諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

神道と仏教。瀬戸内寂聴さんの「殺したがるバカどもと戦って」発言に想う。その1

2016年11月11日 08時00分38秒 | 人生

剣の修行に10年励むと、自分の強さが実感出来る。

そのまた10年修行に励むと、相手の強さが判る様になる。

更に10年修行を積むと、自分の弱さが見えて来る。

更に更に10年修行を続けると、何が何だか訳が分からなくなる。

by 秋山小兵衛。

 

この秋山小兵衛って人は池波正太郎原作・剣客商売の主人公です。モデルはいると聞いていますが、実在の人ではないです。上記の言葉は池波正太郎が考えたのだと思います。

っとは言っても池波正太郎が剣の道に生きていた訳ではない。これは剣の道ではなく人生について語った言葉でしょう。

私も若い頃はチョット株で儲かっただけで自分を優れている。才能があると思った事があった。そして社会に出て世の中には私なんか足元にも及ばない凄い者がいる事を知った。その者と比較して自分の弱さも判った。

そして現在、震災もあってか人生と言うものが判らなくなった。否、判っていたのではなく、間違っていた事に気付いたのか。否、子供の頃から人生に付いて考えて来た。その時は間違いでは無かったが、現在は通用していないと言うべきか。否、通用していたのかも判らない。こんな事は考えてはいけないのかも。答えなんか出ないのかも。何を頼りに生きて行ったら良いのだろうか。

うーん、判らない。判っている事があるとすれば、こんな事ばかり考えては前に進めない。死にたくなって来ると言うだけでしょうか。

これからの人生は無の境地がテーマなのかも。それがどんなものなのかも判らないけど。

まっ、それはどうでもいいですが、瀬戸内寂聴さんの「殺したがるバカどもと戦って」発言には考えさせられました。この発言は1ヶ月以上前に日弁連のシンポジュームで瀬戸内さんがメッセージしたものですが、私、1ヶ月ズッーと考えていました。人は人を殺して良いのかを。

日本の法律には人を殺して悪い理由が書かれていません。そして「人を殺して何故悪い」との質問に答えられる人も少ないと思います。だって国だって人を殺すのですから。

人を殺してはいけない理由としては「殺されたくないと思っているから」が有力な回答になると思います。自殺を考えている人以外は生き続けたいと思っている筈。そんな人の生命を奪って良い筈がありません。こんなの当然です。

でも何人も人を殺して死刑判決が出た人間も殺されたくないと思っている者が多い筈。その人達を殺して良いのか。

戦争だってそう。相手が自分を殺そうと襲ってくる。その襲ってくる人物は行き続けたいと思っている。その者を殺して撃退しないと自分が殺される。そう言う場合、どうすれば良いのか。

この疑問を瀬戸内さんに聞いてみたいです。仏教の考えを知りたいです。

 

続く。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプが勝ちそうだ。

2016年11月09日 12時56分22秒 | 政治・経済

あっはははははっ、トランプが勝ちそうだ。あっははははははっ、諸行無常だねぇーアメリカも。

今、小林まことの漫画「女子柔道部物語」が連載されていますが、今から25年ほど前に同じ作者が「柔道部物語」を連載していて、柔道部主将の選挙で主人公が選ばれると誰もが思い、笑いを取るため一番いい加減な奴に部員の殆どが投票。その者が当選し柔道部全員が唖然とする場面が有りました(不正発覚で主人公が主将になったが・・・・)。

今、その場面を見ているようです。トランプだけにアメリカはババを引いたみたいですね。あっはははははっ、可笑しい。

でも、この選挙、貧乏人と金持ちの戦いだったと思います。アメリカも格差社会だと言う事です。貧乏人の勝利。格差社会にNOだったのだと思います。

高額所得者が多いマスコミに踊らされなかった。生活に苦しんでいる庶民の勝利の結果だと思います。日本に対して悪影響があるのは間違いない様ですが。

日本の東証平均株価も昨日はクリントンの勝利を確信し250円以上上がりましたが、今現在は800円以上下がっています。この結果は予測していなかったみたいですね。あっははははっ、笑うしかないです。

実は私もアメリカ国民ならトランプに入れます。世界よりも自国です。自国が生き残るのが一番大切。アメリカ国民が最優先。だったらトランプですよ。恥かしいかも知れないけど。

実は私、心の中ではフィリピンのドゥテルテ大統領は良くやっていると思っていました。麻薬の売人なんかを3000人以上殺したと言われてますが、その結果、犯罪が大幅に減り治安が良くなった。

治安が良い。これって世の中で豊かさと並び一番大事ではないでしょうか。だからこそフィリピンでもドゥテルテ大統領は80%以上の支持を受けている。長くは続かないでしょうけど、これは国民の人気を集めるのも当然だと思います。

トランプにもドゥテルテの匂いがプンプンします。ビートたけしがカップヌードルのCMで「馬鹿、やろう」と言っていますが、今の時代、馬鹿をやりたいと世界中が思っているのではないでしょうか。優等生が支配する世界に夢が持てないのが判って来たので。

トランプが大統領となると日本に対し沖縄米軍基地にもっと金を出せと言って来るでしょう。それも良いと思います。日本の核配備も現実味を帯びてきますから。アメリカ軍が沖縄からの撤退も視野に入れるなら、それも考えなければいけないです。トランプが大統領になる位だからね。

それとTPPも参加しないことになる。これは日本の代表的な貧民である私にはチョット困りますが、今のままであるなら良いとします。しょうがないけど。

よっぱと頑張らないと生きられない。そして世界平和より自国の繫栄。それがアメリカ国民にも判り、トランプに投票したと思います。もうアメリカは損をしたくないと言う事です。

イギリスがEUを離脱したのもそうです。日本もオリンピックなんてやっている場合じゃないです。生き残る為に日本ファーストに進路を取らないとダメです。

ミャンマーのスーチーに8000億円もくれる余裕なんてない。そんなお人よしをやっていると、韓国から抱きつき心中されちゃいます。もっと自国優先すべき。目には目を。歯には歯をの時代です。お人好しが馬鹿を見る時代。笑われる時代です。もっとCoolに生きていかないとダメです。

もっと日本も自国を優先して欲しい。いくらでも手がある。本音で生きていきましょうよ。

 

そんでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩竃神社の「塩」は本当は「瀧」だったのではあるまいか!? その2

2016年11月09日 09時28分59秒 | 神道

続きです。

山や内陸部に塩竃神社が鎮座している理由ですが、先ず塩への信仰が考えられます。海沿いの猿公園の猿だって芋を海水につけて食べます。

縄文人は全て水で煮て料理していていたそうですが、塩で味付けしていた筈。塩で味付けしないと美味しくない。塩が無いと食事にならない。塩はミラクルだし神からの有り難い恵み。それが信仰へとなり塩竃神社が分霊され建立された。山での塩は貴重だった筈ですから、これは十分考えられると思います。

でもそれ以上に考えられること。塩は白い。そして瀧の水も飛沫で白い。つまり塩は白と同意語となった。

仙台市の太白区に塩瀧不動尊が有ります。この「塩瀧」ですが日本中に「塩瀧」と呼ばれる瀧が有ります。瀧ですから水は飛沫で塩の様に白い。だから塩竃神が祀られ。たのか。

これは流石に少々弱い。塩を作る釜が山で祀られるのはおかしい。白い釜では意味が通じない。塩竃自体が間違っているのではないか。

塩竃は間違っている。本来の意味ではない。その説を証明??出来る女神がいます。瀧神・瀬織津姫です。

宮崎県の速川神社では祭神の瀬織津姫を「ショウリツヒメ」と読んでいる。そして「ショウ」はアイヌ語で「瀧」を意味する。「ショウとシオ」。発音はとても似ている。つまり「塩竃」は「瀧釜」の意味ではないのか。

「瀧釜」と言うと余り耳慣れないですが「瀧壺」の意味です。瀧が落ちる釜状になっている淀みです。修験者が瀧行で瀧に打たれている場所、それが瀧釜。瀧神・瀬織津姫が鎮座する場所と言えます。神聖な場所、神が鎮座する場所が「瀧釜」。それが「塩釜」に代わって行った。

瀬織津姫は奪衣婆、つまり葬頭河婆であるとされています。「葬」が「ショウ」で「瀧」の意味であるとしたら、「葬頭河婆」は「河の一番上流の瀧にいるの婆さん」となります。これは瀬織津姫と同じ意味と言っていい。

もっとも「葬頭河」は三瀬川、渡し川とも呼ばれている「三途の川」の事です。死者の世界である黄泉の国に渡る川だから「葬」の字があてがわれたと思います。

それと葬頭河婆の「葬頭河」は正塚、将軍塚、そして「塩塚」とも表記される。だからこそ「瀧=塩」なのだと私は考えます。

そうなると陸前一ノ宮・塩竃神社にも瀬織津姫が祀られているのか。祀られている・・・・・・・っと言えるとは断言出来ませんが、塩竃神社の表参道のあの急な石段の真ん前に公衆トイレがあり、その斜め後ろに瀬織津姫を祀る小さな社が存在します。祓戸四神を祀っている筈の祓戸社です。多分ですが鳥居の外に出ていますので境外社となると思います。

その場所には既に水は流れてませんが祓川があります。そして数十メートル先には水神の碑がある。もしかしたら以前は小さいながらも瀧があったかも知れません。

昔はその瀧と祓川で身を清めて塩竃神社に参拝していた可能性は十分あると思います。チョット弱いですですけど。

以上、塩竃神社の塩竃は瀧釜だったのではないかとしました。勿論、断言はしません。これも一つの説として考えていただければ十分で御座います。

まだ話には更に上流がありますが、今日のところはこの辺で。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩竃神社の「塩」は本当は「瀧」だったのではあるまいか!? その1

2016年11月07日 08時14分48秒 | 神道

今回のタイトル、流石に塩竃神社関係者に怒られそうです。

塩竃神社境内末社である御釜神社(祭神・塩土老翁)の御神体は塩竃神が塩を作ったと言われる塩竃です。元塩竃神社的存在の鼻節神社周辺で塩竃神が塩を作っていたとの伝承も残っています。塩竃の塩は海水から作った塩。そんなの疑う方がどうかしています。

しかし私は、あえて鬼渡神で神道を考えるようにしています。そして私は福島県生まれです。だからどうしても塩竃の「塩」は間違っていて「瀧」だったのではと思うのです。否、「塩」は間違いと言うより、「塩」にしちゃって誤魔化したのが正解でしょうか。

その理由は福島県が香川県と並んで日本で一番塩竃神社の数が多いのです。神社庁に登録されているその数は19社です。それに比べ塩竃神社総本社が鎮座する宮城県は4社しかない。勿論、神社庁に登録されていない社もあると思いますが、この違いはどう言う事か。

しかも福島県小野町に鎮座する塩竃神社の方が宮城県塩竃市の塩竃神社より古いとの話がある。これが不思議なのです。小野町は山の中にあるので。否、不思議な事に福島県の塩竃神社の多くは山の中にあります。塩は海で作られるのに。

岩手県陸中一ノ宮の駒形神社境内にも塩竃神社があります。本殿の駒形神社よりも境内社の塩竃神社の方が古い。この駒形神社も内陸部にある。

総本社の塩竃神社から分霊されたと聞いていますが、何故、海の塩竃が内陸部の地に分霊されるのでしょう。これが判らない。

最初に考えたのは「温泉から塩を作っていたからではないか」です。実際、温泉から塩を作っている地域が福島県にあります。

当然、温泉は塩化物泉です。日本では単純泉に次いで多いとされる塩化物泉ですが、湯量では50パーセントを占めます。

海岸線の温泉地で多く産出されますが、福島県は元々が海だったからなのか山地からも多く出ます。裏磐梯、柳津、羽鳥高原、喜多方、熱海、会津坂下等々の温泉地がそうです。

でも塩化物泉から塩を精製するのは大変です。海水に比べれば塩分は大幅に少ないので。実際、塩化物泉から作った塩を見たことがあるのですが、確か100gで1000円だったと記憶しています。

勿論、私はそんな高いの買いません。これっ、ぼったくりと言うより、それだけ塩化物泉から塩を精製するのが大変だからだと思えます。

古代の事情ですから断言は出来ませんが、海岸沿いで海水から塩を作って人力や馬で塩を運んだ方が効率が良いと思うのですが、どうでしょう。

古代ですから海の民と山の民の仲が悪かった可能性もあります。でも福島県の妖怪・手長は山の頂上に座って長い腕で海の貝を拾って食べていたとの伝説があります。これは手長、或いは手長足長の部族が海と山に存在し、往来しあっていたと考えられます。

そう考えると山で温泉から塩を作るメリットがやっぱり薄れます。やはり山に塩竃神社があるのは変だと思います。

 

続く。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり賃貸人が行方不明になった。

2016年11月04日 09時43分53秒 | 不動産賃貸業

以前、「消えた借家人」と題して記事を書きました。今回はその続編となります。やはり予想通り消えましたので。

この賃借人は男性。29~30歳です。職業は不明。秋田県出身。

入室当時は神奈川の大学を卒業し、公務員になるための専門学校に通う為に仙台に来たようです。どうも教師になりたかったようです。多分、夢は破れたのだと思われます。良くある話で有ります。

「8月いっぱいで退室します」と言って来たのですが。後に9月いっぱいに延長。そして10月となって確認に行ったら、まだ荷物が残っている。それで携帯に電話したら「10月いっぱいにまた延長してください」と言ってきた。

そして先日確認に行ったらまだ荷物が残っている。やっぱりなぁー。

それでまたまた携帯に電話。そしたら電話に出ない。やっぱりそう来たか。予想はしていたけど。

まっ、こんなルーズな人は教師になってはダメです。なれる訳有りません。宮城県で教師になれるのはほんの一握り。初めから無理だったのです。

この人、大学の4年間、そして仙台での7~8年の期間を無駄にしてしまいました。残念ですけど乾いた仙台ではそんなことドラマにもなりません。無知の知を知れとはこの事です。

それにしても携帯に出ないのには困りました。こうなると連帯保証人である秋田県の親に連絡するしか有りません。

そして私の母親が昨日電話連絡。そして今日の午前8時に父親から電話が有りました。「現時点で連絡が取れない。探しますので時間をください」と言ってました。

そうなるだろうなぁー。住み込みで福島の原発関係の仕事をしているのかな。日当16000円みたいですし。

あっーあ、それにしても困りました。荷物を何とかしないと部屋は貸せないので。それに10月は転勤の時期。それを逃しちゃいましたからね。参った、参った。

私、能力は無いけどそう言うのはちゃんとしています。細木数子の六星占術では「霊合人 天王星人+」となるみたいですが、「きっちり真面目」な土星人と「ちゃらんぽらん」な天王星人の特徴が良く出ていると思います。まっ、よくよく読んで見ると、どうとでも取れるのですけど。

それは兎も角、親に何とかして貰いたいです。早く荷物を出して欲しい。そして鍵も返して欲しい。ちゃんとして欲しいです。

うーん、こんな事ばかり続くと、お金が掛かってもしょうがないけど、男の住居人が入ったら管理会社に入るべきだと思います。否、管理会社を入れても裁判費用は大家持ちだし、修理も割高になる。自分で修理を依頼したり、簡易裁判した方が安いからあんまりメリットが無いか。悩むところだ。

でも何故か仙台の人間、否、仙台に住む人間はこんな問題を起こす男性が多い。前々から何度も同じ経験していますけど、何か土地が悪いのかなぁー。女性の賃借人も刺青男と同棲し両隣の借家人が出て行ったこともある。ホント、仙台での大家業は難しいや。

私も本当は仙台に住みたくない。東京で編集記者の仕事を続けたかったし、桧原湖のキャンプ場の管理人でも牡鹿半島での漁師でも良いので自然の中で暮らしたいとの想いも有ります。何か仙台は人をイライラさせる何かがある気がします。

何なのだろう。やっぱり皆貧しいからでしょうか。金銭的に貧しいと心も貧しくなります。やっぱりお金は必要ですね。

そして仙台ではお金を稼ぐのは難しい。若い人は仙台から離れた方が良いと思います。

残念ながら公務員しかまともに生きられない街が仙台。ブラックになるしか暮らせない街が仙台ですから。

 

ではでは。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする