<岩国界隈心覚え>
錦帯橋には初めていったがすっかり気に入ってしまい、また行こうと思って
いる。
泊まった岩国国際観光ホテルもまた利用したいし、スエヒロの餃子も、せとみの
釜飯もぜひ食いたい。
岩国界隈の再訪のための心覚えを書いておきたい。
錦帯橋の対岸でみつけた、カフェ「いわくに屋」。
ミュージアムもあるらしいが、時間が早くて開いてなかったが、次回には行って
みたい。
岩国駅あたりをぶらぶらしていたらみつけた「白兼すし」。
しば巻きと稲荷を夜食用に購入した。安くて旨かった。
熊毛インター近くにあった、三丘(みつお)温泉。
山形の碁点温泉にそっくりな健康志向な温泉施設で、お客はお年寄りばかりで
あった。ただ安く泊まれるので覚えておいてもいいだろう。
岩国と周防大島との途中を走っていて、由宇(ゆう)というとても綺麗な名前の
町にはいると、「由宇温泉」という看板を発見。
すかさずハンドルを切って、由宇川沿いに沿った道を遡ってひた走りたどり着い
たが、休みであった。がっかり。火曜日が定休とは珍しい。
ここも次回には訪れたい。
お読みになっていないかたはどうぞ。
→スエヒロのラーメン
→せとみの刺身定食
→錦帯橋①
→錦帯橋②
→錦帯橋温泉
→サンシャイン・サザン・セト
錦帯橋には初めていったがすっかり気に入ってしまい、また行こうと思って
いる。
泊まった岩国国際観光ホテルもまた利用したいし、スエヒロの餃子も、せとみの
釜飯もぜひ食いたい。
岩国界隈の再訪のための心覚えを書いておきたい。
錦帯橋の対岸でみつけた、カフェ「いわくに屋」。
ミュージアムもあるらしいが、時間が早くて開いてなかったが、次回には行って
みたい。
岩国駅あたりをぶらぶらしていたらみつけた「白兼すし」。
しば巻きと稲荷を夜食用に購入した。安くて旨かった。
熊毛インター近くにあった、三丘(みつお)温泉。
山形の碁点温泉にそっくりな健康志向な温泉施設で、お客はお年寄りばかりで
あった。ただ安く泊まれるので覚えておいてもいいだろう。
岩国と周防大島との途中を走っていて、由宇(ゆう)というとても綺麗な名前の
町にはいると、「由宇温泉」という看板を発見。
すかさずハンドルを切って、由宇川沿いに沿った道を遡ってひた走りたどり着い
たが、休みであった。がっかり。火曜日が定休とは珍しい。
ここも次回には訪れたい。
お読みになっていないかたはどうぞ。
→スエヒロのラーメン
→せとみの刺身定食
→錦帯橋①
→錦帯橋②
→錦帯橋温泉
→サンシャイン・サザン・セト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます