ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

空き地の草刈り法

2012年08月22日 07時29分28秒 | 植栽

・・・我が家には少しばかり空き地がある。
  家人が車を止めている以外はこれと云って利用はしてないので、草と雑木が茂り、近所に迷惑をかけるので、最低限の草刈りをする。

  例によって、草刈りをやるについては、いかに省力化してやるかと、云う事が私にとっては楽しみの一つなので、色々と考えて、ポータブル発電機を買って電気で使える、電気草刈り機、電気剪定ばさみ、往復式電気鋸などを使う事にしました。

  
  「800ワットまで使える四サイクルエンジン発電機」

  
 「手前から、電動剪定鋏、電動鋸、電動草刈り器」

  一番、役に立ったのは電動剪定鋏でかなり茂っている太い草も木も難なく切ることができた。
  役に立たなかったのは電動草刈り器で、低い軟らかい草が少し刈れるのみで、長い草は刃に巻き付いて、作業は出来なかった。
  この機械は無駄な投資に終わった。
    往復式電動鋸の場合は太い木でも割合スムーズに切れて、木を切るのには良い道具である。
  やってみて、夏の暑い時期の空き地の草刈りは道具を使っても、重労働で30分しか続けることが出来なかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする