新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

「セトーサ・デミヌタ」と「青い渚」

2018-06-15 22:43:03 | その他の多肉植物



ネットで調べると、セトーサは「青い渚」と出てくるが、「デミヌタ」は青い渚の大きくなる変種かも。


今のところは余り徒長もせずにいるが、これから徒長を始めるだろう。

高山性のエケベリアなので日本の夏の高温多湿を嫌うが、最近は何とか夏を越してくれるようになっている。


ただ、徒長しまくることもあるので、それが欠点かも。

が、高山性のためか、冬の寒い時期は元気です。



デミヌタは今年が初めての夏です。

うまく夏を越してくれるか。










手前のは「名無し」だが、青い渚と何かの交配種のようです。


買ったのは2年前だが、青い渚よりは夏の暑さに強いようで、こちらの夏越しは少し楽です。



去年は雨ざらしにしたので親株は溶けて消えたが、子供たちは元気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ成長に差が出ました

2018-06-15 04:04:36 | その他の多肉植物



今年の2月に鉢増しをする前の、「大和錦」と「大和姫」の状態です。









これが鉢増しをした後で、大きさに大差はなかったのだが・・・・。









これが今の姿で、成長にかなりの差が出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする