ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

庭の石釜の改造 ⑦ 調理室の蓋の製作

2013年04月30日 07時18分47秒 | 日曜大工

・・・最初に構想の図面で書いたものとは違って、蝶番なしの蓋を作ることにした。

  

  上は最初の構想図で、調理室のフタは蝶番付きの物扉を考えていた。

    

    調理室の蓋の完成品。窯の形の1ミリ厚みの鉄板を切り抜き製作した。 蓋の取っ手はDIY店で1個50円で売っていたものを取り付けた。
  
  

  扉の炉の内側に接する場所にはアングル上の物を作って、取り付け、熱が上部に漏れるのを防ぐようにした。

  蓋の中央には300度まで測れる温度計を付けた。

  
  蓋の表側。

  

  蓋の炉内に接する温度計の裏面。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする