
先月半ばのパソコン教室再開から1ヶ月
”メディアプレーヤー”の勉強をしていました。
パソコンを通して音楽を活用する

配信されている音楽を買い、パソコン上ではもちろんのこと
CDに取り込んだり、そしてオーディオプレーヤーの登場です
電化製品全般にいわれることだけど、需要が増える分だけ
品種も多くなり、ありがたいことに価格も千差万別ではあるけれど
こだわらなければかなり安価で手に入ります。
これも、比較的新しいにもかかわらず安かったのと、なによりも
このオレンジカラー・・私のラッキーカラーですから
ご一緒しているきょんきょんさんがすでに買ってらしたので
「これだ!」
それとどうもこの言葉に弱いのですが<期間限定>

その日も期間は明日まででした。もっといろいろ検討してからでもと
思ったけどキーワードは<オレンジ>と<期間限定>
この部門で有名なのは[ipod][SONY WALKMAN]
ところが、これらはパソコンから取り込む場合、その独自のソフトが
必要となります。
windows media player では使えないとの事です。
なんだかよくわからないし、とにかく音楽が取り込めればいいや
くらいのいい加減さなので買ってみましたが、これがたいへん
何がって、パソコンから直接取り込めないのです。
みーすけ先生も大あわてで

メーカーにも掛け合って下さったのですが
そういうものだと、一蹴されたとのこと、では返品しようかなんて
話も出たくらいです。
私もたまたま用事があってまたまた出ましたYダ電機
担当かどうかはわからないけどそこいら辺に立っていた、ちょっと
頼りなさそうな、怪しげなお兄さんを「ちょっと

」と手招きして

いかにもこれから買いますからみたいな期待をもたせて(もったかどうかは
定かではないが)聞きました。
人は見かけじゃなかったです。お兄さん詳しかったです。失礼しました
それによると、メディアプレーヤーから直接録れるタイプは少し前ので
最新のものは全部(ほんとかな?)媒介(CD-RやCD-RW)を通さなければ
できないとのこと
そのかわり?かどうか、いろんな新しい機能が付いているらしい
そんなもの付かなくていいから単純な簡単なのにすればよかった
とりあえず、勉強の一環でコンビ二に行き、"Web Money"という始めて
耳にしたものを店内に設置されている機械で購入し
悩みに悩んで買えるだけ買って取り込みました。
さて、取り込んだところでいつどこで聴くかです。
通勤しているわけでもなく、孫が「ばーば、これって自転車

に乗るとき
聴けるね」なんて言ってましたけど、禁止もされてるけど、これは
ぜったいやってはいけません。とても危険ですから
セントラルでバイクをこぎながら聴いてる人を見かけますね
これはずっと以前から考えてるのですが、水中ウォーキングの時
聴けたらいいですよね。ただ黙々と歩くのもちょっとで、知っている人が
いると、ついついおしゃべり、これはもったいないです
携帯

もお風呂でメールとか(ここまでするかって感じだけど)
トイレに落としても大丈夫とか言って売り出してます。
音楽プレーヤーだって水の中で聴けるのがあったって不思議じゃないと
思うんですけど メーカーの技術の皆様いかがでしょうか

?