goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

速度違反取締

2016年07月08日 07時14分01秒 | 暮らしの出来事

・・・自宅前の道は地方道路ではあるが、片道2車線の直線道路である。
 
  問題はこの道を早朝5時半ころから、六時ごろに一番多く見られるのですが、住宅街の道路に関わらず、時速100キロ越えで車が度々走ることです。
  チョットしたことで、大事故が起き、何時、家の中に事故をした車が飛び込んでくるかと心配で、暮らしている。

  しかし、考えてみると、この速度違反を捕まえるための警察の取締は難しい。
  もし、単純に一般に行われている速度違反の取り締まりをしたと考えても、そのことだけに、効果はあるかもしれないが、取締によって交通量が減ると、せっかくの立派な道がその利用効果を半減する。

  単にスピード違反を検挙するだけでない、新しい画期的な速度違反取締方法、例えば、危険な運転の仕方かどうか、あるいは、周りに迷惑をかけて運転しているかなどを判定して違反を検挙するような方法が開発されると良いのであるが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする