お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

昔も熱中症で・・・。

2019-08-01 | 日記

「熱中症」と言う言葉を耳にしない日は無いですよね・・・。

死者も出ていて、それも年々ひどくなっているような気がします。

地球温暖化による現代病?

そう思っていたら、昨日の新聞にこんなことが載っていました♪

なんと!

徳川3代将軍家光の乳母で大奥を支配した「春日局」の死因は「熱中症」だったと言うんです。

もっとも当時は「熱中症」という言葉は無かったようですが・・・

でも江戸時代中期にはすでに「熱中症」の存在は知られていて・・・

「中暑(ちゅうしょ)」や「霍乱(かくらん)」と言う言葉が当てられていたそうです♪

そして古代ギリシャの哲学者「タレス」も熱中症で亡くなったんだとか・・・。

(タレス・・・有名らしいのですが・・・♪)

昔も「熱中症」で亡くなる人はいたんですね・・・。

そして「熱中症」の予防と言ったら・・・

マメな水分補給と室内の場合は適度なクーラーの使用などなど♪

でも基本はバランスの良い食事と睡眠からです♪

これからが夏本番ですものね♪

暑いからこそ工夫をしながらしっかりと栄養を摂って行きましょうね♪


今日「新生姜の佃煮」を作りました♪

これがうんまい♪

「ショウガ」は英語で「Ginger(ジンジャー)」♪

で、「Ginger」には「元気」「活気」と言う意味があるんですよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする