仕事を始めて早5年ほど経ちましたが、未だにクレジットカードの一枚も作っていません。後々聞いた所によると、大学時代の生協のカードがクレジットカード機能を備えていたらしいとのことでしたが、そちらも1回も使ったことがありませんでした。「何かあった時に便利」だとは言われますが、あったらあったで、際限なく使いかねないので持たないようにしています。それに、何かあった時には便利だけれども、クレジットカードの情報管理そのものに何かあったらどうしろと・・・
とはいえ、あったら便利だなーと思うときは、荷物の代金引換時ですね。最近は通販を利用する機会がめっきり減りましたが、私は基本的に代金引換です。コンビニでの前払いを使用するときもありますが、商品の都合上、代引きの機会の方が多いかな。
わざわざ代金引換に対応してくれるので、私はなるべくお金をぴったり用意するようにしています。小銭が無い時はもう7、8年来の付き合いになるタッコングの貯金箱を漁り、それでも無い時は自動販売機で適当に飲み物を買って作るようにしています。早く商品を受け取りたいという気持ちもありますが、悪天候の中、玄関前でもたもたするのは私にとっても宅配便の方にとってもメリットが無いでしょう。だから、ちゃちゃっと済ませられるようにしたいという思いもあります・・・だったら前払いにしとけとか、そういうツッコミは無しで(汗。
そんな風に商品を受け取りつつふと思う。漫画とかで「釣りはいらねぇ!とっときな!」という場面がありますけども、あれを実際にお店でやると、お店側はどんな風に対応するんでしょうね。明らかに売り上げと一致しないと思うんですが、どうなんだろう。
かくいう私も一度だけそれをやったことがあります。まぁ中学生の頃に初めてバスに乗った時、いくら支払えばいいか分からずに500円を支払って済ませただけなのですが(苦笑。バスの料金表示の意味を知ったのは、大学生になってからでした・・・
1円玉を使って、お釣りの小銭の枚数を減らせた時は何となく嬉しくなる。買い物の時の、ちょっとした楽しみです。
とはいえ、あったら便利だなーと思うときは、荷物の代金引換時ですね。最近は通販を利用する機会がめっきり減りましたが、私は基本的に代金引換です。コンビニでの前払いを使用するときもありますが、商品の都合上、代引きの機会の方が多いかな。
わざわざ代金引換に対応してくれるので、私はなるべくお金をぴったり用意するようにしています。小銭が無い時はもう7、8年来の付き合いになるタッコングの貯金箱を漁り、それでも無い時は自動販売機で適当に飲み物を買って作るようにしています。早く商品を受け取りたいという気持ちもありますが、悪天候の中、玄関前でもたもたするのは私にとっても宅配便の方にとってもメリットが無いでしょう。だから、ちゃちゃっと済ませられるようにしたいという思いもあります・・・だったら前払いにしとけとか、そういうツッコミは無しで(汗。
そんな風に商品を受け取りつつふと思う。漫画とかで「釣りはいらねぇ!とっときな!」という場面がありますけども、あれを実際にお店でやると、お店側はどんな風に対応するんでしょうね。明らかに売り上げと一致しないと思うんですが、どうなんだろう。
かくいう私も一度だけそれをやったことがあります。まぁ中学生の頃に初めてバスに乗った時、いくら支払えばいいか分からずに500円を支払って済ませただけなのですが(苦笑。バスの料金表示の意味を知ったのは、大学生になってからでした・・・
1円玉を使って、お釣りの小銭の枚数を減らせた時は何となく嬉しくなる。買い物の時の、ちょっとした楽しみです。