ラベンダー畑が続くゆるやかな坂を登って行く。登るほどにどんどん香りが強くなってくる。とてもたまらなくいい匂いである。ラベンダーには鎮痛や精神安定、防虫、殺菌などに効果があり主にポプリやハーブティー、アロマセラピー、そして観賞用などに利用されるが、葉のみならず花も食用とされる。花は紫色が最もポピュラーである。ちなみに、ラベンダー色とは薄紫色を意味する。富良野のような平地と違って、高原だから風が強いのだろうラベンダーが一部なぎ倒されたようになっている . . . 本文を読む
カレンダー
カテゴリー
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- 温泉クン/ブログ訪問者数、100万人突破!
- ちゃんずーマニア/ブログ訪問者数、100万人突破!
- 温泉クン/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- クワヒロ・バラーナ/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- あなたの夢は何ですか?/岡山美作、湯郷温泉(1)
- 温泉クン/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 花岡章夫/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 温泉クン/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- Unknown/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- 温泉クン/帯広駅界隈
ブックマーク
- おんせんたまごの温泉日記
- 東北の温泉と蕎麦
- goo
- 最初はgoo