小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

藤井八冠誕生の瞬間

2023-10-12 06:02:59 | 将棋
大一番の王座戦、藤井永瀬戦をYouTubeの生配信でかぶりつき観戦。
藤井有利で迎えた終盤、永瀬王座が玉上がりの勝負手を放ち逆転。
AIの形勢判断でも永瀬王座90%優勢、あとはどう収束するのかと皆が思っていた大詰めの最終盤に劇的なドラマが待っていた。
詰みありとみて果敢に相手玉を詰ましにいった永瀬王座。
途中▲3一銀に当然と思える△同金と応じれば詰みなのだが、銀を取らずに△1二玉とかわして詰まない唯一の変化があった。
指した直後に読み抜けがあったと気づいた永瀬王座、顔がみるみる紅潮する。
その様子を映像は冷酷に捉えていた。
両手で頭を何度も掻きむしり、顔を歪め、歯を食いしばる。
後悔の念が全身を支配し、動揺を隠せない。
落ち着きがなくなり、全身から汗がしたたりおちる。
いくら考えても、どうしても詰まない。
まさに天国から地獄。
藤井七冠も自分に思ってもみない勝利が転がり込んできたことをすぐに察知する。
下を向きながら申し訳なさそうに着手、淡々と手を進めていく。
事前に申し合わせていたかのように飛車を駒台から取り9八のマスにそっと置いた。
いよいよフィナーレだ。
勝敗の行方はもう両者とも悟っている。
羽織を着て身なりを整え、咳払いを一つして座り直した永瀬王座は、藤井七冠の138手目△5六歩の着手を見て、静かに投了を告げた。
藤井八冠が誕生した瞬間だった。


第36期竜王戦第4局小樽対局は、11月10・11日に銀鱗荘で行われる。
竜王戦小樽対局を知らせる等身大パネルがJR小樽駅と市役所に現れた。



内閣総理大臣顕彰も検討されているという藤井聡太氏が八冠として小樽に来るのは、いよいよ約1か月後だ。

前人未到の八冠制覇。
その偉業は遥か将来まで語り継がれていくだろう。





スポーツ報知
将棋の藤井聡太七冠=竜王、名人、王位、叡王、棋王、王将、棋聖=が11日、京都市の「ウェスティン都ホテル京都」で指された第71期王座戦五番勝負第4局で、永瀬拓矢王座を後手番138手で破り、3勝1敗で王座を初奪取。将棋のタイトル全八冠を制覇した。



歩道橋の撤去

2023-10-11 07:40:15 | 小樽
北海道新聞後志版から。
産業会館の歩道橋が撤去されるそうだ。
 
 
浅草横断歩道橋10日に撤去開始
小樽開発建設部は、国道5号に架かる小樽市稲穂2の浅草横断歩道橋を撤去する。
10日から12日まで撤去工事を実施。
国道のうち中 央通りから浅草通りまでの約300Mを各日午後11時〜翌朝午前6時に通行止めとする。
予備日は13日。同開建は期間中、市道大通線を経由する迂回路の利用を呼びかけている。
同歩道橋は1979年設置。
老朽化に伴う損傷が激しくなっていたことや利用者減により、同開建が市や周辺の町会と協議して撤去を決めた。
撤去後は11月中旬までに横断歩道が新設される。
 
 
国道5号 小樽市浅草横断歩道橋撤去に伴う夜間通行止めについて(小樽開発建設部)
 

 

入札調書(一般国道5号 小樽市 真栄横断歩道橋補修外一連工事|小樽開発建設部 小樽道路事務所)

小樽市建設部入札等結果令和5年9月分 | 小樽市

ちょっと調べてみたら、国(小樽開発建設部)と小樽市とでそれぞれ工事が発注されている。
そんなことあるのかな?
よくよく考えてみたが、自分なりの答えが見つかった。


おそらく、横断歩道橋の撤去自体は、国道にかかるものだから道路管理者である小樽開発建設部の責任で行われるが、横断歩道橋から産業会館につながる部分だけは、産業会館ができたときに小樽市が設置したのだろう。だから、その部分の撤去工事は小樽市が行う仕事なのだな。
随意契約になっているのは、国の工事と一体となったほうが効率的であるという理由からだろう。
自分の中で納得。

 

 

からまつの芝張り

2023-10-10 07:23:27 | 小樽のラグビー
からまつグラウンドの芝張りと目土作業。


みんな北見での試合から帰ってきたばかりで身体ガチガチの中作業しました。




誰だジャッカルの練習してるのはww


芝を敷き詰め、土を被せ肥料、水やり。


お疲れ様でした!



全道不惑ラグビー大会

2023-10-09 08:59:30 | 小樽のラグビー
全道不惑ラグビー大会in北見
全道から210名のラグビーバカが北見に集まりました。
遠くは東京から。
紫パンツの80代も3名出場。



各年代別に対戦。


自分は40代の試合に出場。
旭川、函館、小樽の混成チームで20分ハーフを3本。
即席チームとは言えないまとまりで、いずれのハーフも内容が良い好ゲームでした。
ももかんをくらい、試合後は足を引き摺って帰る羽目に😂
それくらいで済んでホッとしているのが正直なところ。
40代チームの試合後、小樽オイズクラブとして出場した3人でパシャリ。



試合後は風呂に寄って汗を流し、チームのネクタイ姿に着替えて懇親会へ。







宴会の途中では北見のゆるキャラ「きーたん」も登場。
一緒に写真を撮ってもらいました😅
本当はもう1泊して夜の北見を堪能したかったところですが、小樽チームは待たせていたバスに乗って帰路へ。
バスの中ではアルゼンチン戦を観戦。
途中まで盛り上がっていましたが、敗戦が確定してみんな意気消沈、お通夜状態に。
それは一瞬で、すぐにうるさくなる呑兵衛たち。
金山PAでトイレタイムとゴミの整理。
その酒瓶、空き缶の量ったらよ。
午前2時、小樽に無事帰宅。
ラグビー三昧の一日を過ごしました。

焼鳥の名店

2023-10-07 05:48:00 | 小樽
焼鳥伊志井に行った。
なんと二人とも初めてだそうだ。
え?来たことなかったっけ。

あまりにも身近過ぎる名店。
小樽で焼き鳥といえば真っ先に浮かぶという御仁も少なくないはず。


伊志井といえばやっぱりガツ、たれ一択。
うーん、まいうー、これこれえ。
最初に食べるのはいつも決まってガツからだ。
その後、
モツ、ハツ、なんこつ、豚、とりと食べ進める。
どれも焼き加減が絶妙。
表面がパリッとしていて、中はフワフワジューシー、まさにプロの技だ。


つくねもたれ一択。
伊志井のつくねだなあと納得しながらハフハフモグモグと頬張る。
葵の頼んだお茶漬けが美味しそうだった。
この店には数えきれないほど来ているけど、お茶漬けをみたのは初めてで、新鮮な驚きがあった。
二人とも口に合ったようだ。
また連れて行こう。

伝わる文章術

2023-10-06 05:35:00 | 図書館

①文章には型があり、伝えるためにはコツがある。
② 結論、主張を先に書き、それを補足する理由や客観的事実を重要な順に書いていく、ただそれだけ。
③ 伝える力3つの要素 ファクト(事実)、数字(データ)、ロジック(論理)
④ パッと見て読む気にさせる文章を目指す
⑤ ステーキを売るな、シズルを売れ
⑥ 説明しなくてもいいものを削る
⑦ 重複繰り返しを削る
⑧ 私は思いますを削る
⑨ 曖昧な「が」を削る
⑩ という、こと、ものを削る。
⑪ 前置きを削る
⑫ 対比、理由、事例 3点を加除すれば文書の長さは自在に調整できる。
⑬ 主張→理由(根拠)→事例→抑え(反論)→主張

読み手に納得してもらうテクニック
① 主張のあとに理由をもってくる。
② 理由は具体的なファクトで納得できるものに
③ 実際にあったファクトを理由にする
④ 短く端的に書く
⑤ 理由に明確な数字を使う
⑥ 理由に曖昧な形容詞、副詞は使わない
⑦ ロジカルとは流れがスムーズなこと


2年も前のこと【マラソン(オリンピックTOKYO2020)札幌】

2023-10-05 05:35:42 | 雑感

2年前に書いた文章が出てきた。
札幌でのマラソン大会(オリンピックTOKYO2020)を観戦しに行ったときのものだ。
当時はコロナ禍にあって憚られる内容であったが、今ならいいだろう。

 

ーーーー

オリンピックのマラソン競技が札幌で開催すると決まった2年前から絶対に見たいと思っていた。
なにせ一生に一度あるかないかのビッグイベントだから。
2021年8月8日、当日の朝、緊急事態宣言下で札幌への不要不急の往来自粛を求められている中、迷った末に現地に行くことを決断。
観戦場所は事前に下調べをしておいた北大構内に入る手前の北24通りと新川通りの交わる辺り。
レースは7時スタートだから、交通規制諸々を考慮すれば5時前には着きておきたい。
朝4時過ぎ暗い中、小樽を出発した。


現地には5時過ぎに着いたが、周辺警備はすでに始まっていた。
駐車しようと考えていたダイイチスーパー八軒店の駐車場は、全てバリケードで閉鎖されてしまっていたのは想定外。
周辺を一回りしたがありとあらゆる駐車スペースは、すべて警備員が配置されていた。
結局、セブンイレブンの駐車場に置かせてもらうことにした。
早朝でガラガラにすいていますし、たくさん買うのでお許しください、心の中で唱える。
車の中でテレビを見ながらコーヒーをすすり、セブンのおにぎりで腹ごしらえをして、6時過ぎにマラソンコースに歩いて向かう。
7時のスタート開始直後から人出がどんどん多くなってきた。
スマホでテレビ中継を観戦しながら17.5km付近に陣取った。

先頭集団が風のようなスピードでやってきた。
大声での観戦はしないでという警備員や警察、その他競技スタッフの呼びかけがある中、思わず叫んでしまった。
「おおさこーいけー」
自分の声が端緒となり、周りの観戦者もみんな声を上げた。
「がんばれ、がんばれ!」


















 
 
あとで録画しておいたテレビ中継を見ると、自分が映っていてちょっと嬉しかった。
 
 

ちなみに結果は、戦前の予想どおりキプチョゲの圧勝。
終始レースをリードしていたように思う。

 

金メダル エリウド・キプチョゲ ケニア 2:08:38

銀メダル アブディ・ナゲーエ オランダ 2:09:58

銅メダル バシル・アブディ ベルギー 2:10:00

※日本人選手最高位 6位 大迫傑(おおさこすぐる) 日本 2:10:41

 

世界中が注目するレースを国の代表として走る誇り高き戦士たち。
手足が長く、一切の贅肉が削ぎ落とされて完璧に磨き上げられた軽いカーボンのような肉体。
ストライドが大きく、風のようなスピードで飛ぶように走る高い技術と2時間以上も走り通せる身体能力と精神力。
オリンピアンの迫力を生で体感できた。
やっぱり行ってよかった。

 

 

2021年8月のブログ記事一覧-小樽のパパの子育て日記

 


冬の足音

2023-10-04 07:15:25 | 小樽
今朝のランは勝納潮見台を回って40分。
暖かで穏やかな朝でした。
 
 
途中メルヘン交差点では、ハロウィンの装飾が始まっていました。
 
気がつけば10月に入り今年もあと3ヶ月を切った。
昨晩は寒くて我が家では短時間だが暖房をつけたし、大雪山系の旭岳では初雪が観測されたという。
暑い暑いと嘆いていたと思ったら、もうすぐそこに冬の足音が聞こえている。
 
風呂にザブンと浸かってスッキリ。
今日も頑張ります(^。^)
 
 

アリシンパワー

2023-10-03 08:11:07 | 雑感

試しにと、レビューを参考に買ってみたニンニクサプリ。

 

 

 

飲むと調子がいいのは気のせいだろうか。

約1か月使ってみた感じでは、効果があるように思う。

リピするかはもう少し継続してから判断しよう。

 

 

 

アリシン

アリシンは、にんにくやねぎなどの香りの強い野菜に含まれる香気成分です。
アリインというアミノ酸の一種が分解されることで生じます。
アリシンは、にんにくに多く含まれており、疲労回復を助け、病気から体を守る働きがあります。

アリシンの作用には、次のようなものがあります:
ビタミンB1の吸収率を向上させる
食欲増進
免疫力の向上
がんの予防効果
血行促進
冷え性のケア
動脈硬化、血栓の予防


換羽のミント

2023-10-02 05:34:00 | 雑感

うちのミント(明飛)ちゃん。
換羽時期に入り体がかゆい。


毛づくろいするミント。

秋になりヒーターを入れる。
今使っている20wヒーター二つでは寒いのではと心配なママさんの指示により、一回り大きな40Wのヒーターを購入した。

これで冬も万全ですね。


















この子から癒やしをもらっています。