オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

カローラワゴンは,AE101がかっこいいのう。

2013年05月19日 00時01分20秒 | オズマのクルマよもやま話

 カローラが新型になってしばらく経過しているが,はっきり言って売れてないらしい

 一般には,ハイブリッドに負けているからだというが,僕はやはり「デザイン」だと思う

 カローラのワゴンタイプでは,僕はこのAE101が一番好きである。僕も半年あまりだが「Gツーリング」のAT車に乗っていた。1996年の真夏からだった。

 AE101は発売終了から10年以上経過しているが,みよ,このグラマラスなボディを このワイド感は,いまのカローラにはない。

 なによりいいのが,このAE101までは4AGE搭載車があったこと。僕の1600GTと姉妹車関係にあるわけだ。釣りには,こちらのAE101の方が一般には好まれるだろう。

 さて,先日TRDに行ってクラッチマスターOHの可能性を聴いてきたのを,いつものディーラーに伝えてみると,メカニック担当の方から「いや,よく考え抜きましたね」とおほめ頂いた。ああ,TRDから教えてもらったとはいえないよなあ

 そして見積もりは40000円を切る。これなら間違いなくOHした方がいいので決めてきた。夏休みの遠征に不安を残したくないしね。それにしても部品がいつまでもあるのは嬉しい。さすがはトヨタ「流用」天国だ。

 しかし,長い間乗っていて,唯一OHを一度もしていなかったのがクラッチマスターだったとは,正直なかなか気が付かなかった。ミッションOHなんてのは大事だけど,これで治るなら問題なしだ。そしてトヨタのトラックでもこうしたMTトラブル(クラッッチが完全に切れない)という症状は,長期間OHしていないと起きているらしいのだ。

 週末には修理ができそうだ。正直,まだまだ釣り歩くのには腹の切れ目が痛くて辛い体力であるし,いい機会なので完璧にOHしてもらおう。

 それにしても,カローラ復権は遠そうだ。いまのままじゃ絶対売れない。4AGEとまではいかないまでも,時代にあわせて「1.3Lダウンサイジングターボ投入」で「活」を入れるなりしないと,カローラも消えてしまうゾ。僕は,70カローラ時代からほとんどのカローラにふれたり乗ったりしてきたので,消えてほしくないブランドなのだ


維新の会,いよいよ分裂か?

2013年05月18日 22時47分21秒 | オズマの考える政治・経済問題

「米国だって…」慰安婦問題で発言続ける橋下氏(読売新聞) - goo ニュース

 橋本徹はさすがに弁護士である。口喧嘩で負けるわけにはいかない,というところなのだろう。

 しかし,慎太郎都との溝は深まるばかり。「意見の相違」と述べた橋本は,慎太郎という親分の怖さを知らないのではないだろうか

 維新の会がいろいろと野合していまの執行部に至ったのは周知の事実だが,歴史認識がこうも違うと選挙民は混乱する。村山談話・河野談話を引き継ぐ安倍首相は紛れない裏切り者(ネトウヨに対する)だが,橋下徹もそう評価されるだろう。少なくとも,歴史認識が慎太郎とかけはなれているというのは,「政党としての体制」といえるだろうか。

 来月の都議選が参議院選挙の試金石となるのは明白で,民主党の敗北も明らかだが,僕の住む地域はロクな候補がいない。しかし,投票しないのは悔しいので,とにかく妥協できるところは妥協して投票するしかないと思っている。

 それにしても歴史は「認識」で問題になるから,僕は「学問的には」好きでない。物理や数学のように「スッキリ明快」なのが性にあっている。理系でも,生物のように「実はよくわかっていない」ことがほとんど,とか,「実は宇宙では暗黒物質の方が多い」ことがわかってしまう化学の世界には,好奇心はわくのだが,深く勉強したいとはいまでも思えないから困ったものである

 まあ,とにかく橋下徹と慎太郎がしっかり会って話して,慎太郎に諭されることを期待していますよ。「ものいう政治家」が居なくなったら,それもまた寂しいからねえ


地元に7種類ものゆるキャラがあるとは...。

2013年05月18日 00時01分21秒 | オズマの独り言

 盲腸休暇の最終日は,城田優が表紙の『Walker』を購入し,いろいろ読んでみた。生まれてこの方40年以上居る街だが知らないことばかりだな。グルメなんて全然わからんゾ

 それでも,この休暇最終日は抜糸と,緩すぎる既存の夏物スーツを買い換えるために外出した。いや,とにかく歩かないと筋力が元に戻らないでしょ。それに抜糸したとはいえ,まだお腹はひきつるしね。でも,ホント減量しておいてよかった。脂肪が少なくなっていたから接合が早くできたようなのだ。そして,「がんもどき」はやはり「もどき」だった。しかし保険が効いているのに約18万円の手術・入院費用は痛い。会社の保険組合やら自分の保険に申請して少しでもお金をもらわないとなあ。年末調整にも申請しよう。

 と,大幅に話がずれたが,とにかく歩くために少し離れた商店街に。しかし寂しい,いやわびしい商店街。ほとんどシャッター通りですよ。ここはほんとに東京ですか


なないろこみちの七福神だそうな。


閉まっている店舗にキャラが。

 こじんまりとした商店街がさらにこじんまりとしたような気がする

 肝心の昼食は大外れ。雑誌とタイアップしているようだと,肝心の腕がオカシイのではと思うほどに。だいたい,平日とはいえ12時すぎで混んでないのはどうかと思いましたよ

 盲腸休暇の最終日は,この後も歩きまわって一応1万歩達成。しかし,下腹部に力が入れられない。でも,クルマの運転にはほとん支障がないので,なんとか釣りは早めに再開したいものだ。


【イマカツで釣り禁止野池で釣っていた件】メディアの横利根取材はどうなのよ。

2013年05月17日 00時06分45秒 | 2013オズマのバス釣りレポート

 表題の件は以下のとおり。

%====以下,今江プロのブログより抜粋
本日、事の経緯を本人達に問いただした所、愛媛県遠征時に釣りをした1箇所の溜め池が、釣り禁止の溜め池である事実が判明しました。
意図的である無いに関わらず、釣りが可能な溜め池であるかどうかの確認を怠った事、地元アングラーに多大なる迷惑を掛けた事に関し、誠に申し訳なく存じ、(株)イマカツを代表し深くお詫びを申し上げます。
%=====抜粋終わり

 野池にかぎらず,「ここは釣りしてええのかな?」というポイントはやはりあるだろう。

 でも,故意じゃないわけですよね。平日に野池なんていけば釣り可能かどうか確認できないこともあるんじゃないですか。千葉・茨城の野池なんて,なーんにも書いてなくて誰も居なくて,単純に「居そうかな」でやっている人も多いと思う。確認できないっすよ,たぶん。秘境にばかりあるんだから。

 まあ,会社の立場としてはこういうことを書かないとイマカツとしてはマズイけど,僕は,水郷の「釣り人」としては,横利根「取材」はアカンと思うのだ。それもいわゆる「網内」(大曲から利根川側ね)でのものはネ。

 何度かかいたけど,横利根は「ヘラの管理釣り場」と同じなわけです。膨大なお金がつぎ込まれてます。バス釣りは,お金が地元の釣り船店に行くしくみもなにもないので,たぶん「バサー」は横利根では迷惑がられていると思う。「お互い様」というのが理想ですが,基本的にヘラ釣りの人はいい顔しませんよね。邪魔ですから。

 で,問題なのは「取材」で,ということ。雑誌の取材やDVDの取材でやったら,それは「ヘラの管理釣り場でバス釣ってます」みたいな宣伝。これじゃアカンのではないでしょうか? そもそも,有名プロとかが横利根に頼るのもどうかと思う。 素人が行くのと影響力が違いすぎるという点で。

 というわけで,僕は雑誌でもなんでも,横利根では「網外」がバス釣りの基本ルールではないかと思います

 僕は,こういう面倒を起こしたくないのと,実力がないので,よほどのことがないと横利根には行きませんね...。


またアキバで殺傷事件?

2013年05月16日 21時52分02秒 | オズマの考える政治・経済問題

秋葉原で会社員が腹刺される…刺した男は逃走(読売新聞) - goo ニュース

 まじですか....。コワイヨ。アキバには月一絶対に行くんだ。散髪に。そのビルに危険人物がいたらどうしよう。

 しかし,あの劣悪な事件以来防犯カメラがかなり設置されているはず。容疑者が映っていますように。


不思議な健康診断。

2013年05月16日 21時30分14秒 | オズマの考える政治・経済問題

 4月に受けた健康診断の結果が帰ってきた。総合評価は昨年と変わらず「C」ランク。なんじゃこれは,と思ってみると,ただ目が悪いだけ。それは「あてずっぽうしなかった」だけだろうに!

 この他の,たとえばメタボへの十分条件とも必要条件とも判断できないウエスト値は75,あわせて体重は65,これで身長182なので,もはや痩せているレベルに大幅改善され,その他コレステロールなどもいっさい異常値なし。

 気になる白血球数を見ると,やはり今回の虫垂炎ででた1万数千の値を大きく下回る4000程度の値があった。やはり内臓疾患があると白血球数が桁違いになるということですね。

 それでも所見に「目が悪くなっているから」なんてので評価されたのではたまったものではない。来年は運転用のメガネで一気に回復させてやるぞ。


 閑話休題。


 職場に復帰すると,部下が成長していた。自分がいなくてもうまく動いている。組織としては正解だ。とにかく「休め,休め」とうるさいが,なんでも盲腸後にもう一度開腹した人が過去にいたらしく,そうなると困るので,とのことだった。また,オズマだけが妙に回復しても,今度他の人が病気になったときに比較されてしまうので,繁忙期といえども定時にあがってほしいと言われた。

 それにしても,いわゆるブラック企業になると,こういう急性の病気で左遷させたりするらしい。ああ,僕も5年前に入院した後,いまの職場にきたんだっけ。いまとなっては栄転だと思っているけど。

 とにかくまだ傷がジクジクと痛むので,間違いなくしばらく釣りはおあずけ。GWに集中して釣りに行っておいてよかった。とてもじゃないがこれで睡眠不足とかやらかしたら後が大変だ。

 まあ,釣りのレポートが異様に人気があるけど(実はベイトフィネスリールの記事がいまだにTOP3に入ってくるのだけど),個人的にはどうでもいい自慢話なので,まあええかという感じ。

 自分として気分が盛り上がるのは,実はクルマの話だったり,政治の話なんだけど,政治の話はだーれも読んでないので,今後も暴言を吐いておくかwww。


1985-1993,栄光のグループA時代に憧れたのは,やはりグランド。

2013年05月16日 08時01分18秒 | オズマのクルマよもやま話

 最近発売された『ベストカー』ではグループAが特集されていた。

 当然,その時代を知るものとしてはシビックが気になるわけだが,この写真はワンダーとグランドが並んでいる貴重なもの。

 僕はEF9に乗っていたが,まさにVTECはレースのためのエンジンと市販エンジンのよさをいいとこ取りしたものだと,よく覚えている。いま乗っている4AGE-ブラックヘッドも素晴らしいのだが,最初の印象が違いすぎた。

 それにしても,ワンダーよりも当時,大阪環状族を中心に,あれだけ街中を走っていたグランド,さっぱり見かけないなあ。

 『ベストカー』では,故障の少ないクルマとしてトヨタ全般が挙げられていた。まあ,たしかにいまの1600GTは故障がないに等しいし,先日TRDに行ったら,やはりMTはAE101と共通。ということは,究極AE101の部品が使いまわせるということだ。なんだかんだいってもいまの1600GTに満足しているので,今度はクラッチの油圧関係OHをお願いしてみよう。5万円ぐらいでできるらしいし。

 というわけで?,やはりエンジンあってのクルマだと,この「エコ」時代にやはり思うのだ。ハイブリッドの燃費は魅力だけど,MTがろくにない現状では,やはり新車に興味が湧かないねえ...。


【村山談話を引き継ぐ】腰抜け,安倍晋三(怒)!

2013年05月15日 21時03分28秒 | オズマの考える政治・経済問題

村山談話めぐる答弁修正=安倍首相「全体受け継ぐ」(時事通信) - goo ニュース

 ついこの前まで勇敢なことを言っていたかと思えば,村山談話を引き継ぐだと! つまりは,河野談話も引き継ぐということでもあるな。

 三国人の干渉に「与しない」といっていた男が,総理が,やはり負けた。自民党になれば政治が変わる・日本がよくなると思っていた有権者を愚弄するだけではないか,これでは。

  とにかくこれで,自民党が裏切り政党であることが,また証明されたのだ。

 僕は自民党に投票していなかった。こういうことがあるとわかっていたから。信念を貫けない政治家など不要だと思っているから。

 橋下徹も然り。なぜ釈明するのだ。釈明でなく「解説」したらよいのに。

 いままで自民党を支持してきたネトウヨ軍団はこれで行き場がなくなった。彼らの暴発が怖いゾ。

 さて,東京の来月の都議選は,これで絶対に自民党を勝たせないという層が厚くなるのではないか。また,維新の会もありえない。理想郷ばかり言っているオバカな政治家の方が,はじめからできっこないということがわかっている点で裏切られないからまだマシかも。

 しかし,これではイカンよ。石原慎太郎のように,最後まで貫き通す覚悟なしに発言しちゃアカンでしょ!!!


【『SAPIO』2013年6月号】釣りガール,ホントに居るんですかい?

2013年05月15日 00時01分47秒 | オズマのその他釣りレポート

 『SAPIO』。いつものように購読する,基本的には政治経済雑誌だ。とくに歴史問題にうといオズマにとっては非常に重要な情報源。いい加減な知識は常に整理しないとネ

 ところが,この雑誌にして「釣りガール」をいまさらとりあげる

 これは明らかに釣具業界とのタイアップ記事ではないのかとことごとく疑う。水郷で一度も「釣りガール」を見かけないオズマとしては。嘉襟之川水系でも相変わらず見ないぞ

 単身でバス釣りするような女性は,とくに水郷のような「釣りのほうが何よりも楽しい」場所には来ないのかもしれない。なにしろ,女性向けのトイレも何もあったもんじゃないからね。男だって大きいほうがしたくなったときに苦労するんだから

 というわけで不思議な記事。

 いま,釣りのなかではバス釣りは「終わっている」のかもしれないし,「高齢化」も進んでいるのかもしれない。かつてのバスバブル時代の少年達はすでに30代で,ふつうなら釣りばかりしている余裕はないからね。

 まあ,オズマだとわかって声をかける勇気のある「釣りガール」がいたらよろしくお願いしますってことで(爆笑) え 違う いきなり弱腰外交

 ああ,僕は「バサー」以前に釣り人ですから。釣りならなんでも楽しいんです。魚ならね。クチボソ釣りでもなんでも....と正論を吐いておこう,とりあえずは。ワハハハハハハ

 それにしても恐るべしは釣り業界。ベイトフィネスがあふれたと思ったら,また「釣りガール」をもってくるとは...。相当「ノーバイトの猛攻」で鍛えられているな


『なんてったってアイドル』。アラレちゃんメガネが「時代」だ!

2013年05月14日 17時00分16秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

なんてったってアイドル



 キョンキョンの映像を色々見ていると,おお,『ザ・ベストテン』に出ているときのものが

 この頃流行した「アラレちゃんメガネ」をかけているし オズマが高校のときのヒット曲だが,たしかにこれで女子の間でアラレちゃんメガネがさらに流行したような記憶もあるゾ。

 それにしても,この映像の頃はいまから約30年前。1985年じゃないかな...。

 当時は自分がこんな人間になっているとは想像しなかった。「時の過ぎゆくままに」この身を任せて生きてきたような気がする。その反動が,社会人になってからのバス釣りかもしれない。

 いやいや,しかし,キョンキョン,いいっすね


 


橋本徹。タイミングがわるい発言だね。

2013年05月14日 08時07分39秒 | オズマの考える政治・経済問題

慰安婦問題、風俗業をめぐる橋下氏の発言要旨(朝日新聞) - goo ニュース

 すでに報道されている通りだが,問題は「維新の会」分裂が決定的になるだろうということ。

 何もいま言う「タイミング」ではなかろうに。慰安婦問題については「居る」「居ない」が,「侵略」同様,議論のわかれるところなのに。安倍総理の意味するところをもう少し真似られないのかな。

 このままじゃ慎太郎に捨てられちゃうんじゃないですか。「さすがの暴走老人にも止められないヨ,少しタイミングを図らないと」と。

 ただ,風俗産業を「買春」行為だという米国の見識の浅さは,まったく理解できない風俗産業は「合法産業」ですよ。職業に貴賎なしですよ 日本ではちゃんとお金を払えば遊べるし,ソープなんかだとHIV検査をしっかりやっているから,吉原なんて安全な遊び場だと,僕が吉原の組合長だったら反論したい 路上”売春”なんかとは違う,風俗にはれっきとしたプロの道があるのだとも

 まあとにかく,わざわざ三国人に利用されるような発言はしない方がいいのにねえ。求められてないでしょ。

 僕は橋本徹の言いたいことは理解できるが,一般には,特にこの”チョウニチ”新聞なんかは,上野千鶴子なんていう,救いのないフェミニズム論客に語らせてしまうからね。そして一番怖いのは,この朝日新聞の報道を,それこそが正義だと扱って講義する高校だったり,入試問題。これでは批判的精神なんてものはやはり育たないでしょうね。


【『昭和40年男』第19号】悪はやっぱりハカイダーだよなあ。

2013年05月14日 00時04分07秒 | オズマの読書感想文

 毎週購入して,全部読むのは『昭和40年男』。ブックマークも参考にしてみてくださいね

 さて,今号は,


悪役が主役に。

 なるほどと思いながらページをめくると,やっぱりハカイダーだ オレの大好きなハカイダー。放映当時のオズマは幼稚園児だったけど,友達の間ではキカイダーよりもハカイダーに人気が集まっていた


オレの名は,オレの名は,ハ・カ・イ・ダー。
つぶせ,こわせ,破壊せよ。

 水木一郎歌う『ハカイダーの歌』が最高だったな

 口笛が聞こえると,怖いような勇ましいような音楽で,何度見ても聞いても飽きない
 ハカイダーは「理想の悪」として刷り込まれた記憶もある。つまりは,「漢」だったということ。卑怯なマネはしない。ショッカーみたいな急襲より正面対決。そういうところにカッコヨサを感じたね。まさか声優さんが,ガンダムのリュウ・ホセイと同じだとは後で知ったことだけど。

 そしていつものようにクルマの特集。


韋駄天スターレットにはFX-GTなんかは負けていたねえ。

 個人的に一度もターボ車は所有していない。燃費がわるいというのが当時の定説でそれでは維持費が怖いというのと,まあとにかく僕は1600DOHCが大好きで,購入資金が溜まった頃は,AE86かEF9かというかなり極端な選び方をしていたけど
 
 それでも,EP71スタタボには,学生時代に友人のFX-GTにフル乗車していると何度も軽く抜かれた記憶がある。個人的には,EP71スターレットは大好きです。でも,体が収まらないんだよね...。何度か試乗してはいるので「ああ,自分の体格では最低でもカローラ,最高でもカリーナ程度」と思っていた。まあ,実際そうなっているね

 そして,1970年代当時のヒーローとして「イナズマン」は好きだったけど,いうまでもなく僕の回りでは「サナギマン」はまったく支持されなかったね。


サナギでパワーを蓄えるなんて,そんな設定わからんよ,幼児には。

 イナズマンもかなり見ていたはずなんだけど,ストーリーなんてものはさっぱり覚えてない。その代わり,例によって主題歌とかは全部アカペラ状態。CDで『水木一郎全集』が出て,すぐに購入した記憶がつい昨日のことのようだ

 もうひとつの特集が1978=昭和53年。この当時は僕は小学生中学年だったから,ボンヤリ記憶がある。いや,釣りを本格的に始めた頃だね


ハーロックは姉が大好きだった。

 いま見ると,ハーロックも孤高を貫いていて実にカッコイイのだけど,当時の僕には,すでに始まっていた『999』の方がストレートで伝わった。『劇場版999』では,当時姉のご友人と一緒に行った写真が残っている...けど,相変わらず変なポーズできめていたな,オレ。あの当時の映画は「2回め」を見ることが可能だったので,姉はたしかもう一回見ていたような記憶がある。僕も最後のシーンで涙したねえ。


西遊記はやはり堺正章バージョンだろう

 これもまあ熱中してみていましたなあ。日曜だったと思うけど,「かじりついて」見ていたね。DVDも持っているけど,いま見ても夏目雅子の演技が素晴らしく,とても20歳の女性の演技とは思えない

 この後,いろいろな西遊記があったけど,僕は『悟空の大冒険』(手塚治虫)と並んで,この西遊記が一番好きかな。でも,歌詞での「ガンダーラ」を「ガンジョーロ」と歌っていたのは,学生時代にカラオケに行くまでずっとだよ


そういえば宇宙博,連れて行ってもらったはず

 船の科学館の辺りで博覧会が開催されて,父に連れて行ってもらった記憶がある。事実,写真が残っている。

 だがしかし,すでにスーパーカーブームは来ていたし,個人的には「どうしたら大きなマブナを釣ることができるのだろう」と釣り関係の雑誌を父に買ってもらって研究していたことがもっと鮮明だ。
 小学5年の開校記念日に,多摩川・是政に行って,友人よりバンバン釣ったのが一番楽しかった。「なんでお前ばかり」とやっかまれたけど,「腕だよ,腕」とやたら自慢して,究極,中学では毎週多摩川に釣りに行っていたなあ。真冬も真夏も。

 と,相変わらずいろいろなネタ満載の『昭和40年男』。ぜひ一度,読んでみてくださいネ


阪神金本。「野球しかない」中村紀洋を見習ったら?

2013年05月13日 19時54分11秒 | オズマの独り言

「引退後の収入考え…ばかだった」元阪神の金本さん 1億円投資詐欺被害公判(産経新聞) - goo ニュース

 ええ,オバカさんです。

 MRI投資詐欺にしろ,この手の詐欺にしろ,とにかく「儲け話は絶対に他人に教えない」という原則がわかってないのかな。

 基本的に,プロ選手なら「その世界しかない」ことを考えて現役なら現役を全うする以外に生きる道はないはず。石川遼みたいに賞金稼ぎになりきれない2流になりたくないなら。

 この点,「野球しかない」と腹をくくっている中村紀洋あたりはしっかりしているだろうな。そうでないと困るんだけど。

 ホント,「お母ちゃん困ってんねん詐欺」といい,どれもこれも,やっぱり「騙されたほうがアホやねん」といいたくなるよ。


【『あまちゃん』】若き日の天野春子を演じているのは有村架純さん!

2013年05月13日 11時24分05秒 | オズマの独り言

 さっそく検索したら難なく見つかった。有村架純さんというらしい。知らなかった。

 御年20歳で,このような当時の格好をするとソックリで違和感なしなのだが,公式HPなどを見ると,これまた女優らしくいろいろな表情がある。ぜひリンク先をご覧になってみてください。

 それにしても,入院して5日ほどネットなしの生活を味わったが,やはりガラケーでは検索の限界ありありと実感。ニュースがとにかく古くて話にならないと思えたけど,毎日新聞,端から端まで読んでましたよ。

 さて,来年,改築するときに携帯プランを見直すかなあ。でも,正直スマホもクルマ同様,ほしいのがないんですよね,まったく。バッテリーが3日はもついまの機種が異常なのかもしれないけど,スマホだと絶対なくしそう。ストラップ付けたいよねえ。

 まあ,逆に,ネットのありがたみをわかるのは,それだけ性能のあるPCを購入したということでもある。仕事よりもハイスペックなんて無駄なんだけど,PCは3年経ったらゴミ同然ですからね。

 では,そろそろブルーレイ作品でも見てみようかなあ...。蔦屋の更新もあるしね。しかし,レンタルがなんとなく面倒に感じるなあ。もう,ネットで観るのに慣れてしまったね。


【『あまちゃん』でキョンキョン熱唱】やはり,か。

2013年05月13日 11時13分06秒 | オズマの独り言

キョンキョン歌う「あまちゃん」挿入歌(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 やはりな。

 いや,期待しているのだけど。

 そう,僕が好きになっているのは「俳優・小泉今日子」だが「歌手・小泉今日子」の力も見てみたいから。1990年台前半からすっかり抜けているしなあ,歌手としてのコイズミは。俳優歴の方が長いのではないだろうか。

 まあ,それにしてもだ。小泉今日子の若いときの役をやっている子(誰だろう;後で調べるか)は,当時の雰囲気そっくりだな。僕の中学の卒業アルバムを見なおしても,「聖子ちゃんカット」が溢れてた。まあ,僕の中学は,公立の割に特段髪型については緩かった記憶もあるし。

 じぇじぇじぇじぇじぇ,となることに期待しよう。