
Photo by NKZ氏
昨日は恒例のテイ沢の草刈をTDS君の協力を得て行った。毎年そうやって登山道脇のクマ笹を刈ることで、少しづつ植生が変わり、新しい草花が生えてくる楽しみがある。
途中女性の3人組が下っていったかと思ったら、また引き返してきたので、「もったいないことをするな」などと言って引き止めているうちに、案内役をすることになってしまった。途中で里の暑さを逃れてきたというDNDさんとも出会い、お蔭で道々いろいろな野草の名前を教えてもらいながら下ることができた。見る人が見れば、色々な種類の草花がたくさんあって、この沢の魅力に一役も二役も買っていることが分かる。みんなテイ沢や牧場を気に入ってくれて、喜んで帰っていった。暑い都会に疲れたら、またおいで。TDS君、DNDさん、ありがとうございました。
いけない、うっかり忘れるところだった。昨日の朝TDS君と小屋の近くまで来ると、本日のテイ沢の写真の撮影者であるNKZさんと出会った。すると差し入れだと言って、ビールと氏の家で育てたという立派なキュウリを頂戴した。一息入れ、TDS君とテイ沢の清流を渡る冷風を感じながら、冷えたビールと味噌だけで食べる新鮮なキュウリの美味さと言ったら、感動、その一言。

Photo by NKZ氏
「テイ沢」などと言うから、沢を歩くと誤解するムキもあるが、沢ではなく渓流と見るが正しい。
今夜は里へ下るつもりでいたが、さて。
宿泊施設及びキャンプ場の営業につきましては、カテゴリー別の「H27年の営業案内」を、また星空に興味のある方は「入笠牧場からの星空」をご覧ください。