ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

新聞の読書欄の感想

2013年04月15日 05時59分48秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・先日の新聞の読書欄に『「愛している」なんて言えないよ』と云うタイトルの投書が掲載されていた。 私はこの投書を読んで同感したのである。 さて、この投書の内容の要点は「・・・・実は今、遺言書を書いていて、「愛している」と書き残すかどうかで悩んでいるのだ。 妻が、私が死んで遺言書を涙ながらに読んでいて、そこで噴出したのでは、せっかくの遺言が台無しである。ことさら口に出す必要もないかもしれない。 態度で示せばいいわけだ。 示せているかどうか自信はないが、チャンとお互いを理解している夫婦なので、大丈夫である…筈である。」と書かれていました。

  外国の映画などを見ていると、ごく普通の家族の会話で「愛してる」と云う言葉が頻発して出てくる。 しかも、その使い方を見ていると、日本人が考えているほど気持ちがこもっているとは思えない。 英語の「love」と云う言葉の使い方には、日本語の「好き」と云う意味がある。 即ち、人だけが対象でない〈好き〉と云う言葉が「love」なのである。 この程度の「愛している」なら、日本人も、この言葉を、連発するかもしれない。 

  日本人は、投書の著者も書いているが、「ことさら口に出す必要もないかもしれない。態度で示せばいいわけだ。」と考えてしまう。 しかし、悲しいかな、以心伝心が可能と考えている長年一緒に暮らしている夫婦も、口に出さないと伝わらない時も多い。

  「愛している」は言わなくても、「ありがとう」など、ある意味、英語の言葉「love」に匹敵する程度の気持ちを、時に触れて、長い夫婦の間でも、言葉で表すべきかと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもぎ餅を作る。

2013年04月14日 09時23分50秒 | 料理

・・・この時期には、庭の隅に雑草の一種として、蓬が生える。  蓬の葉の部分だけをはさみで刈り取って、蓬餅を作った。 昨年の暮れに、兄からもらったもち米が少し残っていたので、それを使った。

  

  切り取った蓬の葉を水でよく洗った後、重曹を入れたに立った水でさっと茹で、何度か濯いであくを撮る。 その後、上の写真のように包丁でたたいて細かくする。

  

  パン焼き器を用いて、もちをつき、其処に蓬を入れた。

  

  大阪風に丸モチにした。 作ってから、すぐに食べた、かすかに蓬の匂いと味がしておいしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革の小物動物シリーズ 「象」

2013年04月13日 07時54分58秒 | 皮細工

・・・端革を使ったカバンなどにとり付ける飾り用の小物動物の製作はチョットした暇つぶしに良い。 今回は「象」の製作にチャレンジした。

  
  「本から借用した型紙」

  型紙を元にして、革材料から切り出し、成形の為に、濡らして象の形に成形し、乾燥して完成です。

  

  出来上がりは、足が少し短かいので、バランスが悪いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の新技術 パワートランジスタ

2013年04月12日 07時05分45秒 | 経済

・・・四月八日の朝日新聞朝刊、科学欄に日本の新技術「SiCのパワートランジスタ」のめどがついた記事が出ていました。 

  
  「パワートランジスターの要点記事」

  私は機械が専門なので、この技術の詳しいことは判りませんが、技術の価値はよく分かります。 電気設備で一番遅れていたのが変圧器でしたが、この技術が実用化されれば、とても、すごとことだと思います。
  技術の詳しい内容はとにかく、大容量で且つ21700ボルトの電圧に耐えると云う事が書いてあった。従ってこれが実用化されると、国内ので電力送電用の変圧器や、周波数変換して60Hz地域と50Hz地域との電力変換も可能となって、国内消費の一割の電力が節約できるらしい。 100万キロワットの原子力発電所10基分にあたると云う。 そのほかに、大容量電力を使うところではすべて節電効果が期待できる。 全世界を考えるととてつもない需要が見込まれる。  このパワートランジスターの製造技術が難しいらしい。 しかし、企業と大学がめどを付けたらしい。 

  半導体や液晶などの製造に関しては、過っては日本が技術開発をし、世界をリードしていたが、後発国のメーカーに技術移転などをすることによって、今はその市場を奪われてしまった。
  パワートランジスターも、まだ開発されたばかりの技術である。 過っての半導体や液晶の製造技術と同じ過ちを犯さないよう、特許や、技術の保護と公開を国の戦略として、必要なことを実施してほしいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニハイバックチェアーの製作 ii

2013年04月11日 07時44分22秒 | 木工

・・・古い家具を解体して得た材料をテーブル鋸を使って製材しミニのハイバックチェアーを作った。 なぜミニなのかと云うと材料寸法で決まった大きさだからである。

  

  上の写真は、左のテーブル丸鋸で、左が製材する前の材料。

  

  製材した材料でくみ上げた椅子。

  

  アクリル絵の具の黒色で塗って、つや消しの透明木工ニスで仕上げたハイバックチェアーが完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の政治家の望ましい姿

2013年04月10日 08時23分48秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・家人が見ていたテレビのバラエティー番組の中で、この種の番組では珍しく、良いことを言っているなーと思うことがあった。 マツコデラックスと池上彰の時事問題のおしゃべり番組です。 番組の内容は多岐にわたっていて、解説的な要素が多かった。
 その中で頭に残った話があった。 「日本の政治家」と云う話題で、日本にとって何が大事なのかと云う事について、政治家としての考えを持っていてほしいという話になった。 それでは、その考えとは、何かと云うことは常々興味のある話題ではあるので、さらに聞いていると、「国民が自由で平等であることを考える政治をしてほしい」と云う事を言っていた。
 その結論にはなるほどと感じた。 すべての行動と発言のもとになる考えのない政治家が多い、揺るがない信念を持って行動する政治家が望ましいと云う事については、大いに賛同を感じる。

  話は変わるが先日の朝刊に、デンマーク映画「アルマジロ」の監督ヤマヌ・メッソさんのインタビュー記事が載っていたのを読んだ、其処に紹介されているデンマーク人の政治信念はまさに上記の政治家に望まれる考えと思った。
  記事の紹介によると、映画「アルマジロ」の冒頭でアフガニスタンに派遣されたデンマーク軍の上官が兵士たちに「この任務がデンマーク国民に関係があるのか。そんな疑問が諸君の頭に去来したと思う」との旨を話すシーンから映画は始まる。 そして、デンマークと関係のないアフガニスタンで死者まで出して戦う理由については、次のような説明があった。「デンマークは第二次世界大戦でドイツと戦わずに、占領を許してしまった恥ずかしい過去がある。だから、どこかの国で市民を苦しめる為政者が居たら、自分たちが解放し、平和を築こうとと考える。自由と人権と云ったデンマーク人が信じる価値を守るために立ち上がることが重要だ。・・・・」

  普通のデンマーク人でさえ「自由と人権を守る」と云う、しっかりした考えを持っている。 これを持たないで政治をする日本の政治家はなんなのかと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニハイバックチェアーの製作

2013年04月09日 07時14分16秒 | 木工

・・・古い家具の木を使って、ミニハイバックチェアーを作った。 形は何となく頭に在る形を材料の寸法に合わせてデザインしました。

  

   基本寸法は旧い家具の材料の厚みと長さをもとに椅子のサイズを決定した。

   

   テーブル鋸と加工する前の古材です。

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の強い中をジョグしました。

2013年04月08日 05時59分47秒 | ジョギング

・・・土曜から日曜にかけて強い風が吹いていて、日曜日の午後には降っていた雨も止み、天気が少し良くなってきたので、近くを走ってきました。

   

  数日前に満開だった川沿いの桜は、同じ場所を通ったら、花はほとんど散っていました。

   

   強い風邪で、花弁が舞っていました。

   

   近くで写真を撮ると枝が風で大きく揺れているのが分かる写真が撮れました。

   

   見事な色の花が咲く木も、やはり風に揺れていたので、望遠で揺れている様子を、撮ることが出来ました。

   

   これだけ強い風が吹く日は、一年を通じてそう多くはないと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の嵐で庭の花は散ってしまいます

2013年04月07日 11時50分15秒 | 植栽

・・・先月、30日のブログに載せた我が家の木蓮の花は土日の嵐で散ってしまいそうです。

  

  花びらの半分以上は土曜日の夕方には散っていました。 せっかくきれいに咲いているので、急遽写真を撮りました。

  

  脚立の上に載って、少し高い位置からのアングルです。

  

  多分、月曜日には散ってしまっている事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は給料に見合った価値の仕事をしないといけない

2013年04月06日 08時33分53秒 | エッセイ

・・・中国をはじめ、今まで途上国といわれた国々が企業力(生産・商品力、生産技術力、品質、コスト)を向上させていく中で、日本の企業が現状維持または上昇を志向する為には、その企業力とプラスαを世界のライバル企業よりも向上せなくてはならない、そのために、企業内容を新旧の置き換えをして、世界の競合他社商品よりコストが安く、サービスを含めた品質も上げていかねばならない。 どうすればよいかと考えると、働く人が、仕事の内容を企業のぷらすαである新しい商品の想像に向けていかねば、それは達成できない。 バブル前の日本の企業は、単に生産規模を大きくする事に専念したり、買い入れた新しい設備の導入によって、実力アップを狙うことだけでも、会社を成長させることが出来た。 そういう環境では、働く人は創造性を必要としていなかった。しかし、人件費や、インフラコストの安い世界の企業を相手にしたときは、同じ土俵でマスエフェクトを目的としたような企業力アップで競争していたのでは世界では勝てない、 新しい商品と商売を生み出し、新しい市場で、次元の高い競争で打ち勝っていくしかないのである。<o:p></o:p>

 そのためには、直接部門の現状部門維持の要員は別として、間接部門の要員は新しい商品や商売を生み出す作業が主な役割となる。その役割の維持業務との割合は、部門の分掌とか、その人の地位によって現状維持の作業と新商売創造作業の割合は変わってくるが、 一番現業から遠い経営者の場合の仕事は会社の現状維持部門も含めた会社目標の作成以外はすべて会社の未来を占める商品、商売の創造作業を考え、実作業者の担当する人たちをリードすることが仕事である。<o:p></o:p>

 今の日本の企業を見るに、そういった仕事に対する考えのない企業が多数みられ、相変わらず、規模拡大で会社発展を考える旧態然たる経営者が多いのが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥棒目線での防犯

2013年04月05日 07時28分50秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・新聞の防犯記事に、どろぼうから、得た防犯に関するデーターが載っていた。

  

  侵入口については全体の六割が窓を占めているらしい。 又、侵入手段は戸締りのない入り口からが46パーセント、ガラスを破って侵入が39パーセントを占めるらしい。  これだけのデータがあれば、防犯対策は立てることが出来る、即ち、最低でも、窓のガラスを割れない二重防犯ガラスにすれば、窓からガラスを破って、入る対策になり、6割の泥棒の侵入を防げることになる。 勿論、防犯窓に着いた、二重ロックを、かけるのを、忘れたら、ダメですが。  因みに窓に、外付けの格子をつけるのは防犯効果が薄いいようなことが記事には書かれていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢の地植え作業

2013年04月04日 07時12分15秒 | 植栽

・・・このブログは私の日々の記録を残すので、日記のようなものです。

  今日は雑木の鉢が何年もの間、玄関先に置いて在ったが、鉢が割れたので、玄関わきにそのまま地植えにすることにした。

  

  白い鉢が強い風が吹いた時に、コンクリートの地面上に倒れて、鉢が割れたために、上の写真の右の鉢に植わっている雑木を地植えにした。 

  

  すぐそばに、基礎があるので、あまり深くは掘れなかった、これからの成長の季節に合わせ、樹の下に肥料を敷き込むことが出来た。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草シートを敷きました。

2013年04月03日 06時11分35秒 | 植栽

・・・我が家が駐車しているスペースに、これからの季節、雑草が生えて困ります。 放置していると、街中なので、苦情が出る恐れがあり、一年に何度か草刈りをします。 過去に、除草の為に、草刈り、除草剤の散布とやってきましたが、これと云って名案はありません。  今回は厚手の合繊の黒色シートを、草を刈った後に、貼り付けて、草を生えないようにする方法を試してみることにしました。

  

  シートは化学繊維を編んだシートで幅は一メートルあります。 除草した場所に貼り、これをプラスティックのおおきな頭の釘状の物をシートの端に打ち込んで留めます。 工事はこれだけで、これからの季節、効果を観察したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の公園の桜

2013年04月02日 07時40分37秒 | 写真

・・・天気が良く、桜も満開で、平日の午後なので、ジョグを兼ねて近所の公園で、桜の咲く路の写真を撮ってきました。 片道1.5km の道路を走って公園に行った。

  
  「夜には、宴会をしている場所」

  
  「子供用自動車に百円で乗れる」

  
  「幼児を連れたお母さんが多かった」

  
  「公園に在る乙女の像の一つ」

  当市はバブルのころ、市収入は全国的に見ても上位にランクする多さで、その頃、広い公園をいくつも作っていました、そのおかげで、今は公園で成長した桜の花が楽しめる。

  
  「公園入り口に在る乙女の像」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花の写真

2013年04月01日 07時40分18秒 | 写真

・・・いつものジョグコースに咲いている桜の花を写真に撮ってきました。 一昨日は七分咲きくらいだったのが、今日は満開に近い花が見れました。 何か所かで撮ってきました。

  

  

  

  

  

  

  三か所の桜の写真を載せました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする