小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

皮むき器(ピーラー)

2017-02-10 05:16:24 | インポート
昨日やまいもの皮を剥いていて、今使っているピーラーのキレがあまりに悪くてイライラした。


そのイラつきに任せてPCに向かい、レビューにサッと目を通し、ベストセラーならば間違いないだろうと勢いでポチ。



869円なり。

ーーーーーーー
貝印のT型ピーラーの特長は、何と言ってもその抜群の切れ味です!
それまであなたが抱いていたピーラーに対する概念を180度ひっくり返してしまうでしょう。
正面から見ると刃の部分が斜めになっています。
「あれ、不良品?」と思ってしまうかもしれませんが、あえて斜めなんです。
具材を持った時に刃が当たりやすいように計算されつくした10度の傾斜で、ぴったりくっつくからきれいに剥けます!
そしてこだわりの切れ味は芽取りにも!
一度でしっかり取れるので面倒な芽取りも楽ちんです。
薄いので洗いやすく、お手入れも簡単です。
また、ピーラーの持ち手はたいてい直線になっていますが、貝印のT型ピーラーは握った時の安定感を重視した凹凸グリップです。
しかも洋ナシ形になっているので使い勝手がよく、長時間使っても疲れないようにという使い手に対する心遣いも感じられます。
ちなみに、刃に波型のヘリがついていて剥いた皮がピーラーに張り付かず落ちてくれるので、詰まりません。
使うのが楽しくなってしまう、細かいところまでこだわったピーラーとなっています。
「このピーラーを使い始めて包丁の出番が減った」というのが、愛用者に共通する事実です。
ーーーーーーー

こういうの読んでいるだけでテンションが上がるぅーw




ちなみに、比較対象としたツヴィリング製は2,000円を超えていたので却下。



ポチってしばらくすると、発送しましたとメールが届く。
対応はやっ-w



やまいも、じゃがいも、きゅうり。

にんじん、だいこん、りんごとなんでもござれ。

ストレスフリーにサーッと皮が薄く剥ける様子を勝手に妄想して、更にテンションが上がってきた。

剥いて、剥いて、剥いてやるー