![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/0be4b13e268001e711439d177625f553.jpg)
しかし、苦戦が続く。何の?って、例の「誘引狙撃法によるニホンジカ捕獲」でござる。8日で終える予定を4日延長して、12日まで続けることになったが、人と鹿との知恵と根気の勝負、現在までのところは遺憾ながら鹿が優勢。
こんな曇り空の広がるうすら寒い天気の日、一体鹿はどこで何をしているのか全く姿を見せない。恐らくクマ笹の褥に身を潜め、危険な人間と、忍び寄る冬の足音を気にしているに違いない。
”敵さん”とて余裕があるわけではないのだ。草は枯れつき、気温は下がり、一度大雪でも降ればそこに閉じ込められてしまう。わずかに残る牧草にあまり未練を残せば、山を下るべき時期を逸しはしないかという、葛藤もあるだろう。
今日もライフル射撃の名手Mさんが、昨日と同じ場所で「たつま」を張っているが、恐らく一発も撃つことなく終わるだろう。鹿の警戒は最高レベルにあるようで、あれほどいた鹿が一斉に、それまでの行動パターンを変えてしまった。この狙撃法によるニホンジカの捕獲に限っては、今のところ裏ばかりかかれているのは人間の方。
それでも今朝は、第1番目の誘引場所の近くで3群、10頭以上の鹿が逃げていくのを目撃した。昨夜から夜間は爆音機が作動していたから、その音が止むのを待って出てきたのかも知れない。明日の天気が心配だが、残された3日間の早朝と午後に賭ける。どうか読者各位はそのことを、鹿には内緒にしておいてくだされ。
すべてが終了したら、もう少しきちんとした経過と結果などを記したい。
もうすぐ今年も終わる。気の急くこと多し。
今月の15日で、年末年始の山小屋利用の申し込みは打ち切りとなります。かんとさん、週末の天気どうですかね。双子座流星群にはフラれますかね。
入笠牧場の宿泊施設及びキャンプ場の営業に関しましてはカテゴリー別の「H27年度冬季営業」を、また天体観測に関心のある方は「入笠牧場からの星空」をご覧ください。