日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今度は体操界で?

2018年08月30日 15時02分03秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ






 「2020 東京オリンピック」 が刻々と近付いているのに、日本のスポーツ界はこの期に及んで揺れ動いている。

今度は体操協会に絡むパワハラ問題が起こり、朝からの民放ではメインニュース扱いでいずれも加熱気味に報道されていた。

アメフト問題は加害者である選手が記者会見で自分なりに説明したが、今度は体操女子の宮川選手が会見して同じように自分の考えを述べた。

だが協会の塚原光男副会長がその内容を 「全部うそ」 と全面否定したのにはいささか驚いてしまった。内容も精査せずにいきなり 「全部うそ」 と言うのは組織人としての管理能力はゼロに近い感覚の持ち主かもしれない。

 「月面宙返り (ムーンサルト)」 で有名になったが 「選手ファースト」 がスポーツ界では鉄則のはずだから、もっと慎重に答えてスムーズに着地するのが 「管理」 と言うものです。

この問題、若い有能な宮川選手を如何に元の鞘に収めて育てるか? が大事なはず、これからも見守る必要がある。




★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 




 





宮原選手の会見内容を聞いていると、どのスポーツ界でも権力を持ったボスのような人が必ずいることに気付きました。

塚原光男副会長の奥さんは強化本部長を勤める塚原千恵子さん。見るからに一癖ありそうな風貌だが、宮原選手の言うことが事実なら、只で済む問題ではない。

そして昨日の体操協会の記者会見、山本専務理事が記者からの質問に即答も出来ずに隣の弁護士に応援を求める態度には呆れてしまいました。あの人たちは現状を明らかに把握していないのは事実なようで、事の重大さにまだ気付いていないようです。

これからも当分民放番組のネタになりそうですが、まだまだスポーツの世界では同じようなことが起こっているかもしれません。


写真説明: 今日見た花たち  撮影場所: 空堀川沿いにて  撮影日: H300830




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村