一昨日から降り出した雪は、今日の午前中まで降り続き、朝8時には83cmまで増え、この2日間で30cm積もった計算になります。今朝は6時頃に家の前を除雪車が通過しましたが、その後も降ったため、9時過ぎにもう一度、除雪車の通過がありました。
今年の除雪車の運転手さんはどうも例年より作業が細やかなようで、当YHの玄関入り口のところをギリギリまで除雪してくれており、除雪車通過後、いつもなら50cmほどの高さの雪山が残るのですが、今年はほとんどなしで、入口部分の除雪もほとんどしないで済んでおり、大助かりです。去年までは、お金を払ってでも、入口を一押ししてくれればなんて思っていたほどです。
それでも昼前には降雪も止み、2日連続稼働していた消雪パイプも止めることが出来ました。いつもなら降った後でも屋根から落ちてくる雪の処理で消雪パイプを動かしておく必要があるのですが、先週末に屋根の雪下ろしをしておいたので、落ちる雪の量も多くなく、またこれからも降ることがあるでしょうから、その際の稼働で合わせて処理できればと思っています。また落ちない部分の雪もほとんどゼロの状態からの降雪ですので、今回はまだ安心していられます。
一時
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます