温泉クンの旅日記

温泉巡り好き、旅好き、堂社物詣好き、物見遊山好き、老舗酒場好き、食べ歩き好き、読書好き・・・ROMでけっこうご覧あれ!

豊橋カレーうどん

2012-01-11 | 食べある記
  <豊橋カレーうどん>

 豊橋にも市電がはしっている。



 200X年初夏、豊橋鉄道の会議室。

「夏季の納涼ビール電車のようなもので、冬季限定の、斬新な電車のアイデアを出してもらおう」
「・・・・」
「手はあがらんようだな。でもそれぞれ考えてはきたのだろうねぇ。キミ、そう君だ。なにか考えてきたかね」

「おでんしゃ、というのはどうでしょうか」
 居並ぶ一同の目が点になり、ポカンと鯉の口状態となる。
「なに!?」
 議長も椅子からずっこけそうになったが、踏みとどまった。

「おでんと電車で、おでんしゃ。豊橋名物のちくわ、ちくはといえばおでんということで」
 凄い! 発想の離れ業というやつだ。
「ふぅむ。市電・・・電車・・・でんしゃ・・・おでん・・・おでんしゃ。ええじゃないか、キミ。その線でこの冬に間に合うようにプロジェクトチームをつくって進めてくれたまえ。それと、おでんだと、提供するのはビールもいいが酒も忘れずにな」

 てなことがあったのではないか。
 豊橋の市電のなかに「おでんしゃ」と名づけられた、意表をついた変り種の電車があるのだ。

 なにしろ「ええじゃないか豊橋」が豊橋のメッセージ・テーマなのだ。とにかく豊橋人の発想は凄い。
 天賦の離れ業的発想能力を持つ豊橋の料理人が、およそどこにもないカレーうどんを考案した。とろろご飯とカレーうどんを合体させたのだ。
 ええいついでに五箇条も作っちゃえ。

  1) 自家製麺を使用する
  2) 器の底から、ごはん、とろろ、カレーうどんの順に入れる
  3) 豊橋産ウズラ卵を使用する
  4) 福神漬または壺漬・紅しょうがを添える
  5) 愛情を持って作る



 カレーうどんだけで立派な一品料理である。とろろご飯も強力なサイドメニューだ。
 それを組み合わせようとは、乱心というか斬新というか、なんとも恐るべき発想である。必殺の関節技でキメながら、自慢の頭突きをギブアップ(タップ)している相手の後頭部に情け容赦なくぶち込む・・・そんな感じ。
 でも、ここは豊橋だ、なかなか「ええじゃないか」と流行らせてしまったのだ。
 せっかくだ、今年最後にそのカレーうどんにチャレンジしてみっか。



 豊橋駅の脇にあるコインパーキングに車を止めて、街をぶらつく。気温が低く風もあるのでものすごく寒い。

 店選びに さんざ迷ったあげく老舗の勢川本店に決めた。



 店の前に行列こそなかったが、なかに入ると満卓で驚いた。
 相席でかまわないというと、夫婦二人連れの四人掛けテーブルに案内された。場慣れした常連なのか、相席しやすいように並んで座っていた。会釈して男性の前に腰をおろした。
 目の前の夫婦にカレーうどんが運ばれる。男性にでっかい丼、女性に並の丼。お盆には焼肉屋でよくみかける紙製のエプロンが付いている。



 メニューの品書きが多い店であるが、初心貫徹だ。
「カレーうどんをひとつ」
「ふつうのでしょうか、豊橋でしょうか」
 そうか、普通のもあるのか。
「豊橋カレーうどんを」

 さあ、きたきた。



 ウズラの玉子と、油揚げがいっぱい散らして入っている。ウズラもとろろ(自然薯)も豊橋の名産だ。
 福神漬の小皿がついているのがカレーライスのようでなかなか面白い。紙エプロンを装着する。
 熱つアツのカレーうどんは、蕎麦ツユの割合がすくない。下にご飯が隠されているせいだろうか。

 さて、カレーうどん層を食したところで、とろろご飯の登場である。



 これを残ったカレーに絡めて食べる・・・と。
 ふぅ、食べきったぞ。腹いっぱいだ。



 結論からいうと、この食べ方も悪くないが、横浜生まれのわたしとしては、できれば別々に食べたい。

 腹ごなしに駅の反対側にいってみた。
 時間も午前と早いので閉まっているが、酒呑みの鋭い嗅覚で、なんとも魅力的な酒場をみつけてしまう。



 なんとなーく、後ろ髪を引かれてしまった。


  →「伊良湖岬で、あんかけスパ」の記事はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東山温泉 福島・会津若松 | トップ | 津軽海峡フェリー(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べある記」カテゴリの最新記事