新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

「将軍」と「姫将軍」

2018-03-31 23:32:57 | サボテン



右端が「将軍」で、後の二つは「姫将軍」。









これが「将軍」です。

1年ほど前に買ったのだが、2倍くらいになっている。








これは去年の1月に買った「姫将軍」です。

こちらは買った時の数倍に増えてしまった。

とにかく子吹きが凄く、この後どうなるのか。








これは去年の暮れに買った「姫将軍」だが、こちらはあまり子を吹かない。

かなり長い間売れ残っていたのか、ひょろ長く徒長をしている。


そこで、急遽子を外してみた。








本体を少しつけて切リ取る。








切り取った子供たち。

付け根で切っているので、切り口は乾かさない。









同じ鉢に挿し木です。


ちなみに、ウチワサボテンの仲間なので、細かい棘には注意が必要です。

非常に細くて細かい棘ではあるが、うっかり触ると後でチクチク痛みます。


今回は2本刺さりました。

棘は小さくて見つけにくいので、セロテープなどを貼って抜きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなるのか

2018-03-31 22:42:42 | 果樹・野菜








何とか冬を越して少し大きくなってきた枇杷の実だが・・・・。

寒い時期に花が咲くので、寒さで実が付かないことも多いこの枇杷。

今年は冬の寒さが厳しかった割には実がついている。


が・・・・。

この辺りは枇杷の栽培限界地域のようで、我が家での実の収穫はあまり期待できない。

日当たりが良くてあまり寒風も吹かないところでは結構実がついているが、我が家では寒風が吹き抜けて行く。



さて・・・・。

この中からいくつ大きくなるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモモの花が満開に

2018-03-31 03:17:32 | 果樹・野菜








巷では桜の花見で大賑わいのようだが、私はあまり桜の花は好きではない。

なので、花見に行く気も起らない。


正直、こうやって我が家でもスモモの花が満開になっているが、まともに見ることなどほとんどないのです。

そう、普段は下の方ばかり見ているので、上など見上げないのです。



で・・・・。





これは近所で咲いている桜です。









ここからはいまいちよく見えないが、正面には「桜の山公園」があり、結構花見客もいるらしいが。

私は一度も行ったことがない。


ちなみに、5月の連休後の土曜日には、ここで「世界無名践祚の葉か慰霊祭」が行われ、花火大会があります。

その花火がここからよく見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする