おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

おひなさまを飾ったよ

2014年02月21日 | なんだりかんだり
ここ最近は忙しくて、まだおひな様を出していなかった。 もう、今年はやめようかと思ったが飾る事にする。 木目込みの7段飾りは娘の初節句に買ったもの。 愛らしいこのお顔が好きだ。     赤い毛氈が鮮やかで一気に春がきたようだ。 夫が定年退職後は2階から運ぶのと台の組み立て等手伝っ . . . 本文を読む
コメント

横手のかまくら

2014年02月21日 | お出かけ
昔から一度は見たいと思っていた横手のかまくら。 真冬の寒い旅はおっくうで中々足が向かなかった。 幸い、秋田に転勤した息子夫婦が誘ってくれたので来る事ができ感謝。 かまくらのある通りには案内所があり情報を得て出発。 かまくら会場を回る無料の巡回バスもあるが歩いた方が早そうだ。 橋を渡っていると河川敷にミニかまくらの灯りが見える。 下には降りないで橋から見るだけ。 これだけ作るのは大変な作業だ . . . 本文を読む
コメント (2)

六郷のかまくら 竹うち

2014年02月21日 | お出かけ
2月15日は大仙市六郷のかまくらだ。 竹うちは夜の8時に開催されるのでそれまで町内をぶらぶら。 町に入ると至る所に見られる竹の先にひらひら。 天筆というそうだ。 町内ごとにその天筆を付けた竹が立てられ、人が集まっている。 ここでもおじさんにお話を聞いた。 竹うちの竹は6、7mで昔はヘルメットなど無く、ほおかぶりしてやったそうだ。 それでもあまり怪我をする事はなかったとか。 もうすぐお餅をつ . . . 本文を読む
コメント