日々

穏やかな日々を

さばカレー

2010年08月22日 23時52分08秒 | 
私は
67歳 一人暮らしの年金婦者です。

おいしいものを食べることが楽しみですが
あきのこない、あっさり、簡単がいいですね!

お漬物とご飯とうめぼし
もちもちのパン
納豆、とうふ
時に卵焼き
時に100円お寿司
時に・・・・・・・・あれあれ、あとうかばない? 

これぐらいしか、浮かんでこない 根っからの●●の生活

この間、なにげなく、安いものさがしで、かんずめ売り場をうろうろしていたら
さばのカレー、100円を見つけました。
早速買って、今日食べました。
なかなかのうす味の、あまり、くせのない、まあまあのお味でした
おなかにやさしい味でした。

一人暮らしで
たま~~~に、カレーが食べたくなって
カレー屋さんで食べますが、
これなら、さらに、野菜とル―を追加して、さらに栄養豊かに、おいしく、カレーが食べれます。
肉なしのカレー、魚カレー、いいじゃないですか!

明日からまた1週間が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症予防で、松江の水道水を飲もう

2010年08月22日 23時34分32秒 | 地域
●H15年の記事より
ボトル水を5,000本製作/松江市水道局
 松江市水道局はこのほど、ペットボトル「水郷松江『古代水』~忌部高原の銘水~」を5,000本(500ミリリットル入り)製作した。販売PR用として、市および水道局のイベント、災害時の備蓄用として活用するとともに、水源の水質保全や水道事業への理解を求める。


●私がおいしい松江市のペットボトルの水を飲んだのは、H21年です。


●お知らせ~~~

★★おいしい!松江市の水道水★★
おいしい水が、こんなに安く、蛇口をひねるだけで飲めるんです。
松江市を含めて水道水は、蛇口から安心して飲んで頂けるよう法律(水道法)に基づく厳しい基準が定められています。
しかし、その基準のひとつとして塩素消毒が義務付けられていることから、どうしても塩素臭が気になるというご意見もいただいています。
それだけの理由ではないと思いますが、近年、ペットボトルの水が人気を博しています。
せっかく、蛇口から安くて安心して飲める水があるのに・・・・。
そこで、この水道水を、おいしく飲んでいただけるポイントをご紹介しましう。
○水道水をよりおいしく飲む工夫
水道水が、おいしくないと感じられる理由の主なものは次の2点です。
・ 塩素臭(カルキ臭)
・ 水温の影響
塩素臭は、安全な水を供給するために加えている消毒剤の臭いです。
また水道の水は気温や、水道管が埋まっているところの地面の温度に影響を受けるため、蛇口の水の温度を一定に管理することは困難なのです。
この2つの理由から、水道水はおいしくないと思っている方がいらっしゃると思います。
水道水をよりおいしく飲むには?
きれいに洗浄した容器に水道水をいれ、冷蔵庫で冷やすと、よりおいしく感じることができます。(体温から25℃程度低い温度が目安です)このとき同時に、塩素臭も抑えられますが、まだ気になる方は、冷やす前に煮沸(5~10分)すると、塩素臭を取り除くことができます。
ただし、容器に移して保存した水、煮沸した水は、消毒剤の効果がなくなっていますので、お早めにお飲みください。
あなたも、市販のペットボトルと味くらべをしてみませんか!
蛇口からの水をお金に換算すると、100円で約458リットル分に相当し、市販されている500mlのペットボトルで約900本分、金額にして約90,000円分(1本100円で換算)となります。(平成17年度供給単価:218円/m3により算出)
○おいしい水の要件
厚生労働省(旧厚生省 おいしい水研究会)では、おいしい水の条件を、次のとおりとしています。
項目 おいしい水の条件
蒸発残留物 30~200mg/l ミネラルなどの含有量
硬度 10~100mg/l カルシウムとマグネシウムの含有量
遊離炭酸 3~30mg/l 水に溶けている炭酸ガスの含有量
過マンガン酸
カリウム消費量
3mg/l 以下水溶中の有機物濃度の指標となる数値
臭気度 3 以下
残留塩素 0.4mg/l 以下水中に残る、消毒用塩素の量
水温 20℃ 以下
松江市の水道水は、この条件をほぼ満たしている上、緩速ろ過法(自然の浄化作用である生物を利用し、時間をかけて浄化する方法)で製造されていて、蛇口からおいしく飲むことができます。その上、安全性においても、50項目の水質試験項目をクリアしたものを供給しており、安心して飲める水です。


●市民は水道料金、水道サービス、水道事業の実態、安全でおいしい水を求めている。今後は改善に努める考えである。
●平成23年尾原ダム受水を新たに得ることで、松江市は将来的にも渇水問題から解消される見通しに至った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすい薬を

2010年08月22日 22時38分07秒 | 仕事
ジェネリック始動(1)医療費削減の“特効薬”

 広島県呉市。戦艦大和の建造で知られる港町に7月29日、中津市など大分県北部5市の職員10人による視察団が到着した。呉市が取り組んでいるジェネリック医薬品(後発医薬品)の普及策を学ぶためだ。

 「ジェネリックへの切り替えが進み、初年度は4500万円、2年目の平成21年度は8800万円の医療費削減効果が得られました」

 呉市保険年金課の吉原信男課長の説明に目を丸くする視察団。「そんなに効果があるのか…。ぜひうちも」

 「ジェネリック医薬品」とは製薬会社が発売した新薬(先発薬)の特許が切れた後に、他メーカーから発売される医薬品の総称だ。主成分は先発薬と同じで、いわば先発薬のコピー商品。費用と時間のかかる治験(臨床試験)を行わずに済むうえに、開発費を大幅に圧縮できるため、価格は先発薬より2~7割安い。




 少子高齢化が進む地方の自治体にとって医療費の削減は深刻な課題だ。呉市も1人当たりの年間医療費が59万5千円で、全国平均の1.5倍。「このままでは市財政が破綻(はたん)する」と、全国に先駆けて20年にジェネリック普及に乗り出した。

 具体的な対策はこうだ。

 「ジェネリックに切り替えた場合、薬代がどのくらい安くなるかを市民に示した。安さが分かれば、切り替える人も増えると考えたんです」

 国民健康保険に加入する市民(約6万人)に対して、使用中の薬をジェネリックにしたときの差額を計算して、それを郵便で知らせたのだ。

 薬代が安くなれば、個人の負担も、自治体の負担も小さくなる。「多い人では1カ月で2万円近く個人負担が安くなった」と吉原課長。効果はてきめんで、市が把握するジェネリック医薬品の普及率は導入から1年半で16.1%から19.6%に上昇した。

 呉市には毎週のように全国各地の自治体からの視察が訪れており、吉原課長が説明に当たった回数は2年で優に70回を超すという。大阪府門真市や広島県廿日市市など、実際に差額通知を始めた自治体も出てきている。




 医療費削減を迫られているのは国も同じ。国民医療費は19年度で約34兆1360億円。このうちの約4割を公費が占めている。高齢化が進み37年度には65兆円にまで膨れあがるとの試算もある。対策を講じなければ「(全国民が公的医療保険に加入する)国民皆保険制度が揺らぎかねない事態にもなりうる」(厚労省)からだ。

 医療費に占める薬剤費は約7兆4千億円。ジェネリックが普及すれば数千億から数兆円規模の医療費削減効果が得られると考えられている。

 厚労省は14年、ジェネリックを処方した医師と薬剤師に、診療報酬を加算する制度を創設した。20年には処方箋(しょほうせん)の様式を変え、医師が『後発医薬品への変更不可』という欄に署名しない限り、患者が薬剤師と相談して新薬かジェネリックかを選べるようにもした。

 だが、普及は思うように進んでいない。米国では7割近い普及率。日本では約2割にとどまっているのが現状だ。




 新薬の特許切れ後に他社が同じ有効成分でつくるジェネリック医薬品。国は平成24年度までに普及率を現在の約2割から3割にまで引き上げたい考えだ。国を挙げての推進策が自治体の取り組みや医薬品業界、薬剤師の役割に変化をもたらしつつある。“ジェネリック始動”の光景を報告する。

根強い医療関係者の抵抗
 ジェネリック医薬品の普及が進まないとされる要因の一つが、使用促進に対する根強い反発だ。

 《ジェネリック医薬品は先発医薬品と全く同じ医薬品ではありません》

 《安全性と有効性が異なる可能性があります》

 栃木県医師会が2年前に作製したポスターには、厚生労働省の姿勢と真っ向から対立する文言が並ぶ。厚労省の見解は「ジェネリックは治療学的に先発薬と同等」だ。

 「ジェネリックの製品によっては効きが悪かったり、動悸(どうき)を起こすものもある。使用には慎重になる必要があると考えた」。同医師会の太田照男会長はポスター作製の意図をそう説明する。同様のポスターは広島県医師会なども作製し、会員などに配布された。

 ジェネリックの開発過程では、人体に投与して安全性や有効性を調べる本格的な治験(臨床試験)は行われない。「長年使われた先発薬で有効性などは確認済み」という考えがあるからだ。

 しかし、「治験をしていない」ということが一部の医療関係者にとっては、ジェネリックを敬遠する大きな要因となる。そんな風潮に、日本ジェネリック医薬品学会代表理事で、国際医療福祉大の武藤正樹教授は「かつては粗悪な製品が出回っていたこともある」としながらも、「今は国も先発薬との同等性を確認した上で承認しており、品質上の問題はない」と反論する。




 福岡県では市販後にもジェネリックと先発薬の比較試験を独自に行い、結果を地元の医療関係者に公表する取り組みを始めた。

 「(処方箋(せん)を書く)医者の協力が得られなければジェネリックは普及しない。医者の間に不安があるならば、それを解消するため、行政としては正しい情報を提供することが大切と考えた」。福岡県薬務課の三嶋克彦主任技師はそう話す。

 これまでに19品目の先発薬に対するジェネリック73品目を検査したが、いずれも品質上の問題は確認されなかったという。

 こうした取り組みにより、福岡県では県と医師会、薬剤師会が一体となって、普及を進める機運が高まった。

 県医師会の池田俊彦副会長は「世界ではジェネリックを使うのが当たり前。患者にとっても価格面での選択肢があることは良いことだ」と話す。3者の協力により、同県のジェネリック普及率は28.6%と全国平均(20.2%)を大きく上回っている。

 川崎市の聖マリアンナ医科大病院では、病院を挙げてジェネリックの普及に取り組んでいる。

 平成15年に薬代や検査費用などを積み上げる「出来高払い」の診療報酬制度から、病気の種類ごとに報酬額が決まっている「包括評価制度(DPC)」へ切り替えた。この制度は国が整備したもので、無駄な治療を防ぐため、あらかじめ設定した額しか支払われない仕組み。ジェネリックを使って、薬価を抑えれば差額が病院の収益になる。

 16年には医師が処方箋に書く薬の名前を「商品名」ではなく、成分の名称である「一般名」に統一した。一般名ならば、新薬でもジェネリックでも同じ。薬剤師は薬を出すとき、患者にどちらを希望するか聞く必要が生じる。患者が自らの意思で先発薬かジェネリックを選べるようにしたのだ。

 増原慶壮(けいそう)薬剤部長は「同じ効き目で値段が安ければ多くの患者がジェネリックを選ぶ」と話す。同病院では1731品目のうち、23%にあたる401品目がジェネリックになり、21年度は年間2億6400万円の支出が抑えられたという。

 「患者はもちろん、医療保険の支払い側や医療機関にとってもジェネリックはお得なんです」と増原部長。病院の周囲ではジェネリックのシェアが伸びている調剤薬局が増えているという。

 ジェネリックへの医療関係者の抵抗は根強く残る。しかし、福岡県、聖マリアンナ医科大病院の取り組みにみられるように、確実に普及し始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定なしの日曜日

2010年08月22日 22時31分51秒 | 

今日も暑かったね~

お盆が過ぎたのに、この太陽の熱さは、異常だね~
暑い暑いといいたくなかったけど、もう、限界だね~

朝夕のすずしい風がまったくなし、
その気配さえなし
草草が焼けて黒くなっている
ガザニアがわらのように枯れて行く
野菊が黄色く焼けている
西洋シャクナゲの葉も焼けて黒くなった
ピラカンサの実が大きくならずに黒く干からびている

広すぎて水もやれず、
日陰の鉢植えにだけは水を切らさないようにしているけど、
庭全体には水はまけず、
結果、どの位木々が痛むか、秋になってみなければわからない

ムクゲの花も、蕾のまま枯れて、わずかしか咲いてくれない
サルスベリはそれでもさいてくれているけど・・・・・・・・・・

疲れたね~
この暑さは~
なんにもする気がしないと友もいっていた
買い物にも行く気なし・・・・・・・・・
友は家で仕事をしているので、買い物もわざわざ出ないといけないからね、
なんとか、やりくりしているようだけど

今日は日曜日
農家から売りにいつも来る方から
ゴーヤ
なすび
いものくき
ながいさやまめ(名前わからず)
モロヘイヤを買う
この1週間の野菜だ~^^~

野菜も水が撒けない畑はなんもできないそうだ
みんな枯れてしまうとのこと
高値はしかたないね~


今日は久しぶりになんも予定をしない日曜日になる
映画とか美術館とか行こうかとも思ったりしたけれど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀と悲

2010年08月22日 21時29分57秒 | 
哀(アイ)
かなしい、いたましい、あわれむ、ふびんにおもう、いつくしむ、おもむきがふかい、すぐれている。
衣と口を合わせた字で、口が形を表し、衣(い)が音を示す。哀(あい)は、なげき悲しむ声を表したものである。

悲(ヒ)
かなしむ、心をうたれる、あわれみ、なさけ。
形声。心が形を表し、非(ひ)が音を表す。非には、そむく意味がある。悲は、心にそむくこと。他の説に、悲は心中にたまった思いが、ふき出すこと、あるいは、非の音が哀(あい)と通ずるので、悲は、心を痛めることであるという。

この間、友と、悲と哀と、どちらがよりかなしいと思う気持ちだろうねと話した。

父母が死し、夫が死し、弟が死し、孫が死した時、
初恋の人が死した時、親友が死した時
いろいろ、とはいってはいけないかもしれないけど、
これまでのかなしくて泣いたことはあったけど、
孫が死んだときのかなしみは、強烈であった。
それまで、かなしくて泣いた時には、使わなかった顔の筋肉が動いて、自分でも驚いた。
その時はじめて、かなしみにも、深い浅いがあるんだとわかった。

3か月の孫だった
かわいそうで、かわいそうで、自分が代わってやればよかったと思った。
突き上げるようなかなしみだった。

・・・・・・・・・・・・・・
他の人たちとのお別れが悲しくなかったわけではないが、ちがっていた

突然の死
予想できない死
順番ではない死
早すぎる死
非情な死

いろいろあるけど、孫の死はいずれでもない、言葉にできない、かなしい死であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界の肉体美

2010年08月22日 12時56分49秒 | 運動スポーツ

美肢!肉体!~世界超一流のパフォーマンス、モンテカルロ。
11時から始まっている。

ものすごい肉体美とバランス美。
かたずをのんで、時間を忘れる番組。

摩訶不思議な人間の頂点。
これもまた、自然なる創造主の技か。

我が天然美は何処?

何の予定もない日曜日のこのけだるさも天然美?

運動系と頭脳系
人間の極みはこの両極に分かれ
それぞれが極まる。

運動系の極みのこの美は、マジックか?
非現実か?幻覚か?

北半球の地球は太陽熱で燃えている。
8月の満月が近づく・・・・・・・・

夏はいい。

大気と肌のコラボレーション。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震等天災に備えて

2010年08月22日 12時54分46秒 | 仕事
震災前に「心の転倒防止」を 被害軽減 ソフト面でも-専門家訴え
8月22日7時56分配信 産経新聞

拡大写真
今村文彦教授(写真:産経新聞)
 近い将来に発生が予想される首都直下地震や宮城県沖地震などに備え、防災段階から心のケアに取り組もうとする動きが始まっている。建物の耐震化などハード面の整備が進む一方で、心のケアなどソフト面は震災後に注目されるケースが目立つという。専門家は「災害は弱い部分を容赦なく襲う。人間であれば心。心を補強することで、被害軽減につながるのではないか」と「心の転倒防止」を訴える。(伊藤真呂武)

[フォト]震災ハイチ おびえる女性 暗闇の街で性犯罪多発

 ◆日ごろから地域と連携

 日本防災士会常任幹事(広報委員長)で災害心理士の半田亜季子さんは、阪神大震災の被災者から体験談を聞くうちに被災者が立ち直るためには、行政やボランティアなどの支援よりも近隣同士の助け合いが重要だということに気付かされた。

 都市部のマンションでみられるように、隣人の顔さえも知らないといったコミュニケーションの希薄化が進んでいる。半田さんによると、被災時に地域から孤立してしまうことで心の傷がより大きくなる恐れがあるという。

 半田さんは「心のケアは被災後に取り上げられることが多いが、地震に備えて家具の転倒防止をするように心の補強が求められている。自分の弱い部分を把握し、日ごろから地域でコミュニケーションを取ることが必要」と指摘する。

 今年2月に岩手、宮城両県沿岸を襲ったチリ地震津波で、カキやノリなどの養殖施設は壊滅的な被害を受けた。現地で養殖業者らから話を聞いた東北大大学院の今村文彦教授(津波工学)は、災害に対する心構えの重要性を再認識した。

 今村教授は「養殖業者は、親族を亡くしたのと同じようなショックを受けていた。養殖施設など目に見える被害は今後の災害に備えることができるが、目に見えない心の被害は予測が難しい」と強調する。

 チリ地震津波では、気象庁が発表した大津波警報や津波警報が、住民の避難行動に結びつかなかったことが問題になった。消防庁の調査によると、避難指示・勧告が出された地域で、実際に避難した住民は3・8%にとどまった。

 ◆正しい知識でベストな行動

 一方で、昭和35年のチリ地震津波で多数の死傷者を出した宮城県南三陸町では、沿岸住民の78・9%が何らかの避難行動をとっていた。毎年行われる避難訓練の参加率も高いという。今村教授は「50年前に負った心の傷を忘れないでいる」としたうえで、「気象庁の警報通りの津波が到達しなかったことで、避難しなかった自分の行動を正当化している人もいるが、それでは教訓にならない」と警鐘を鳴らす。

 宮城県沖地震は30年以内に99%の確率で発生するとされる。今村教授は「リスクがあるときにベストな行動を取れるようにするのが防災。日常生活でできないことは災害時にもできない。災害の正しい知識を身に付けることで心が強化される」と助言する。

 半田さんは「避難するかしないかも心の問題につながる。想定の範囲内という言葉があるが、どれだけ余裕を持っていられるか。被害予測が間違っていたとしても不満を漏らすのではなく、被害が小さくてよかったと考えることが大事」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月は縮んだ!

2010年08月22日 12時52分48秒 | 

月は縮んだ!半径100mも…米チーム分析
8月21日19時3分配信 読売新聞

 【ワシントン=山田哲朗】月がわずかながら縮んでいることを示す痕跡を、米スミソニアン航空宇宙博物館(ワシントン)の天文学者らが発見し、米科学誌サイエンスで発表した。

 研究チームは、米航空宇宙局(NASA)の月観測衛星「ルナー・リコネサンス・オービター」が撮影した高解像度の写真を分析、14の断崖(だんがい)が月の表面に散在しているのを確認した。月の地殻が冷えて月面が収縮した結果、断崖ができたらしい。月の半径(赤道方向)の1738キロに対し、約100メートル縮んだと推定される。

 断崖は1970年代のアポロ計画の探査で最初に見つかった。今回、月全体に分布していることがわかり、月が収縮している有力な証拠となった。

 月は約45億年前に誕生した。同博物館のトーマス・ワターズ博士は「今から10億年以内にできた断崖で、地質学的には比較的新しい。月は現在も縮んでいるかもしれない」としている。

月はたった3500キロ弱の直径しかないのか
つまり、松江から東京の2往復弱なのぉ
え、え、え、え、え――――
うそでしょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護師さん、よかったね。

2010年08月22日 00時56分59秒 | 仕事

患者の満足度、看護師がNo.1

厚生労働省が年に一度行っている受療行動調査の結果によると、外来患者・入院患者ともに最も満足度が高かったのは「看護師らによる看護」であり、外来患者では約58%、入院患者では約71%が満足していると答えていた。
また、医師による診察や対話においても高い満足度が示されていた。
逆に満足度が低かった項目は、外来患者では「診療・治療に要した費用」、「診察時のプライバシー保護の対応」が、入院患者では「食事の内容」、「病室でのプライバシー保護の対応」となっており、個人情報に対する意識の高まりが見て取れた。

参照:厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン