日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

台風13号接近中

2018年08月08日 10時19分54秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ポーチュラカ

空堀川沿いにて
(撮影: H300805)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今日は台風13号が関東地方に接近し、暴風雨の起こる予報なので、とにかく台風情報をこまめに見て注意するしかない。

私などは家で過ごしているが、通学、通勤の人たちは、今日の帰り、明日の出がけは台風接近に当るのでよりその動きが心配になることだろう。

当市のピンポイント予報によれば、今日は12時~15時、明日は零時~3時までは 「強雨」 との予報、それに連れて風速 (m/s) も7~12と高い数字を示している。

今日、そして明日の午前中は台風情報に注意して家の中でじいっと過ごすしかないが、もっと東寄りのコースを進むように祈るしかない。

テレビなどの報道でも関東平野南部でも大雨の情報を盛んに流しているが、それが余計に私の心配度を上げている。
情報は知りたいが少し大袈裟に伝えているようにも思ってしまうが、災害のことを考えるとそのように頻繁に情報を流すのが必要なのかもしれない。

いつも危惧するのは 「空堀川氾濫発生」 のことだが、私の杞憂で終ればいいのだが、もしそうなっても避難どころではなくなり、これまたじいっとMと二階で過ごすしかない。要介護の妻を連れて避難するなんて想像したこともない。

そしてそのような事態発生を想定した避難訓練なども聞いたこともない。だが、市から配布されたハザードマップには 「空堀川氾濫発生」 によって我が家は浸水することが明らかに想定されている。アンマッチな行政側の防災対策でもある。

今年は多くの地域で 「想定外の災害」 が起きているが、我が家の近くの空堀川もいつかは氾濫することもあり得る、と我が家流の対策が必要だろう。

10時過ぎ、表に出で西方の空を見ると北から南に向かって雲が速く流れている。小雨が降っているがやや風が吹いている。外気温は24度でまだ台風の影響を感じない。

明日の今頃はすっきりとした気持ちで 「台風13号去る」 とのブログを投稿したいものです。




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村