横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

今月2度目の熱海は②

2010-06-29 | 旅行
”貫一&お宮”に別れを告げ、今夜の宿泊先、伊豆山のてっぺんまで一気に登ります

「わあ~」 これが私の第一声




もう少し晴れていたら最高だったんだけど、東伊豆の海岸線、相模湾の海岸線
そして




ズームではありますが、”初島” あのリゾートホテルまで確認できました




築40年と聞きましたが、とてもそうは思えないほどきれいに管理された施設
今夜の宿泊客は、私たち5人と、もう少し上の世代の3人組のおばさま方、この2組だけ
ですから温泉もほとんど貸し切り状態で最高でした

さあ、お楽しみのディナータイムです










3枚目の写真は生いちじくのてんぷら、珍しい、初めての体験でした

今回はこのグループの中で唯一の飲み仲間Fさんが欠席だったので
たったひとり浮きながらビールと冷酒、手酌で飲みました・・さびしい・・

でも飲まずにいられない自分が情けない・・いや、いとおしい

食事の後はお決まりのカラオケ

ところが、ここが保養所たるゆえんか?たった5人で大広間
歌っていてもどこか落ち着かない

どこにもいますが、一部盛り上がらないというか、はっきり言って興味のない人
この際、ワンマンショーで行ってみましょう・・と思ったけど
長い付き合いの仲間たち

きっとシラーっとして
そちらだけでおしゃべりに盛り上がるでしょう
人の歌なんか聞きもしないで・・

ということで交代で何曲か歌ったけどいまいち盛り上がりに欠けて早々に退散、解散
(期待してないからいつもあきらめムード、夜遊びなんかとんでもないわっていう奥様達ですから

そして部屋に戻ってやったことといえば、ストレッチングと筋トレのレクチャー
講師はセントラル歴20?年のSさんと、趣味は筋トレと言ってはばからないこの私

毎回旅行するたびにこの講義が行われるのですが、今回は皆真剣でしたよ

町田のTさんは、どれだけいっても実行しなくて、腹筋の1度もできない人だったけど
いつのまにかその重要性がわかって、週3日、”カーブス”に通い出だしました。

あれだけ運動嫌いだった彼女が、もう2年以上も続いているのは、無理をせず
短時間で終わるというのが、ぴったりはまったらしい

姿勢のこともかなり気にして、いつも意識しているとのこと

私も気にはしていますが、つい楽なほうに行ってしまう、
コアピラティスの先生にも言われます。

「背中を丸めるのは楽だけど、若くいたかったらとにかく姿勢です

一生懸命やり過ぎて、せっかく温泉でさっぱりしてきたのに汗がじわじわ

さあもう一度に行ってさっと汗を流してきましょう。

ドイツイングランド見たかったけど一人だけチームワークをみだすのも
いけないかと、一応気を遣って結果だけを見ましたが・・

あちゃあー!あれはなんなの  

「ランパードのゴール決まってるじゃん

いくらサッカーは審判が絶対と言っても、あの1点で流れが変わっていたかもしれないのに
結局イングランドは4-1で決勝トーナメント敗退です。

もっともっとルーニーもジェラードも見ていたかったな・・
これも実力のうちなのか、残念でした

さあそろそろ寝ましょう。

同室のS.Sさんはずいぶん前に寝てしまいました

静かに静かに・・おやすみなさい

                       つづく

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする