新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

こんなところにムカデが

2020-11-10 23:11:14 | 小動物、昆虫など

 

サイズ的にはまだそれほど大きくはないが、これでもれっきとしたムカデです。

で。ここは台所に吊るしてあったボウルの中です。

なんでこんなところにムカデがいるのか。

 

我が家では特別珍しいことではなく、屋内でももっと大きなムカデをよく見かけます。

そう、屋外にはたくさんのムカデがいるので、しばしばそのムカデが屋内に入ってくるのです。

 

だ、噛まれたことは一度もありません。

噛まれるとかなり痛いらしいが、ムカデの多い我が家の周辺で「噛まれた」という話は過去に1回あるだけで、ムカデはたくさんいても、噛まれる人はほとんどいないのです。

近隣で噛まれた人の話によると、長靴の中にいるのを知らないで履いて噛まれたそうです。

私も「危機一髪」はあるが・・・・。

洗濯して干しておいた靴下の中にいて、それを履こうとしたら中から、ゾロリ、と大きなムカデが出てきたのです。

トイレや浴槽の中で死んでいることも。

 

が、彼らは積極的に噛みに来ることはなく、逃げ場を失った時に仕方なく噛むようです。

 

これは半月ほど前のものです。

鉢植えの冬支度をしていて、鉢の底に潜んでいました。

今年はどのくらい退治をしたことか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数が多いとこんなものも出て... | トップ | 群生するサボテンでも   1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小動物、昆虫など」カテゴリの最新記事