■群馬高専の某学科で、学科長がアカハラ行為を行い、一部の職員や同学科に所属する学生が被害を受けている現実があるのに、依然として学校側がきちんと実態解明を行わず、原因者に対する責任問題や再発防止策が明確にされないまま、うやむやにされている問題について、当会では事実関係の公表が迅速な責任の所在の明確化につながると考えて、同校に情報公開請求を行いました。しかし残念ながら、2015年7月13日付で不開示とされてしまいました。そこで、国立高等専門学校機構に対して同年8月31日付で不服申立をしたところ、その後、なんと2ヶ月も店晒しにされ、結局10月30日付で国立高等専門学校機構から上級庁である内閣府の情報公開・個人情報保護審査会に諮問が出されたことは、当会のブログでも報告している通りです。
その後、11月10日付で内閣府の情報公開・個人情報保護審査会から、いきなり、諮問庁である国立高等専門学校機構から審査会に提出された理由説明書の写しが送られてきました。そこで、理由説明書に対する当会の意見書を12月1日に内閣府情報公開・個人情報保護審査会に提出しました。
■その後、1か月半が経過しました。この間、当会では、内閣府のホームページを頻繁にチェックして、同審査会の俎上に本件が上程されているのかどうか、確認を続けてきました。しかし、未だに審査会に掛けられている確証が掴めないため、本日、内閣府の情報公開等審査会に電話を入れてみました。
大代表の電話番号である03-5253-2111のダイヤルを回すと、女性の受付担当者が出てきたので、諮問日「10月30日」、諮問番号は「平成27年(独情)諮問第57号」の事件の現在の進捗状況と、審査会における審議の遡上に掛けられているのかどうか、さらにいつごろ答申が出て決定通知が届くものなのか、について質問をしました。
しかし窓口担当の女性職員は、「今、担当の者に繋ぎます」といって、しばらくしてから、「国立高等専門学校機構の事件ですね。担当部署の電話番号を教えるのでそちらに連絡を取ってみてください」と言いました。
そこで言われたとおりの電話番号03-5501-1724~1727に電話をしたところ、ようやく本件担当部署である第5部会にコンタクトできました。
さっそく上記の疑問点について質問したところ、次のことが分かりました。
(1)本件は当審査会第5部会で担当している。
(2)審査は諮問番号順に行うのではなく、簡単な案件を優先して行ったり、また、類似案件をまとめて審査したりする場合もあるので、順番通りにはならない。
(3)群馬高専のこの事案は、まだ準備中で審査会第5部会の審査にかけられるのはもう少し先になろう。
(4)ただし本事案が、いつ審査会に上程されるのかは、事前には教えられない。上程された後に問い合わせて貰えれば答えられる。
(5)いろいろと難しい要素をはらむ事案の場合は準備に時間がかかることがある。本事案がそれに該当するかどうかは分からない。
(6)いずれにしても本事案の準備が整い次第、審査会に上程することになる。
(7)何時までに答申が出されるかどうか、各担当者ごとに手続きの進め方が異なるので、一概に言えないが、一般論で言えば、平均すると10か月程度を要する。
(8)ホームページでいちいち審査会の開催記録をチェックするのも時間がかかるだろうから、進捗状況を問い合わせたいときには、第5部会の審査会の担当者あてに、都度直接電話してもらっても構わない。
■以上のように、当会による、群馬高専のパワハラ問題に関する不開示問題の不服申立ての事案については、まだ第5部会の本事案の担当者の机の上にあることが分かりました。
以前、タゴ運輸のタンクローリーが首都高で横転炎上事故を起こした事件で、その損害賠償請求手続きに係る情報公開を首都高の上級機関である高速道路債務保有機構に開示請求したことが有ります。この時、同機構は当会の請求に対して、今回と同様に情報不開示の決定通知を寄こしたので、不服申立てをしたことがあります。この時、同機構が内閣府の情報公開・個人情報保護審査会に諮問した時には、決定通知までに1年半を要しました。
当然のことながら、当会から担当者には、「この案件は、早く公表して病巣から膿を出すタイミングが早いほど、学校側にとっても、学生や受験生、一部の教職員にとっても福音となるので、出来る限り早期に審査を完了するように配慮願いたい」と強く申し入れました。
もし答申までに、平均的な所要時間10か月を経過するとなると、今年の8月ごろということになってしまいます。そうなると、現在の学校長や学科長は、その頃異動した後の祭り、という場合も想定されてきます。
引き続き、小まめに審査会事務局の第5部会担当者にコンタクトをとって、早期答申を督促して行きます。併せて、法廷での争いに持ち込むことも検討したいと思います。
【市民オンブズマン群馬事務局からの報告】
※内閣府 情報公開・個人情報保護審査会 第5部会 開催状況
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/index_k.html
**********11月10日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji141.pdf
情報公開・個人情報保護審査会第5部会 開催記録
1 日時 平成27年11月10日(火)13:30~17:30
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成27年(独情)諮問第51号
「「精神医療セミナー」に関する文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(2)事件名:平成27年(行個)諮問第163号
「本人の実父に係る人身事故調査票等の不開示決定(保有個人情報非該当)に関する件」
諮問庁:海上保安庁長官
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(3)事件名:平成27年(独情)諮問第52号
「弁護士に訴訟代理人を依頼するために作成した委任契約書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:株式会社日本政策金融公庫
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(4)事件名:平成27年(行情)諮問第620号
「特定海事代理士に対する特定日付けの懲戒処分に関する文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(5)事件名:平成27年(独情)諮問第53号
「海技大学校給食業務委託契約書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人海技教育機構
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(6)事件名:平成27年(独個)諮問第41号
「本人に係る「入学試験査定裏表(平成26年度)」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人九州大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(7)事件名:平成27年(独情)諮問第14号
「特定宿泊施設特定事件に係る文書の不開示決定(法人文書非該当)に関する件」
諮問庁:日本私立学校振興・共済事業団
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(8)事件名:平成27年(行情)諮問第142号
「「オーラル・ヒストリー冷戦期の防衛力整備と同盟政策①」の開示決定に関する件(文書の特定)」
平成27年(行情)諮問第143号
「「オーラル・ヒストリー冷戦期の防衛力整備と同盟政策③」の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき,情報公開・個人情報保護審査会設置法施行令2条1項に基づき併合の上,調査審議
(9)事件名:平成27年(行情)諮問第156号
「海上自衛隊幹部学校会議規則の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(10)事件名:平成27年(行情)諮問第399号
「「WMD/CBRN脅威に対応するための防衛政策及び戦略の検討」等の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(11)事件名:平成27年(行情)諮問第252号
「鉄道安全監査官が保有する「旅行命令簿を収めた行政文書ファイル」にまとめられた文 書等の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(12)事件名:平成27年(独情)諮問第26号
「特定個人に関するカルテ等の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国立大学法人高知大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(13)事件名:平成27年(行情)諮問第449号
「特定地付近の特定区間の 排水系統図等の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(14)事件名:平成27年(行情)諮問第561号
「特定工事の履歴が分かる文書の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成27年(行情)諮問第560号
「第二京阪道路における合併施行に関する契約書及び責任分担が分かる文書等の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成27年(独情)諮問第35号
「特定の祝賀会に関する文書の不開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人千葉大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(17)事件名:平成27年(独個)諮問第23号
「本人の電子カルテ等の一部開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国立大学法人大阪大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(18)事件名:平成27年(独個)諮問第38号
「本人に係る特定期間の文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:独立行政法人住宅金融支援機構
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********11月18日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji146.pdf
情報公開・個人情報保護審査会第5部会 開催記録
1 日時 平成27年11月18日(水)14:00~18:00
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成26年(行情)諮問第97号
「国立大学法人等における情報セキュリティ対策実施状況調査報告書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(2)事件名:平成27年(独情)諮問第20号
「特定のセミナー等に係る文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人千葉大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(3)事件名:平成27年(独情)諮問第35号
「特定の祝賀会に関する文書の不開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人千葉大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(4)事件名:平成27年(行情)諮問第499号
「「「経空脅威と列国の防空体制」研究成果」の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(5)事件名:平成27年(独情)諮問第52号
「弁護士に訴訟代理人を依頼するために作成した委任契約書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:株式会社日本政策金融公庫
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(6)事件名:平成27年(行個)諮問第33号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録等の一部開示決定に関する件(保有個人情報の 特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(7)事件名:平成27年(行個)諮問第58号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録の開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(8)事件名:平成27年(行個)諮問第59号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録の開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(9)事件名:平成27年(行情)諮問第524号
「特定地番に係る用地交渉記録の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(10)事件名:平成26年(行情)諮問第506号
「「特定商品等の預託等取引契約に関する法律第10条第1項の規定に基づく報告等に ついて」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:消費者庁長官
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(11)事件名:平成26年(行情)諮問第507号
「「行政手続法第13条第1項第2号の規定に基づく弁明の機会の付与について」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:消費者庁長官
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(12)事件名:平成26年(行情)諮問第508号
「「預託等取引業者の登記確認について」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:消費者庁長官
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(13)事件名:平成26年(行情)諮問第509号
「「特定商品等の預託等取引契約に関する法律第10条第1項の規定に基づく立入検査について」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:消費者庁長官
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(14)事件名:平成27年(行情)諮問第484号
「特定職員に係る人事記録の一部開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成27年(行情)諮問第472号
「特定技術者資格登録制度において特定資格が非登録となった理由が分かる文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成27年(行情)諮問第490号
「特定会社間の交渉に係る行政指導に関する文書の不開示決定(不存在)に関する件」」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********11月30日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji152.pdf
1 日時 平成27年11月30日(月)13:30~17:30
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成27年(行情)諮問第660号
「平成26年度第1回土地鑑定委員会議事録等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(2)事件名:平成26年(行情)諮問第473号
「日本原子力研究開発機構が特定地方裁判所等とやり取りを行った民事調停に関する文書の不開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(3)事件名:平成27年(独個)諮問第23号
「本人の電子カルテ等の一部開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国立大学法人大阪大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(4)事件名:平成27年(行情)諮問第484号
「特定職員に係る人事記録の一部開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(5)事件名:平成27年(行情)諮問第449号
「特定地付近の特定区間の排水系統図等の不開示決定(不存在)に関する件」
平成27年(行情)諮問第561号
「特定工事の履歴が分かる文書の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき,情報公開・個人情報保護審査会設置法施行令2条1項に基づき併合の上,審議
(6)事件名:平成27年(行情)諮問第560号
「第二京阪道路における合併施行に関する契約書及び責任分担が分かる文書等の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(7)事件名:平成27年(行情)諮問第411号
「衆議院予算委員会要求資料等の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(8)事件名:平成27年(行情)諮問第472号
「特定技術者資格登録制度において特定資格が非登録となった理由が分かる文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(9)事件名:平成27年(行情)諮問第490号
「特定会社間の交渉に係る行政指導に関する文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(10)事件名:平成27年(独個)諮問第38号
「本人に係る特定期間の文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:独立行政法人住宅金融支援機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(11)事件名:平成27年(独情)諮問第23号
「講演等承認申請書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立研究開発法人国立がん研究センター
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(12)事件名:平成27年(独情)諮問第39号
「特定事件番号の答申に記載のハラスメント事案について公表した文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(13)事件名:平成27年(独情)諮問第40号
「特定事件番号の答申に記載のハラスメント事案について公表した文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議←(当会注:東北大学でもハラスメントで情報不開示があったようだ)
(14)事件名:平成27年(独情)諮問第38号
「特定日付け懲戒処分に係る文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成27年(独情)諮問第36号
「「平成26年度助成事業完了報告書」の不開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人福祉医療機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成26年(行情)諮問第344号
「原子力損害賠償紛争解決センターの会議・会合の議事録等の不開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(17)事件名:平成26年(行情)諮問第345号
「原子力損害賠償紛争和解仲介室長が在職中に送受信した電子メール等の不開示決定(行 政文書非該当)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(18)事件名:平成26年(行情)諮問第591号
「原子力損害賠償紛争解決センター等の職員の名前が分かる文書の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********12月8日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji156.pdf
1 日時 平成27年12月8日(火)13:30~17:30
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成27年(独個)諮問第42号
「本人に係る臨時医療安全管理委員会議事録等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人国立病院機構調査
審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(2)事件名:平成27年(行情)諮問第678号
「特定事件に関して国が高知県公害審査会に提出した意見書の不開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(3)事件名:平成27年(行情)諮問第692号
「「飛行と安全」の一部開示決定に関する件」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(4)事件名:平成27年(独個)諮問第43号
「本人に係るハラスメント調査報告書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人琉球大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(5)事件名:平成26年(独情)諮問第99号
「科学技術文献情報提供事業に係る提供業務の事業者公募に関する文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立研究開発法人科学技術振興機構
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(6)事件名:平成27年(行個)諮問第33号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録等の一部開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(7)事件名:平成27年(行個)諮問第58号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録の開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(8)事件名:平成27年(行個)諮問第59号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録の開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(9)事件名:平成27年(行情)諮問第524号
「特定地番に係る用地交渉記録の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(10)事件名:平成27年(独情)諮問第37号
「特定教員が行った研修等に関する文書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(11)事件名:平成25年(独個)諮問第69号
「特定日に特定職員が警察官等の前で本人から暴力を受けたと証言した記録文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人京都大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(12)事件名:平成25年(独個)諮問第70号
「本人の妻から特定職員が特定文書を写した記録文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人京都大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(13)事件名:平成25年(独個)諮問第71号
「特定日に本人に対して特定医師等が謝罪した事実内容の記録文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人京都大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(14)事件名:平成25年(独個)諮問第72号
「特定日に特定事件に関して本人と関係者が行った会談の記録文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人京都大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成26年(独情)諮問第52号
「京都大学病院において一般の来訪者に対応した際の記録文書を作成するよう定めた規定の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人京都大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成26年(行個)諮問第53号
「本人の告発を受け京都大学に対して行った審尋方法等が分かる文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(17)事件名:平成26年(行情)諮問第554号
「特定駅の線路設備変更等に係る鉄道事業法12条に基づく申請・届出に係る文書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(18)事件名:平成27年(行情)諮問第10号
「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法16条の規定に基づき使用を認可した処分に係る文書の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(19)事件名:平成27年(行情)諮問第454号
「漁業補償契約書等の一部 開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(20)事件名:平成27年(行情)諮問第485号
「「H26年度行政文書開示請求書の補正について(依頼)に係わる決裁文書」の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********12月14日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji160.pdf
1 日時 平成27年12月14日(月)13:30~17:30
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成25年(行情)諮問第579号
「特定工事の採用単価表及び工程表の一部開示決定に関する件」
諮問庁:内閣総理大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(2)事件名:平成26年(行情)諮問第81号
「特定トンネル工事の監理技術者の変更に関して総括監督員が行った注意に関する文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(3)事件名:平成26年(行情)諮問第82号
「現場代理人等変更通知書の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(4)事件名:平成26年(行情)諮問第345号
「原子力損害賠償紛争和解仲介室長が在職中に送受信した電子メール等の不開示決定(行政文書非該当)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣調査
審議の内容:上記諮問事件につき審議
(5)事件名:平成27年(行情)諮問第485号
「「H26年度行政文書開示請求書の補正について(依頼)に係わる決裁文書」の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(6)事件名:平成27年(独情)諮問第38号
「特定日付け懲戒処分に係る文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(7)事件名:平成27年(独情)諮問第39号
「特定事件番号の答申に記載のハラスメント事案について公表した文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
平成27年(独情)諮問第40号
「特定事件番号の答申に記載のハラスメント事案について公表した文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき,情報公開・個人情報保護審査会設置法施行令2条1項に基づき併合の上,審議
(8)事件名:平成27年(独個)諮問第38号
「本人に係る特定期間の文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:独立行政法人住宅金融支援機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(9)事件名:平成26年(行情)諮問第55号
「建築確認処分取消請求事件に関連して特定会社から受けた文書の不開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(10)事件名:平成26年(独情)諮問第99号
「科学技術文献情報提供事業に係る提供業務の事業者公募に関する文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立研究開発法人科学技術振興機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(11)事件名:平成27年(独個)諮問第24号
「本人に交付された処分説明書に記載の特定記述に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(12)事件名:平成27年(独個)諮問第25号
「本人に交付された処分説明書に記載の特定記述に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(13)事件名:平成27年(独個)諮問第26号
「本人に交付された処分説明書に記載の特定記述に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(14)事件名:平成27年(独個)諮問第27号
「本人に交付された処分説明書に記載の特定記述に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成27年(独個)諮問第28号
「本人に対する懲戒処分の公表に関する記者会見における特定の言及に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成27年(独個)諮問第29号
「本人に対する懲戒処分の公表に関する記者会見における特定の言及に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(17)事件名:平成27年(独個)諮問第30号
「本人に対する懲戒処分の公表に関する記者会見における特定の言及に関わる文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(18)事件名:平成27年(独個)諮問第31号
「本人に対する懲戒処分の公表に関する記者会見における特定の言及に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********12月22日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji166.pdf
1 日時 平成27年12月22日(火)13:30~17:30
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成27年(独情)諮問第60号
「特定法人との交渉経緯に関する文書の不開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(2)事件名:平成27年(行情)諮問第733号
「特定事件に関係して入手・作成した文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(3)事件名:平成25年(独情)諮問第41号
「「福島第一原子力発電所における東北太平洋沖地震発生後の緊急時対策支援システム(ERSS)への伝送状況に係る報告書について」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:原子力規制委員会委員長
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(4)事件名:平成25年(独情)諮問第52号
「「福島第一原子力発電所における東北太平洋沖地震発生後の緊急時対策支援システム(ERSS)への伝送状況に係る報告について」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:原子力規制委員会委員長
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(5)事件名:平成27年(行情)諮問第408号
「特定地区における特定造成工事に対する関係自治体との協議文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(6)事件名:平成27年(行情)諮問第409号
「特定職員が特定地について「異常等がある」と判断した点検状況が分かる道路巡回日誌等の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(7)事件名:平成26年(行情)諮問第399号
「特定工事に係る施工体制台帳に関わる文書のうち除雪工事に関係のあるものの不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(8)事件名:平成26年(行情)諮問第400号
「特定工事に係る施工体制台帳に関わる文書のうち除雪工事に関係のあるものの不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(9)事件名:平成26年(行情)諮問第401号
「特定工事に関する工事打合せ簿等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(10)事件名:平成27年(独情)諮問第41号
「特定ビル耐震診断等結果報告書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人都市再生機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(11)事件名:平成27年(独情)諮問第42号
「特定ビルに係る工事契約書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人都市再生機構
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(12)事件名:平成27年(独情)諮問第46号
「土地売買契約書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人都市再生機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(13)事件名:平成27年(独情)諮問第47号
「特定団地で発生した火災に関する事故報告書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人都市再生機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(14)事件名:平成27年(行情)諮問第550号
「独立行政法人国立美術館実績報告書等の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:文化庁長官
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成27年(行情)諮問第656号
「国立能楽堂主催能楽公演の上演記録映像の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:文化庁長官
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成27年(行情)諮問第616号
「図書の閲覧制限をしている図書館長の権限裁量権の内容が記載されている文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(17)事件名:平成27年(行情)諮問第96号
「国土交通省組織令の特定規定に定める組織に係る平成21年度の行政文書ファイル管理簿の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(18)事件名:平成27年(行情)諮問第678号
「特定事件に関して国が高知県公害審査会に提出した意見書の不開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********
その後、11月10日付で内閣府の情報公開・個人情報保護審査会から、いきなり、諮問庁である国立高等専門学校機構から審査会に提出された理由説明書の写しが送られてきました。そこで、理由説明書に対する当会の意見書を12月1日に内閣府情報公開・個人情報保護審査会に提出しました。
■その後、1か月半が経過しました。この間、当会では、内閣府のホームページを頻繁にチェックして、同審査会の俎上に本件が上程されているのかどうか、確認を続けてきました。しかし、未だに審査会に掛けられている確証が掴めないため、本日、内閣府の情報公開等審査会に電話を入れてみました。
大代表の電話番号である03-5253-2111のダイヤルを回すと、女性の受付担当者が出てきたので、諮問日「10月30日」、諮問番号は「平成27年(独情)諮問第57号」の事件の現在の進捗状況と、審査会における審議の遡上に掛けられているのかどうか、さらにいつごろ答申が出て決定通知が届くものなのか、について質問をしました。
しかし窓口担当の女性職員は、「今、担当の者に繋ぎます」といって、しばらくしてから、「国立高等専門学校機構の事件ですね。担当部署の電話番号を教えるのでそちらに連絡を取ってみてください」と言いました。
そこで言われたとおりの電話番号03-5501-1724~1727に電話をしたところ、ようやく本件担当部署である第5部会にコンタクトできました。
さっそく上記の疑問点について質問したところ、次のことが分かりました。
(1)本件は当審査会第5部会で担当している。
(2)審査は諮問番号順に行うのではなく、簡単な案件を優先して行ったり、また、類似案件をまとめて審査したりする場合もあるので、順番通りにはならない。
(3)群馬高専のこの事案は、まだ準備中で審査会第5部会の審査にかけられるのはもう少し先になろう。
(4)ただし本事案が、いつ審査会に上程されるのかは、事前には教えられない。上程された後に問い合わせて貰えれば答えられる。
(5)いろいろと難しい要素をはらむ事案の場合は準備に時間がかかることがある。本事案がそれに該当するかどうかは分からない。
(6)いずれにしても本事案の準備が整い次第、審査会に上程することになる。
(7)何時までに答申が出されるかどうか、各担当者ごとに手続きの進め方が異なるので、一概に言えないが、一般論で言えば、平均すると10か月程度を要する。
(8)ホームページでいちいち審査会の開催記録をチェックするのも時間がかかるだろうから、進捗状況を問い合わせたいときには、第5部会の審査会の担当者あてに、都度直接電話してもらっても構わない。
■以上のように、当会による、群馬高専のパワハラ問題に関する不開示問題の不服申立ての事案については、まだ第5部会の本事案の担当者の机の上にあることが分かりました。
以前、タゴ運輸のタンクローリーが首都高で横転炎上事故を起こした事件で、その損害賠償請求手続きに係る情報公開を首都高の上級機関である高速道路債務保有機構に開示請求したことが有ります。この時、同機構は当会の請求に対して、今回と同様に情報不開示の決定通知を寄こしたので、不服申立てをしたことがあります。この時、同機構が内閣府の情報公開・個人情報保護審査会に諮問した時には、決定通知までに1年半を要しました。
当然のことながら、当会から担当者には、「この案件は、早く公表して病巣から膿を出すタイミングが早いほど、学校側にとっても、学生や受験生、一部の教職員にとっても福音となるので、出来る限り早期に審査を完了するように配慮願いたい」と強く申し入れました。
もし答申までに、平均的な所要時間10か月を経過するとなると、今年の8月ごろということになってしまいます。そうなると、現在の学校長や学科長は、その頃異動した後の祭り、という場合も想定されてきます。
引き続き、小まめに審査会事務局の第5部会担当者にコンタクトをとって、早期答申を督促して行きます。併せて、法廷での争いに持ち込むことも検討したいと思います。
【市民オンブズマン群馬事務局からの報告】
※内閣府 情報公開・個人情報保護審査会 第5部会 開催状況
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/index_k.html
**********11月10日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji141.pdf
情報公開・個人情報保護審査会第5部会 開催記録
1 日時 平成27年11月10日(火)13:30~17:30
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成27年(独情)諮問第51号
「「精神医療セミナー」に関する文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(2)事件名:平成27年(行個)諮問第163号
「本人の実父に係る人身事故調査票等の不開示決定(保有個人情報非該当)に関する件」
諮問庁:海上保安庁長官
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(3)事件名:平成27年(独情)諮問第52号
「弁護士に訴訟代理人を依頼するために作成した委任契約書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:株式会社日本政策金融公庫
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(4)事件名:平成27年(行情)諮問第620号
「特定海事代理士に対する特定日付けの懲戒処分に関する文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(5)事件名:平成27年(独情)諮問第53号
「海技大学校給食業務委託契約書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人海技教育機構
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(6)事件名:平成27年(独個)諮問第41号
「本人に係る「入学試験査定裏表(平成26年度)」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人九州大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(7)事件名:平成27年(独情)諮問第14号
「特定宿泊施設特定事件に係る文書の不開示決定(法人文書非該当)に関する件」
諮問庁:日本私立学校振興・共済事業団
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(8)事件名:平成27年(行情)諮問第142号
「「オーラル・ヒストリー冷戦期の防衛力整備と同盟政策①」の開示決定に関する件(文書の特定)」
平成27年(行情)諮問第143号
「「オーラル・ヒストリー冷戦期の防衛力整備と同盟政策③」の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき,情報公開・個人情報保護審査会設置法施行令2条1項に基づき併合の上,調査審議
(9)事件名:平成27年(行情)諮問第156号
「海上自衛隊幹部学校会議規則の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(10)事件名:平成27年(行情)諮問第399号
「「WMD/CBRN脅威に対応するための防衛政策及び戦略の検討」等の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(11)事件名:平成27年(行情)諮問第252号
「鉄道安全監査官が保有する「旅行命令簿を収めた行政文書ファイル」にまとめられた文 書等の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(12)事件名:平成27年(独情)諮問第26号
「特定個人に関するカルテ等の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国立大学法人高知大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(13)事件名:平成27年(行情)諮問第449号
「特定地付近の特定区間の 排水系統図等の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(14)事件名:平成27年(行情)諮問第561号
「特定工事の履歴が分かる文書の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成27年(行情)諮問第560号
「第二京阪道路における合併施行に関する契約書及び責任分担が分かる文書等の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成27年(独情)諮問第35号
「特定の祝賀会に関する文書の不開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人千葉大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(17)事件名:平成27年(独個)諮問第23号
「本人の電子カルテ等の一部開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国立大学法人大阪大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(18)事件名:平成27年(独個)諮問第38号
「本人に係る特定期間の文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:独立行政法人住宅金融支援機構
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********11月18日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji146.pdf
情報公開・個人情報保護審査会第5部会 開催記録
1 日時 平成27年11月18日(水)14:00~18:00
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成26年(行情)諮問第97号
「国立大学法人等における情報セキュリティ対策実施状況調査報告書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(2)事件名:平成27年(独情)諮問第20号
「特定のセミナー等に係る文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人千葉大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(3)事件名:平成27年(独情)諮問第35号
「特定の祝賀会に関する文書の不開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人千葉大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(4)事件名:平成27年(行情)諮問第499号
「「「経空脅威と列国の防空体制」研究成果」の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(5)事件名:平成27年(独情)諮問第52号
「弁護士に訴訟代理人を依頼するために作成した委任契約書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:株式会社日本政策金融公庫
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(6)事件名:平成27年(行個)諮問第33号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録等の一部開示決定に関する件(保有個人情報の 特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(7)事件名:平成27年(行個)諮問第58号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録の開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(8)事件名:平成27年(行個)諮問第59号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録の開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(9)事件名:平成27年(行情)諮問第524号
「特定地番に係る用地交渉記録の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(10)事件名:平成26年(行情)諮問第506号
「「特定商品等の預託等取引契約に関する法律第10条第1項の規定に基づく報告等に ついて」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:消費者庁長官
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(11)事件名:平成26年(行情)諮問第507号
「「行政手続法第13条第1項第2号の規定に基づく弁明の機会の付与について」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:消費者庁長官
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(12)事件名:平成26年(行情)諮問第508号
「「預託等取引業者の登記確認について」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:消費者庁長官
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(13)事件名:平成26年(行情)諮問第509号
「「特定商品等の預託等取引契約に関する法律第10条第1項の規定に基づく立入検査について」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:消費者庁長官
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(14)事件名:平成27年(行情)諮問第484号
「特定職員に係る人事記録の一部開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成27年(行情)諮問第472号
「特定技術者資格登録制度において特定資格が非登録となった理由が分かる文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成27年(行情)諮問第490号
「特定会社間の交渉に係る行政指導に関する文書の不開示決定(不存在)に関する件」」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********11月30日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji152.pdf
1 日時 平成27年11月30日(月)13:30~17:30
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成27年(行情)諮問第660号
「平成26年度第1回土地鑑定委員会議事録等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(2)事件名:平成26年(行情)諮問第473号
「日本原子力研究開発機構が特定地方裁判所等とやり取りを行った民事調停に関する文書の不開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(3)事件名:平成27年(独個)諮問第23号
「本人の電子カルテ等の一部開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国立大学法人大阪大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(4)事件名:平成27年(行情)諮問第484号
「特定職員に係る人事記録の一部開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(5)事件名:平成27年(行情)諮問第449号
「特定地付近の特定区間の排水系統図等の不開示決定(不存在)に関する件」
平成27年(行情)諮問第561号
「特定工事の履歴が分かる文書の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき,情報公開・個人情報保護審査会設置法施行令2条1項に基づき併合の上,審議
(6)事件名:平成27年(行情)諮問第560号
「第二京阪道路における合併施行に関する契約書及び責任分担が分かる文書等の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(7)事件名:平成27年(行情)諮問第411号
「衆議院予算委員会要求資料等の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(8)事件名:平成27年(行情)諮問第472号
「特定技術者資格登録制度において特定資格が非登録となった理由が分かる文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(9)事件名:平成27年(行情)諮問第490号
「特定会社間の交渉に係る行政指導に関する文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(10)事件名:平成27年(独個)諮問第38号
「本人に係る特定期間の文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:独立行政法人住宅金融支援機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(11)事件名:平成27年(独情)諮問第23号
「講演等承認申請書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立研究開発法人国立がん研究センター
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(12)事件名:平成27年(独情)諮問第39号
「特定事件番号の答申に記載のハラスメント事案について公表した文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(13)事件名:平成27年(独情)諮問第40号
「特定事件番号の答申に記載のハラスメント事案について公表した文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議←(当会注:東北大学でもハラスメントで情報不開示があったようだ)
(14)事件名:平成27年(独情)諮問第38号
「特定日付け懲戒処分に係る文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成27年(独情)諮問第36号
「「平成26年度助成事業完了報告書」の不開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人福祉医療機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成26年(行情)諮問第344号
「原子力損害賠償紛争解決センターの会議・会合の議事録等の不開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(17)事件名:平成26年(行情)諮問第345号
「原子力損害賠償紛争和解仲介室長が在職中に送受信した電子メール等の不開示決定(行 政文書非該当)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(18)事件名:平成26年(行情)諮問第591号
「原子力損害賠償紛争解決センター等の職員の名前が分かる文書の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********12月8日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji156.pdf
1 日時 平成27年12月8日(火)13:30~17:30
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成27年(独個)諮問第42号
「本人に係る臨時医療安全管理委員会議事録等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人国立病院機構調査
審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(2)事件名:平成27年(行情)諮問第678号
「特定事件に関して国が高知県公害審査会に提出した意見書の不開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(3)事件名:平成27年(行情)諮問第692号
「「飛行と安全」の一部開示決定に関する件」
諮問庁:防衛大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(4)事件名:平成27年(独個)諮問第43号
「本人に係るハラスメント調査報告書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人琉球大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(5)事件名:平成26年(独情)諮問第99号
「科学技術文献情報提供事業に係る提供業務の事業者公募に関する文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立研究開発法人科学技術振興機構
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(6)事件名:平成27年(行個)諮問第33号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録等の一部開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(7)事件名:平成27年(行個)諮問第58号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録の開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(8)事件名:平成27年(行個)諮問第59号
「特定期間に行われた本人との用地交渉記録の開示決定に関する件(保有個人情報の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(9)事件名:平成27年(行情)諮問第524号
「特定地番に係る用地交渉記録の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(10)事件名:平成27年(独情)諮問第37号
「特定教員が行った研修等に関する文書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(11)事件名:平成25年(独個)諮問第69号
「特定日に特定職員が警察官等の前で本人から暴力を受けたと証言した記録文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人京都大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(12)事件名:平成25年(独個)諮問第70号
「本人の妻から特定職員が特定文書を写した記録文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人京都大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(13)事件名:平成25年(独個)諮問第71号
「特定日に本人に対して特定医師等が謝罪した事実内容の記録文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人京都大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(14)事件名:平成25年(独個)諮問第72号
「特定日に特定事件に関して本人と関係者が行った会談の記録文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人京都大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成26年(独情)諮問第52号
「京都大学病院において一般の来訪者に対応した際の記録文書を作成するよう定めた規定の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人京都大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成26年(行個)諮問第53号
「本人の告発を受け京都大学に対して行った審尋方法等が分かる文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(17)事件名:平成26年(行情)諮問第554号
「特定駅の線路設備変更等に係る鉄道事業法12条に基づく申請・届出に係る文書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(18)事件名:平成27年(行情)諮問第10号
「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法16条の規定に基づき使用を認可した処分に係る文書の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(19)事件名:平成27年(行情)諮問第454号
「漁業補償契約書等の一部 開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(20)事件名:平成27年(行情)諮問第485号
「「H26年度行政文書開示請求書の補正について(依頼)に係わる決裁文書」の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********12月14日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji160.pdf
1 日時 平成27年12月14日(月)13:30~17:30
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成25年(行情)諮問第579号
「特定工事の採用単価表及び工程表の一部開示決定に関する件」
諮問庁:内閣総理大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(2)事件名:平成26年(行情)諮問第81号
「特定トンネル工事の監理技術者の変更に関して総括監督員が行った注意に関する文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(3)事件名:平成26年(行情)諮問第82号
「現場代理人等変更通知書の開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(4)事件名:平成26年(行情)諮問第345号
「原子力損害賠償紛争和解仲介室長が在職中に送受信した電子メール等の不開示決定(行政文書非該当)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣調査
審議の内容:上記諮問事件につき審議
(5)事件名:平成27年(行情)諮問第485号
「「H26年度行政文書開示請求書の補正について(依頼)に係わる決裁文書」の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(6)事件名:平成27年(独情)諮問第38号
「特定日付け懲戒処分に係る文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(7)事件名:平成27年(独情)諮問第39号
「特定事件番号の答申に記載のハラスメント事案について公表した文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
平成27年(独情)諮問第40号
「特定事件番号の答申に記載のハラスメント事案について公表した文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき,情報公開・個人情報保護審査会設置法施行令2条1項に基づき併合の上,審議
(8)事件名:平成27年(独個)諮問第38号
「本人に係る特定期間の文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:独立行政法人住宅金融支援機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(9)事件名:平成26年(行情)諮問第55号
「建築確認処分取消請求事件に関連して特定会社から受けた文書の不開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき審議
(10)事件名:平成26年(独情)諮問第99号
「科学技術文献情報提供事業に係る提供業務の事業者公募に関する文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立研究開発法人科学技術振興機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(11)事件名:平成27年(独個)諮問第24号
「本人に交付された処分説明書に記載の特定記述に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(12)事件名:平成27年(独個)諮問第25号
「本人に交付された処分説明書に記載の特定記述に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(13)事件名:平成27年(独個)諮問第26号
「本人に交付された処分説明書に記載の特定記述に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(14)事件名:平成27年(独個)諮問第27号
「本人に交付された処分説明書に記載の特定記述に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成27年(独個)諮問第28号
「本人に対する懲戒処分の公表に関する記者会見における特定の言及に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成27年(独個)諮問第29号
「本人に対する懲戒処分の公表に関する記者会見における特定の言及に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(17)事件名:平成27年(独個)諮問第30号
「本人に対する懲戒処分の公表に関する記者会見における特定の言及に関わる文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(18)事件名:平成27年(独個)諮問第31号
「本人に対する懲戒処分の公表に関する記者会見における特定の言及に関わる文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国立大学法人東北大学
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********12月22日開催記録**********
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/kiroku/h27_04/giji166.pdf
1 日時 平成27年12月22日(火)13:30~17:30
2 場所 情報公開・個人情報保護審査会第1会議室
3 出席委員 南野聡部会長,椿愼美委員,山田洋委員
4 議事の項目等
(1)事件名:平成27年(独情)諮問第60号
「特定法人との交渉経緯に関する文書の不開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(2)事件名:平成27年(行情)諮問第733号
「特定事件に関係して入手・作成した文書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき審議
(3)事件名:平成25年(独情)諮問第41号
「「福島第一原子力発電所における東北太平洋沖地震発生後の緊急時対策支援システム(ERSS)への伝送状況に係る報告書について」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:原子力規制委員会委員長
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(4)事件名:平成25年(独情)諮問第52号
「「福島第一原子力発電所における東北太平洋沖地震発生後の緊急時対策支援システム(ERSS)への伝送状況に係る報告について」等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:原子力規制委員会委員長
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(5)事件名:平成27年(行情)諮問第408号
「特定地区における特定造成工事に対する関係自治体との協議文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(6)事件名:平成27年(行情)諮問第409号
「特定職員が特定地について「異常等がある」と判断した点検状況が分かる道路巡回日誌等の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(7)事件名:平成26年(行情)諮問第399号
「特定工事に係る施工体制台帳に関わる文書のうち除雪工事に関係のあるものの不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(8)事件名:平成26年(行情)諮問第400号
「特定工事に係る施工体制台帳に関わる文書のうち除雪工事に関係のあるものの不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(9)事件名:平成26年(行情)諮問第401号
「特定工事に関する工事打合せ簿等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(10)事件名:平成27年(独情)諮問第41号
「特定ビル耐震診断等結果報告書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人都市再生機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(11)事件名:平成27年(独情)諮問第42号
「特定ビルに係る工事契約書等の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人都市再生機構
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(12)事件名:平成27年(独情)諮問第46号
「土地売買契約書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人都市再生機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(13)事件名:平成27年(独情)諮問第47号
「特定団地で発生した火災に関する事故報告書の一部開示決定に関する件」
諮問庁:独立行政法人都市再生機構
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
(14)事件名:平成27年(行情)諮問第550号
「独立行政法人国立美術館実績報告書等の一部開示決定に関する件(文書の特定)」
諮問庁:文化庁長官
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(15)事件名:平成27年(行情)諮問第656号
「国立能楽堂主催能楽公演の上演記録映像の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:文化庁長官
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(16)事件名:平成27年(行情)諮問第616号
「図書の閲覧制限をしている図書館長の権限裁量権の内容が記載されている文書の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:文部科学大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(17)事件名:平成27年(行情)諮問第96号
「国土交通省組織令の特定規定に定める組織に係る平成21年度の行政文書ファイル管理簿の不開示決定(不存在)に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記新規諮問事件につき調査審議
(18)事件名:平成27年(行情)諮問第678号
「特定事件に関して国が高知県公害審査会に提出した意見書の不開示決定に関する件」
諮問庁:国土交通大臣
調査審議の内容:上記諮問事件につき調査審議
〈文責:内閣府情報公開・個人情報保護審査会事務局〉
**********