優勝する」と書いてあったのにはこういう裏があったのか。

後半ようやく医療ドラマとして少し復帰。前半、患者の痙攣を目の当たりにしたうさこの処置で妊婦を助けた。意外としっかりしているうさこ。口の中にハンカチを詰めたのは患者に舌を噛ませないためだろうか。

で今回のラスト。うさこの努力に関心?した河合。部屋も片付けてうさこへの態度も改めた。いきなりの感動展開になるとは思いもよらなかったが。ちょっと無理やり気味か?

さて来週、まだまだ産婦人科。まだまだ産婦人科で引っ張る。何で小児科は1話だけだったんだろう。面白さとしては相変わらず中の下辺りだが、それなりに見れるドラマになってきている。EDもいいし(まだ言うか)。

コメント