いちばん入りたい硫黄泉「こけし湯」はまだ入れ替え中の札が出ている。
なので混浴時間帯だが露天風呂に行く。
3人が並んで着替えるのにちょうどの広さ。
5、6人規模の露天風呂。
無色透明の澄んだお湯が適温。
くせがなくゆったり入れるお湯である。
「たまごさん、こちらに来ない方がいいよ」と友人。
左側の木に毛虫がいるらしい。
この季節には致し方ないが反対側の端に陣取る。
私は毛虫が大嫌いなのだ。 . . . 本文を読む
1箇所で4つのお湯が楽しめる鳴子温泉の姥の湯。
今回も自炊部で休憩付きでお願いする。
3時間1200円で延長は1時間200円だとか。
昨年より若干の値上げ。
自炊部玄関を上がった所にある部屋を使う。
2部屋あるが少しでもお風呂に近い奥の部屋。
間もなくお茶セットが運ばれる。
今日は硫黄泉に入りたくて来た!
だが「こけし湯」はお湯を溜めている最中。
手前の単純泉「亀若の湯」から . . . 本文を読む