Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ゾルタン・コダーイの「久しく待ちにし(Adventi ének)」を聴く

2018-12-15 12:19:40 | クリスマス特集・その他
今回は1882年に生まれたハンガリーの作曲家コダーイが、
作曲した「久しく待ちにし(Adventi ének)」を聴きました。
今回聴いたCDはドレスデン聖十字架合唱団の演奏である。
アカペラの合唱が歌う旋律は素朴な感じである。
イエス生誕のクリスマスが来ることを心待ちにする、
そんな内容の歌が歌われていき、
最後はアーメンと繰り返して終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンリ・ガントレットのダビデの村に(Once in Royal David's City)を聴く

2018-12-12 06:00:56 | クリスマス特集・その他
今回は1805年に生まれたイギリスのオルガン奏者で、
クリスマス・キャロルを作曲したのガントレットが作曲し、
1848年に出版された「ダビデの村に」を聴きました。
原題はOnce in Royal David's Cityです。
今回聴いたCDはアンドルー・カーウッド指揮、
セント・ポール大聖堂聖歌隊の演奏である。
イエスの誕生を伝える内容のこの曲は、
少年の素朴な旋律の歌声で始まり、
そのあと合唱へと続き、クリスマスの雰囲気を伝える。
オルガンが伴奏として低音を支え、荘厳な感じになって終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペロティヌスの祝せられた胎よ(Beata viscera Mariae Virginis)を聴く

2018-12-11 06:24:25 | クリスマス特集・その他
今回は1200年前後に活躍したペロティヌス(ペロタン)が作曲した、
祝せられた胎よ(Beata viscera Mariae Virginis)を聴きました。
今回聴いたCDはマッシモ・パロムベッラ指揮、
チェチーリア・バルトリのメゾ・ソプラノ、
システィーナ礼拝堂聖歌隊の演奏である。
メゾ・ソプラノ独唱が素朴で旋律を歌って始まり、
続けて合唱が加わり、独唱のあと男声合唱が入り、
ドローンのような低音を出し、その上で独唱と合唱が歌う。
神秘的な世界を感じさせる中世音楽の作品である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨハネス・ブラームスの2つの歌曲より第2曲「聖なる子守歌」を聴く

2018-12-10 06:13:57 | クリスマス特集・その他
今回は1833年生まれのドイツの作曲家ブラームスが、
1964年頃から84年にかけて作曲した2つの歌曲の中の、
第2曲「聖なる子守歌」を聴きました。
今回聴いたCDはジェシー・ノーマンのソプラノ、
ヴォルフラム・クリストのヴィオラ、
ダニエル・バレンボイムのピアノ演奏である。
ヴィオラとピアノの前奏で始まり、
そのあとソプラノがゆったりと歌い出す。
生まれたばかりのイエスを気遣うマリアの、
母としての思いが歌われた作品である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーター・コルネリウスのクリスマスの歌作品8より第3曲「聖なる三博士」を聴く

2018-12-09 17:37:38 | クリスマス特集・その他
今回は1824年生まれのドイツの作曲家コルネリウスが、
1856年に作曲したクリスマスの歌作品8の中の、
第3曲「聖なる三博士」を聴きました。
今回聴いたCDはブリン・ターフェルのバス・バリトン、
マルコム・マルティノーのピアノ演奏である。
ピアノの抑えた伴奏の上にのって朗々と歌われる。
気持ちが込められた素朴な歌で、
最後はしんみりとした感じで静かに終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする