![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/36163dd245e7158f7452a9b012ec87ea.jpg?1620686918)
夕暮れに葵と旭展望台までドライブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/44/f27a38a1f009fa9e5e6628469ace4e2c.jpg?1620686919)
夕日と反対側の東の空がピンクがかってきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f5/45cc0b5da33db68a0e38f2be3458f7ea.jpg?1620686919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/59b284ed8a2f0246f52f4d3f2d72f60b.jpg?1620686919)
新登場したフォトフレーム。
肩に鳥さんの乗せてパシャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/082185996eb5f331f74fedfea5c243e5.jpg?1620686919)
先月の朝日新聞。
フォトフレームは、祝津パノラマ展望台、旭展望台、毛無山展望所、天狗山山頂の4箇所に設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/62/8f9087e742015a24ba8606c2ce8a548f.jpg?1620687404)
このほか、オタモイには、かつて海岸の絶壁に聳えていた龍宮閣を再現するガラスモニュメントも設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/671dace9ba122ea083db244aea66c776.jpg?1620687405)
「当時、そこには崖に聳える夢の竜宮城が存在した」
かつての龍宮閣を模ったラインを強化ガラスに描くことで、当時の姿を重ね合わせて見ることできます。
屋外の蜜にならない自然豊かな観光スポットを巡り、小樽の新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか。