おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

鳴子温泉 西多賀旅館

2015年03月20日 | 宮城・鳴子温泉
宿泊している「東多賀の湯」のすぐお隣「西多賀旅館」へ日帰り入浴。 宿の下駄を借りてチョイチョイと歩けば到着。 いつも感じの良い美人女将に500円の入浴料を払い、勝手知ったるお風呂へと進む。 ここでも貸し切り状態で入浴できるとはラッキー。 4、5人規模の浴槽にグリーンのお湯がかけ流し。 硫黄泉ではあるが何かプラスの香り。 東多賀のお湯と甲乙つけがたい良いお湯を実感する。 こちらには . . . 本文を読む
コメント (2)

鳴子温泉 東多賀の湯 お風呂編

2015年03月20日 | 宮城・鳴子温泉
宿の裏から見える浴室。 けっこう大きな湯小屋である。 大好きな白濁のお湯は硫化水素の香りがプンプン。 この色と匂いがたまらない。 42~3度の適温で何もいうことがないお湯である。 4、5人規模の四角い浴槽には多すぎる投入量。 浴槽の外へ惜しげも無く流れだすお湯。 カラン・シャワーは無い。 水道さえないので熱くても埋めることは不可能。 夜に入るのは当たり前だが初めて。 浴室内に灯 . . . 本文を読む
コメント

鳴子温泉東多賀の湯 改訂版

2015年03月20日 | 宮城・鳴子温泉
鳴子温泉郷には幾つもの源泉があり泉質も色々。 その中でも乳白色の美しいお湯はこの東多賀の湯だけ。 いつも日帰りで訪れる温泉だが宿泊は初めて。 このお気に入りのお湯に、いつか宿泊してじっくりと浸かってみたいと思っていた。 やっと念願叶い2泊することに。 もちろん素泊まりで。 1室2人利用だと4200円也。 この季節は暖房代として1日500円プラス。 部屋は8室で全て2階。 廊下突き当りに本棚 . . . 本文を読む
コメント