入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

    ’16年「初冬」 (15)

2016年11月18日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 今朝はいつもより、ゆっくりと上ってきた。 ちょうど、ラジオからはグリーグの「ソルベイグの歌」が流れていて、過ぎた時間のことを思うには効果的だったのかも分からない。
 まあ確かに、牧場の仕事はきょうで終わる。ただ山小屋については泊り客があれば上がってくるつもりでいるから、これからやって来る冬の間も入笠とすっかり縁が切れてしまうわけではない。今週は土、日と来る。

 最後の最後まで通電させていた第1牧区の電気牧柵を昨日ときょうで、全て落とした。ここの電気牧柵は他の牧区のように区画のためでなく、鹿対策のために長野県が実験用として設置したものだ。それを現在も同じ目的で使っているので、鹿の侵入を防ぐためできるだけ長く電気を流していたい。できれば、雪が積もるまでそうしておきたいが、さてそれから電牧落としとなれば、今より余程困難な仕事になるだろう。
 1周すれば3キロ位になるのだろうか、その電気牧柵も当初のような効果が薄れ、草地のいたる所に豆撒きでもしたような侵入の証拠が落ちている。罠師からは足を洗おうと思っていたがこういう状況を目にすると、また考えてしまう。牛がいなくなってからの方が、鹿の跳梁はさらにひどくなったような気がする。
 牛が里に下りたのが10月の17、19日だったからもう1か月以上になる。狭い牛舎で不自由な暮らしをしていれば、散々好き勝手に暮らすことができた牧場を、あの牛たちは懐かしく思い出さないだろうか。そろそろ、出産を控えた牛もいるはずだが、元気な子牛の誕生を念じてる。
 牛がいて、牧場があって、そしてこの雄大な風景がある。この自然をどのように守っていくのか、牧畜の先行きがはっきりとしないだけに、将来のことが気になる。

 例年、牧を閉じる日までにやっておくべきリストを作るが、済マークが入っていないのはあとひとつ、水回りだけになった。
 カントさん、素晴らしい天体写真ありがとうございました。明日のブログで使わせてもらいます。今度の新月、天気が良いといいですが、クク。

 【平成28年度冬季営業】
平成28年度冬季営業についてはこちらをクリックしてください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする