日々

穏やかな日々を

医療介護センター開所 那須塩原市と大田原市、那須町の3市町連携

2018年06月11日 18時25分06秒 | 地域
医療介護センター開所 那須塩原市と大田原市、那須町の3市町連携
2018年6月8日 (金)配信下野新聞

 【那須塩原】市と大田原市、那須町の3市町が黒磯幸町に設置する「那須地区在宅医療・介護連携支援センター」の開所式が行われ、業務を開始した。国の「在宅医療・介護連携推進事業」の一環で開設。地域の高齢者に医療と介護を一体的に提供する支援などを行うことが目的で、同センターによると複数の市町が共同で運営するのは県内で初めて。
 同センターには「医療介護連携コーディネーター」2人が常駐。在宅医療・介護連携に関する相談などに応じる。また、在宅医療などに取り組む地域の医療機関などの情報の収集や提供を行う。君島寛(きみじまひろし)那須塩原市長は「医療や介護、行政機関などをつなぎ、在宅医療と介護の連携推進を図っていく」と開所式であいさつした。開所日は月、水、金曜(祝日を除く)。午前9時~午後4時。(問)同センター0287・74・3636。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心窩部痛

2018年06月11日 18時18分10秒 | 仕事
心窩部痛
しんかぶつうう
心窩部痛とは、心窩部を中心とした痛みで、胃・十二指腸疾患や肝・胆道疾患、膵疾患、虫垂炎初期などに出現する。
とくに胃・十二指腸潰瘍で見られることが多く、食事摂取との関連がしばしば観察される。
また多くの腹部疾患において、腹腔神経叢を介して疼痛が伝達されるため、浅い触診で心窩部の広い範囲に圧痛を認めることが多い。
まれに、心筋梗塞に伴って、出現することがあり、鑑別診断が必要である。
心筋梗塞(Myocardial Infarction、MI)とは、虚血性心疾患のひとつで、冠動脈の閉塞や狭窄によって、心筋が虚血状態になり壊死してしまった状態のことである。
強い胸痛とともに、顔面蒼白、冷汗、血圧低下、頻脈などと伴い、意識低下を来たすことがある。
心電図上、異常Q波や冠性T波、ST上昇がみられる。
また血液検査(CPK、CK-MB、トロポニンT)では、心筋細胞の障害の程度をみることができる。
治療は薬物療法、冠動脈インターベンション(PCI)、冠動脈バイパス術などが行われる。
冠動脈インターベンションでは、大腿動脈や橈骨動脈、上腕動脈から、カテーテルを挿入して、狭窄部位をバルーンで拡張したり、ステントを留置する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染性胃腸炎か 小学校学級閉鎖 明石

2018年06月11日 18時16分35秒 | 地域
感染性胃腸炎か 小学校学級閉鎖 明石
2018年6月8日 (金)配信神戸新聞

 兵庫県明石市教育委員会は7日、大久保小学校1年3組の10人が嘔吐や発熱など感染性胃腸炎の疑いで欠席したため、8~10日の3日間学級閉鎖にすると発表した。
 市教委によると、同校では感染性胃腸炎の疑いで2~4日、5年が学年閉鎖となり、体育大会を9日に延期した。欠席者は減少していたが、7日に増加に転じ、同組では前日の1人から急増した。体育大会は再延期し、2学期の開催を検討する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心筋梗塞

2018年06月11日 18時12分27秒 | 仕事
心筋梗塞
しんきんこうそく
心筋梗塞(Myocardial Infarction、MI)とは、虚血性心疾患のひとつで、冠動脈の閉塞や狭窄によって、心筋が虚血状態になり壊死してしまった状態のことである。
狭心症は、心筋が虚血状態に陥っても壊死にまで至らない状態のことである。
急性心筋梗塞 (Acute Myocardial Infarction:AMI、発症から3日以内) と陳旧性心筋梗塞 (Old Myocardial Infarction:OMI、発症から30日以上) に分類される。
強い胸痛とともに、顔面蒼白、冷汗、血圧低下、頻脈などと伴い、意識低下を来たすこともある。
心電図上、異常Q波や冠性T波、ST上昇がみられる。
また血液検査(CPK、CK-MB、トロポニンT)では、心筋細胞の障害の程度をみることができる。
治療は薬物療法、冠動脈インターベンション(PCI)、冠動脈バイパス術などが行われる。
冠動脈インターベンションでは、大腿動脈や橈骨動脈、上腕動脈から、カテーテルを挿入して、狭窄部位をバルーンで拡張したり、ステントを留置する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体位ドレナージ

2018年06月11日 18時08分56秒 | 仕事
体位ドレナージ
たいいどれなーじ
体位ドレナージとは、分泌物が貯留した肺区域を上にした体位をとることで、重力を利用して分泌物を移動・排出させる方法である。
粘液が貯留している部位が上になると酸素化が改善する。
粘液のドレナージ効果だけでなく、粘液貯留部位に換気が入りやすくなることで、換気分布の変化をきたし、呼吸運動の改善によって機能的残気量が正常化して、血流が重力によって換気のよい下側に移動することで、換気血流比の不均衡の改善が促される。
また、スクシージングなど他の排痰ケアと組み合わせて行うと、より効果的である。
肺区域ごとに以下のように決められた体位がある。
仰臥位…肺尖部、前上葉区、前肺底区
腹臥位…上下葉区、後肺底区
側臥位…外側肺底部、患側上の肺野
45度前傾側臥位…後上葉区
45度後傾側臥位…中葉、舌区
以下の患者の場合、体位ドレナージを絶対に行ってはいけない。
・頭頸部外傷による脊椎固定の不安定状態
・活動性出血を伴った循環動態不安定の患者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生理食塩水

2018年06月11日 17時53分15秒 | 仕事
生理食塩水
せいりしょくえんすい
生理食塩水とは、細胞外液と同じ浸透圧をもつ濃度0.9%の塩化ナトリウム溶液のことである。
細胞外液欠乏時やナトリウム欠乏時に、輸液製剤として用いられることがある。
輸液療法に用いられる輸液製剤には、生理食塩水のほかに以下のような種類がある。
1.開始液(1号液)…カリウムを含まないので、カリウムを投与したくない患者に使用する。また高カリウムを伴う脱水、電解質の初期補給に用いられる。
2.脱水補給液(2号液)…ナトリウムとにカリウムを補給しなければならない脱水時に用いられる。
3.維持液(3号液)…臨床で最もよく使われる。人間に必要とされる電解質をバランスよく含む製剤。
4.術後回復液(4号液)…ナトリウムの量が他の輸液製剤に比べて少ないことと、カリウムがほとんど含まれていないことが特徴。腎機能の未熟な新生児の術後に用いることがある。
5.細胞外液類似液…細胞外液と似た電解質組成の製剤。0号液ともいう。ショック時のバイタルサインの安定化には最も効果的な輸液製剤である。リンゲル液に酢酸や乳酸などを加えており、それぞれ酢酸リンゲル液、乳酸リンゲル液という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧測定によくある7つの間違い(2018.6.8訂正)

2018年06月11日 17時51分00秒 | 医療情報
血圧測定によくある7つの間違い(2018.6.8訂正)
米学会がアドバイス
国際医学短信2018年6月8日 (金)配信 一般内科疾患循環器疾患その他

 血圧測定でやってしまいがちな7つのよくある間違いとは――。米国心臓協会(AHA)が4月30日付のリリースで正しい血圧測定法を呼びかける啓発活動を行った。
 AHAが示した、血圧測定でやりがちな7つの間違いと正しい測定のためのアドバイスは以下の通り。
膀胱が満タンで測定:実際の血圧値より10-15ポイント高くなることがある。血圧測定の前には必ず排尿し、膀胱を空にする
前屈みの姿勢、あるいは背もたれや足を支えるものがない状態での測定:実際の血圧値より6-10ポイント高くなることがある。背もたれに背中がついた状態、足の裏が床などに付いているかどうかを確認する
腕をぶら下げて測定:実際の血圧値より10ポイント以上高くなることがある。カフを巻いた腕が自分の心臓の高さくらいになるよう腕は椅子やカウンターの上に置く
衣服の上からカフを装着して測定:実際の血圧値より5-50ポイント程度高くなることがある。測定エラーを防ぐため、カフは裸腕に巻く
小さ過ぎるカフで測定:実際の血圧値より2-10ポイント高くなることがある。カフが腕の直径に合っているかどうかを確認する
脚を組んで測定:実際の測定値より2-8ポイント高くなることがある。脚は組まず、足台などの支えがある状態を確保する
話をしながら測定:実際の測定値より10ポイント程度高くなることがある。正確な測定を行うため、測定中は動いたり話したりしない
変更履歴(2018.6.8):2番目の血圧測定にありがちな間違いと正しい測定に関する文章に誤訳があったため、修正しました。お詫びして、訂正します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「殺される」「逃げ場がない」新幹線3人死傷、車内騒然

2018年06月11日 17時26分56秒 | 事故事件訴訟
「殺される」「逃げ場がない」新幹線3人死傷、車内騒然
2018年6月10日02時00

JR小田原駅に停車した新幹線=10日午前0時10分、神奈川県小田原市、伊藤進之介撮影

 東海道新幹線の車内で9日夜、複数の乗客が男に次々と刺された。週末の夜に関西方面に向かう車内は騒然とし、乗客は恐怖に襲われた。JR東海は2015年に新幹線であった死傷事件を受けて安全対策を打ち出していたが、悲劇は再び起きた。
「むしゃくしゃしてやった」新幹線3人死傷、容疑認める
新幹線のぞみ車内で切られ1人死亡、2人重傷 男を逮捕
 事件が起きた「のぞみ265号」や、容疑者の身柄が確保された小田原駅に居合わせた乗客らは、突然の凶行で恐怖に包まれた。
 2号車に乗っていた男性(44)は「『緊急事態』のようなアナウンスがあった。私が乗っていた2号車にも多くの人が避難してきた。『誰かが刺された。血だらけのようです』と女性が言っていた」と話した。
 小田原駅にいた男子高校生は「ふくらはぎからももあたりが血まみれになった男が7、8人の捜査員に囲まれてパトカーに連行されていった」と話した。男は160センチぐらいでメガネをかけていた。抵抗することはなく無表情で淡々としていたという。同駅周辺には15台ほどのパトカーと5台ほどの救急車が集まり、ブルーシートに包まれた負傷者とみられる人たちが次々と搬送されていった。
 小田原駅の新幹線下りホームに居合わせた会社員の男性(25)は「警官が10人ぐらいで容疑者らしい男を取り囲み、車両から降ろしていた」と振り返った。
 ツイッターには同じ「のぞみ」に乗り合わせた乗客のものとみられるツイートが多数投稿された。「殺されると叫びながら(自分が乗っている車両に乗客が)何十人も駆け込んできた」「血だらけの人がいる」「逃げ場がない」など、当時の恐怖を伝えていた。
 別の新幹線に乗ろうと、駅のホームにいた神奈川県小田原市の男性会社員(27)によると、けがをしていない乗客も車両から降ろされていた。中には不安そうな表情でほかの乗客にもたれかかるように歩いている人もいた。その後駅構内では、警察官から事件のあった新幹線の乗客以外は改札の外に出るよう指示があったという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジの百合

2018年06月11日 11時31分20秒 | 草花
今日はしとしと雨ですね。
百合が思い切り開きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士よ富士

2018年06月11日 09時51分07秒 | カメラ
昨日友が教えてくれた。
出雲空港から静岡直行便に乗ったら、
それはそれは富士山がみごとだったと!
お椀が被さったように、まんまるで
とても大きく、
と、ゼスチャーします!
この写真は新幹線から写した写真
これもきれいだけど、
静岡直行便に乗りたくなったね(@_@)
でも、これも、天気次第だからね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン