本日より10月。秋田では秋祭りが多く開催される予定で、ほぼすべての週末でどこかで祭りやイベントが開催されます。
5日(土)には湯沢(稲川)でうどんEXPO、大曲の花火・秋の章が予定されており、当YHでも予約が入って来ています。6日(日)には横手市増田の蔵の日(内蔵一斉開放)があり、。
12日(土)からの3連休には大館のきりたんぽ祭り(12-149日)、小坂・鉄道祭り(13-14日)、近県でも恐山(青森県)秋詣でり、仙台みちのくYOSAKOI祭り、陸前高田で三陸花火競技大会(13日)などが予定されています。
この頃から秋田県内では紅葉祭りが始まります。例年紅葉は9月後半山岳部山頂、10月上旬八幡平~玉川付近、中旬に田沢湖、下旬に角館や抱き返り渓谷と標高を下げてくるのですが、今年は10日ほど遅れそうな気配で、紅葉祭りの初めはまだ紅葉を観るには厳しそうです。
後半には全国ごてんまりコンクール(本荘・26-27)や27日は大仙市(中仙)でジャンボうさぎフェスなどのユニークなイベントが開催されます。
どの祭りやイベントも全国的な知名度では決して高いものではありませんが、個性的なものが多く、紅葉などと絡めて計画を汲んでみると面白いかと思います。後半以降車で来られ、山岳方面の通過を計画している方は、一応冬の準備をしてくることをお勧めします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます