小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

小樽市除排雪計画

2024-01-09 06:51:29 | 小樽

小樽市道等の除排雪は、市内を7地域に分け、それぞれに除雪業務の窓口(除雪ステーション)を設置し、歩道や車道の除排雪、砂を散布する路面管理などを一括して実施する「地域総合除雪」体制で業務を進める。
除雪ステーションの開設期間は11月1日から3月31日まで。

 

 

小樽市道は、路線区分に応じて出動基準を設け、計画的に除排雪作業を行っている。

路線区分と主な出動基準は以下のとおり。

  1. 赤 幹線道路(第1種路線)降雪量が10cm以上が見込まれ、作業が必要なとき 
  2. 緑 補助幹線道路(第2種路線)降雪量が15cm以上が見込まれ、作業が必要なとき
  3. 青 生活道路(第3種路線)通常は圧雪状態。交通障害が発生するとき

黄色は国道、道道 

以下をダウンロードすれば拡大して確認することができる。↓

https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020111500457/file_contents/syadouR5-1.pdf

 

ーーー

計画を眺めて感じたこと。

1 小中学校の通学路は重点的に除雪されるのだな。
2 雪捨て場(雪堆積場)は市内中心部にはない。海面を利用する中央ふ頭基部雪処理場の開設は必要なのだな。
3 R5当初の除雪予算は18億5000万円。大きな額だなあ。
4 除排雪路線の延長は518km。およそ直線距離で小樽から仙台まで。すごいなあ。
5 市内中心部の歩道除雪など観光客にも配慮しているのだな。

 

参考リンク(小樽市HP)

除排雪計画等について(令和5年度) | 小樽市

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿