【ジブリ】「ナウシカ」は再放送数最多! 宮崎駿アニメを愛する“リピーター”の特徴
てっきりトトロが一番多いと思ってましたが、ナウシカが1番多かったんですね。15回放送されているうちの何回かは視聴していますが、きちんと最初から最後まで見たのは1、2回くらいだと思います(汗。小さい頃は谷が襲われたあたりで大体眠気に勝てなくなってきて、結局最後まで見ずに寝てしまっていました。多分、それが午後10時ぐらいです。CMがちょくちょく挟まれてくるあたりになると、集中力もそがれてきて、うつらうつらしていたんだろうなと。ナウシカは谷が襲われるまでと、「腐ってやがる~」の件以降は覚えていますが、その間の出来事が断片的にしか思い出せません(汗。
一方、トトロやラピュタは一度見始めたらついつい最後まで見ていたように思えます。決してナウシカがつまらないというわけではないのですが、何故かあの2作品は午後10時を過ぎても頑張って最後まで見ていたような。結末を知らなかったナウシカよりも、結末を知っているトトロやラピュタを好んで見る・・・何でだろう。トトロやラピュタと比べると、話が難しいイメージがありますから、そのためかもしれません。
金曜ロードショーといえば、ジブリかコナンというイメージがありますが、この枠で深夜アニメの劇場版とか、その他劇場オリジナルアニメを放送したときの反応が気になるところ。テレビシリーズの続きとなる作品は難しそうですが、総集編+新規パートのアニメならいけるのかな。
今年もまたジブリの夏が来るのでしょう。「耳をすませば」と「猫の恩返し」が放送されますように。本当、何故「耳をすませば」はあんなにも人の心にド直球をぶち込んでくるのだろう。
てっきりトトロが一番多いと思ってましたが、ナウシカが1番多かったんですね。15回放送されているうちの何回かは視聴していますが、きちんと最初から最後まで見たのは1、2回くらいだと思います(汗。小さい頃は谷が襲われたあたりで大体眠気に勝てなくなってきて、結局最後まで見ずに寝てしまっていました。多分、それが午後10時ぐらいです。CMがちょくちょく挟まれてくるあたりになると、集中力もそがれてきて、うつらうつらしていたんだろうなと。ナウシカは谷が襲われるまでと、「腐ってやがる~」の件以降は覚えていますが、その間の出来事が断片的にしか思い出せません(汗。
一方、トトロやラピュタは一度見始めたらついつい最後まで見ていたように思えます。決してナウシカがつまらないというわけではないのですが、何故かあの2作品は午後10時を過ぎても頑張って最後まで見ていたような。結末を知らなかったナウシカよりも、結末を知っているトトロやラピュタを好んで見る・・・何でだろう。トトロやラピュタと比べると、話が難しいイメージがありますから、そのためかもしれません。
金曜ロードショーといえば、ジブリかコナンというイメージがありますが、この枠で深夜アニメの劇場版とか、その他劇場オリジナルアニメを放送したときの反応が気になるところ。テレビシリーズの続きとなる作品は難しそうですが、総集編+新規パートのアニメならいけるのかな。
今年もまたジブリの夏が来るのでしょう。「耳をすませば」と「猫の恩返し」が放送されますように。本当、何故「耳をすませば」はあんなにも人の心にド直球をぶち込んでくるのだろう。