日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

ゴミを捨てないでください

2017年08月26日 11時00分49秒 | ちょっと一言

日暮らし通信



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

不法投棄物

空堀川沿いにて
(撮影: H290826)




★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★






いつも空堀川沿いを妻と散歩していると、放置された犬の糞とか投棄されたゴミを見ると不快な気持ちになる。

この辺りで犬を散歩させている 「放置常連」 の飼い主は最低のレベルだと思っている。おそらくは大人の仕業であろうが、その人たちも人前に出れば一端(いっぱし)の常識をかざしている人たちだろう。

今日も妻と散歩していたら栗木橋手前の右岸で、白連の木の根元に自転車の前籠が捨てられ、それを注意する貼り紙があった。おそらくはそのゴミ捨てを気にいらない人の仕業であろう。

このような光景を見ると、捨てた人、貼り紙をした人はどのような人なのだろうか? とその人たちの常識程度を疑ってしまう。

このような場所に何故捨てるのか? 河川敷の生い茂る雑草の中へ投げ捨てれば判らないのに何故このような所へ? と思う半面、お節介な貼り紙にも不快感が増してしまう。

そんなに気になるのであれば、自分で持ち帰って 「燃えないゴミ」 に捨てればこの人の 「利他行(りたぎょう)」 は立派に成立するが、単なる文句を言いたいのであれば、少し表現する場が違うのではないだろうか?

このような貼り紙をしてもこの前籠が消えることはないであろうから、何日かしたら、この貼り紙をした人が自主的にゴミ処理することを期待することにしましょう。

でもいつも川沿いを散歩する者にとっては、不法投棄物の無い遊歩道を歩くことを願っています。


私のホームページ  飛夢人のひとり言  をご覧ください





皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村