おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

硫黄山・つつじヶ原自然探勝路

2014年07月02日 | お出かけ
この日のメインは硫黄山麓のツツジが原を歩くこと。 過去に2回訪れている硫黄山には寄らず直接ツツジが原へ。 歩き始めはアカエゾマツの林。 つづいて落葉樹とシダの繁る涼しい遊歩道。 林の中はひんやり涼しい。 ハルゼミか何かの賑やかな合唱が聞こえる。 林を抜けると一面のイソツツジ。 これだけの群落は見たことがない。 川湯温泉側の駐車場から硫黄山まで歩けるのだが途中で引き返 . . . 本文を読む
コメント

養老牛温泉 だいいち 朝食編

2014年07月02日 | 北海道の温泉
養老牛温泉・だいいちでは夕食より朝食バイキングが楽しみ。 7時から始まる朝食にワクワク。 3年前と同じ椅子席をゲット。 お料理を取りに行くには椅子席が動きやすい。 それくらいに何度も取りに行くのだ。 品数を数えたことはないが膨大な数のお皿が並ぶ。 地元の野菜が中心だがイカ刺しや鶏の空揚げ、ししゃもの天ぷらなど肉・魚類も豊富。 手作りのお料理はどれをとっても美味しいく、あれもこれも食べたいが限 . . . 本文を読む
コメント

養老牛温泉 だいいち 夕食編

2014年07月02日 | 北海道の温泉
ここの食事は美味しくて楽しみにしてきた。 夕食時間は6時から30分きざみで選べる。 7時にお願いして1階のお食事処へ。 掘りごたつ式で足が楽だ。 食前酒の梅酒で乾杯! もちろん、生ビール。 前菜 行者にんにくの醤油漬け・ふきのとう味噌・中標津ゴーダチーズ 煮物 わらびの油炒め・帆立・菜の花・生麩 皿物 毛ガニ 香の物 お造り 三点盛り又はやまべの活き造りから . . . 本文を読む
コメント

養老牛温泉 だいいち お風呂編

2014年07月02日 | 北海道の温泉
養老牛温泉・だいいちには本館と新館にそれぞれ露天と内湯がある。 新館のお風呂は前回入ったのでパス。 本館のお風呂へ、先ずは脱衣室から。 脱衣室は広々していてベンチもあり湯あがりに休憩もできる。 洗面台にはドライヤー完備。 冷たいお水も用意されていて言うことなし。 内湯は桧とヒバでできている。 最近リニューアルされたようでお風呂の木の色が新しい。 右から打たせ湯のある熱い浴槽・寝湯・ . . . 本文を読む
コメント