ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

スクワットをいくらやっても・・・寝起きに痛みが・・・

2016-08-15 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円


朝起きた時と長時間椅子に腰かけていた時・・・

立ち上がる時に、膝が痛みます。


起き抜けには、先ずスクワットを20回やれば、

その後は問題なく階段の昇降もできるんですね。

その後、日課である1時間半程度の運動の中でも、

スクワット100回を取り入れているのです・・・が

先程述べましたように、起き抜け時、長時間椅子に腰かけていた時は痛みが・・・


年齢を重ねるということは、こういうことなのでしょうが・・・

やはり、情けない・・・というか、悔しいですよね・・・

筋トレやストレッチなどをやっていても、

体の彼方此方に支障が出てきているんですよね。


その肉体の衰えに負けじと、運動量を以前にもまして増やしているのですが、

果たして、どこまで増やし続けることが出来るんでしょうね・・・(苦笑い)

兎に角、健康維持には下半身を・・・と思ってますので

今後は下半身を重点的に鍛え直す努力をしていきたいと思います。


今朝は、人工関節に関する記事を転載してみようと思います。

~以下、8月15日スポーツ報知より抜粋~

膝・股関節の痛みを解消、年間22万人が手術
メディカルNOWのロゴ
 人工関節
 立ちしゃがみや歩行で膝関節や股関節が痛み、階段を下りる時に激痛が走るようなら人工関節の手術を考えるといい。手術をすれば痛みを忘れて、山歩きやゴルフなどができるまで回復するのだ。

 膝の痛みで多いのは、加齢により膝の軟骨がすり減って起こる変形性膝関節症。股関節の痛みで多いのは、元々股関節の形態に問題があり、年齢とともに軟骨がすり減って骨が変形することで痛みがひどくなる先天性股関節脱臼だ。ちなみに股関節の痛みは、痛みを感じている部分が分かりにくく、太ももや腰、膝の痛みとして訴える人が少なくない。

 膝・股関節の診療を行う整形外科では、初期であれば関節周囲の筋肉を強化する運動療法、痛み止めの内服薬や外用薬を処方する薬物療法などを行うが、それでも歩行困難であれば人工関節置き換え術が検討される。

 人工関節は進歩しているが、それでも耐用年数が20~25年程度。それを超えたら再手術が必要になるため、なるべく再手術せずに済むよう60歳以上が手術の対象になる。

 入院に先立って、自分の血液を貯血したり全身の検査をするのに約3週間かかる。手術では約1000ccの出血が予想されるので、前もって自分の血液を貯血しておき、手術に際してそれを使うのだ。

 手術では関節部分を人工関節に置き換える。金属とポリエチレンを組み合わせて関節と同じように動くようになっている。人工関節置換術は年間約22万件行われ、安全性も確立されている。手術の翌日から車いすに乗り、歩行訓練や関節を動かす訓練を開始する。通常は術後3~4週間で、補助なしで歩けるまで回復して退院を迎える。入院時には歩行困難だった人が、スタスタ歩いて退院するのだから生まれ変わった気分だろう。

 医療費は150万円以上かかるが、健康保険が適用され、さらに自己負担を軽減する高額療養費制度を利用できる。たとえば、患者が70歳未満で年収500万円なら、実質負担は10万円ほどになる。

(医療ジャーナリスト・田中皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする