Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

久しぶりのサブシステム

2019年12月15日 | ピュアオーディオ

久しぶりにサブシステムをアップして見ました。2か月前と殆ど変わっていません。JBL:#4425とD208システム。ドライブするアンプは、エクスクルーシブ#C3プリアンプを共通にして、#4425にはM4、D208システムにはディネッセンのアンプを当てています。


メインソースはCDP-D500のCDライン。CDP~パワーアンプ(2系統)までは「最高峰RCAケーブル」で接続。メインラインはしっかりさせてます。タオルを被っているのが当方特製の「管球パワーアンプ」2台です。


普段はFMエアーチェックしたMDを楽しんでいます。こちらにもNo2グレードのRCAケーブルで接続しています。ただ冬場の寒い時期になりましたので、コンデンサーの劣化の性か?機器の立ち上がりの悪い個体が有ります。それでも2台は正常に動くので問題なく使えています。ただ最近は寒いので「お守り」しているぐらいしか鳴らしていません。コタツに入ってメインシステムを楽しんだ方が有意義です。