新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

梨は1か月遅かった?

2024-10-02 22:31:47 | 観光地

今日は横手までの買い出しのついでに横手西部の通称フルーツロードに果物を調達に立ち寄りました。秋田自動車道と並走する形で走る県道267号線、旭郵便局の交差点南から国道107号交差点までの間にリンゴ畑が並び、道沿いに無人直売所が数軒点在しています。リンゴを中心に、ブドウや梨などが販売されており、スーパーの値段よりもはるかに安価に手に入れらるし、鮮度も良いようですので、秋になると立ち寄ることが多くなります。

時期によっては、ここで梨が販売されており、それを目当てに出かけるのですが、今年は少し出遅れてしまって、本日は時期の後半に出てくる長十郎と秋泉の2種となっていました。もう少し早く来ればと、少し後悔。

それでも当YHからここまで14キロほど。安いからとこれだけのためにここに来るには、経済的には合わないようです。ガソリンが往復で2リットルほど、価格(@170円として)では340円もかかってしまいます。リンゴも梨もここではほぼ一つ100円として、5つ購入して500円。スーパーだと今年は一つ150円近くしますので、5つ買うと750円。買い物のついでに購入できますので、ガソリン代はなしとすると、直売所で買うより安くなってしまいます。それでもスーパーで売っていない品種があったり、鮮度の点などから、横手方面に来る際には、ついつい立ち寄ってしまいます。

時々


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月は秋祭り | トップ | 新聞の「全国紙」という呼び名 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光地」カテゴリの最新記事