おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

玉川温泉自然研究路

2019年10月21日 | 秋田県の温泉
玉川に来る途中の八幡平は紅葉真っ盛りで何度も車を止めて写真を撮る。 玉川温泉は20年ぶりくらいだ。 駐車場料金は100円というまれにない安さ。 駐車場から見る山々はきれいに紅葉。 あちこちでモクモクと上がる湯気を見ながら散策路を歩く。 湯畑。 ラジウムを含んだ北投石。 大噴(おおぶけ)は毎分9000リットルの源泉が湧き出す。 ゴザを敷いて岩盤浴される方があち . . . 本文を読む
コメント

大鰐温泉不二やホテル 食事編

2019年10月21日 | 青森県の温泉
夕食は1階のお座敷でいただく。 椅子席でなく、畳に座るスタイルは落ち着くが好きではない。 他のお客さんとは適度に離れている。 さてさてビールで乾杯していただくよ。 釜飯はすぐ食べるか、30分待つかをチェックイン時に聞かれている。 席に着いてから火をつけてもらう。 揚げたての天ぷらは後出し。 大鰐温泉名物はモヤシだとかで、鍋には入っていた。 釜飯のおこげが美味しい。 季節が . . . 本文を読む
コメント

大鰐温泉不二やホテル お風呂編

2019年10月21日 | 青森県の温泉
不二やホテルのお風呂は1階に男女別内湯と露天がある。 夜は12時まで、朝は5時から入れる。 きれいで広い脱衣室。 洗面台にはドライヤー2つ、化粧水乳液の他にメイク落としもあり。 広々した内湯にはサウナもあり。 15人くらい入れる広い浴槽。 洗い場の数も多く、シャンプー類完備。 内湯はパスして露天へ。 1枚の写真に納まらない広さ。 43度くらいの露天としては熱めのお湯は無色透明。 . . . 本文を読む
コメント