日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

不安定な午後の天気

2018年08月14日 14時30分55秒 | 日暮らし通信

from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

西方に黒い雲 発生
(昨日の15時前)

自宅庭にて
(撮影: H300813)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




このところ 「今日も午後は不安定な天気です」 との予報が続いている。このブログを作っている最中でも微かに遠くからの雷鳴が聞こえている。

昨日15時前、あっと言う間に何だか暗くなってきた。 「こりぁあ~ 一雨あるぞ」 と、表に干してあるタオルを仕舞いに行ったら、西の空は画像のように真っ黒な雲に被われていた。

その後は雷さまの小太鼓が聞こえてきたので、次ぎは二階ベランダに干してある洗濯物を慌てて取り込んだが、その最中に雨が降ってきた。

このような調子だとザアッと強い雨を予想したのだが、意外と大降りにはならなかったが、乾いた大地には一雨欲しかったので少し残念な気もした。

その後、テレビ報道によればその時間帯に燐市の清瀬とか東久留米、そして都内でもゲリラ豪雨のように激しい雨が降ったと伝えていた。

最近、スマホで雨雲の状況などもリアルタイムに見ることもできるが、赤や黄色の大雨を伴った雨雲が近付いてくるとやはり心配になってくる。

今は市から時々スマホに 「防災メール」 が送信されてくる。意外と多いのが竜巻注意情報で 『ただいま、竜巻注意情報が発表されました。雲の様子などの周囲の状況に注意してください』 の内容と共に気象庁ホームページ (竜巻注意報) のURLが載っている。

今までに当市に竜巻が発生したとの情報は無いが、この注意報で表に出て雲の様子などを見る人がいるのだろうか? 

それと市内には何十箇所も 「防災行政無線放送」 の設備があるが、その内容が聞きずらいこと。今ではサッシなどで室内での隙間を固めているので、締め切った室内では外で流れる放送の音声がほとんど聞くことができなくなっている。

ある番号に電話すると、無線放送の内容を音声合成システムで聞くことができるが、それを利用している人も少ないことだろう。

14時半過ぎ、今日はまだ天気が荒れる兆候は起きていないが、この暑さはやはり異常で、私も今日は朝から何となく体が重い感じがして元気度の数値は落ち気味になっている。




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村